goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<社保庁監視委>「未統合5000万件」 安倍首相発言に疑問?

2007年07月26日 23時17分40秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 老後保障 年金記録問題 社会保険庁改革 国民ダマシ政治

年金記録5千万件の精査指示なし=「考えられない」-社保庁監視委 (時事通信) 7月26日21時1分配信
【記事抜粋】 年金記録漏れ問題を引き起こした社会保険庁の業務を監視する総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会」は26日、記録を管理する都内の社会保険業務センターを視察した。葛西敬之委員長(JR東海会長)は視察後、記者団に対し基礎年金番号に未統合の5000万件の年金記録の精査に同庁がまだ入っていないと説明した上で、「(首相から)指示がありながら今まで何もしていない。われわれの世界では考えられない」と同庁の姿勢に疑問を呈した。 
[記事全文]

<考えられない首相の仕事ぶり>
参議院選前、 安倍首相が 公約まがいに 消えた年金5000万件を「一年以内(2008年5月まで)に終わらせる」 と言い切ったにもかかわらず、 現時点においても システム素人の 社保庁監査委(別称:社保庁民営化準備室) から 「考えられない」 とお叱りを受けた。

それもその通りである。

<云いっぱなしの仕事>
首相があれだけ国民に約束しておきながら 「云いっぱなし」 の仕事しかしていないのだ。
年金問題を ”重要視している” と云いながら、 実は 社保庁長官を通じて報告を受けるでも無し、 「どうなっている?」 と 確認するでも無し、催促するでも無し、 7月も終わろうというこの時期になって、こんないい加減な仕事をしていたのか!? と 社保庁監査委もさぞ驚いたことだろう。

だが社保庁にしても、 費用捻出と称して 売り飛ばされるこの施設。 照合作業期間中に売り飛ばされてもたまったものではない。
だが まかり間違うと、
政府身内の 監視委が 「首相の約束実現出来ない原因は安倍首相のせいではない」 と言い訳しているようにも聞こえる。

記録する。

関連記事
07/24 <年金問題>政権与党の歪み 「年金資金流用」
07/23 <社保庁監視委>実は単なる 「社保庁民営化準備室」
07/20 <社保庁改革>民営化では出来ない 「真の改革」
07/11 [ニュース記事保存]: 『年金検証委』 中間報告
07/07 <年金記録問題>記録照合費用に社保庁施設売却 提言
05/30 <社会保険庁改革>党首討論で安倍首相の言明 「一年以内に終わらせる」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。