色彩戦略家 ®︎さなぴーの色は遊びゴコロ

色をひとつ変えるだけで見た目の印象が変わったり、気分が上がったりします。色を意識しながら仕事や日常を楽しんでいます。

プロフィール写真用にカラーコーディネートお願いします。

2014-04-17 15:47:30 | カラーのお話、色彩効果
お客様よりプロフィール写真用の洋服のコーディネートを依頼されました。

完成写真です。



N様はシニア女優を目指されています。

書類審査に合格するには、プロフィールの写真が重要と気付かれました。

洋服の色を失敗すると、老けて見えたり、若づくりに見えたり、表情が暗く見えて、自信がないように見えるので、「先生お願いします。」と頼まれました。

着用していた服装はN様にとっては、落ち着いた控えめすぎる印象でした。



この服装だと、N様の特徴、良さがプロフィール写真に反映されません。

N様の本来持っている華やかさ、スタイルの良さ、女優として活躍したい意気込みが伝わるように、鮮やかなピンクをアクセントに同系色でコーディネートしました。

もちろんN様が似合うピンクです。

ピンクはN様のご要望でもありました。

「普段はハードルが高くて着たくても着れないピンクを着こなしたい!」

任せてください。

いかがでしょうか?



残念ながらお顔出しはNGですが、立ち方から自信に満ち溢れているように変わりました。

体型もスリムに見えます。

本当にピンクを見事に着こなされました。


写真1枚で人生が変わります。

なので、プロフィール写真を撮るときの服装の色はとても大切です。

語らなくても、自信が伝わる。相手の記憶に残させる。自分らしさを出す。

N様の女優としての活躍を池田早苗は応援します。




お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」



池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版


お皿の色で印象が変わる♪

2014-04-16 20:29:21 | カラーのお話、色彩効果
打ち合わせ先で頂いた桜大福です。

優しいピンクの桜大福が、藤色とコーラルピンクのお皿で登場です。



あまりにも可愛かったので写真撮らせて頂きました。♡(o^^o)♡

コーラルピンクのお皿の桜大福はキュートで可愛く見えるし、藤色のお皿の桜大福は上品で大人っぽく見えますね。

お菓子も盛り付けるお皿の色で印象が変わりますね。

美味しかった~~~(((o(*゜▽゜*)o)))

あっっ、、二つ食べてないよ。(=^x^=)



お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」



池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版


今季、春夏の流行色は明るい光のイメージだよ♪

2014-03-25 07:58:13 | カラーのお話、色彩効果
昨日生徒に褒めてもらったスプリングコート



2014年春夏の流行色は、ブライトカラーやパステルカラーと白を組み合わせて、明るい光をイメージさせることがポイントです。

色選びが難しい場合は、クローゼットの中からできるだけ明るくてキレイな色を選んで、白と合わせてくださいね。(*^-^)ニコ

今年のコート、いつもはピンク系を選ぶわたしですが、今回は流行色を意識して淡いパープルにしました。

淡いパープルは、気品やエレガントの雰囲気を漂わせてくれます。

わたしど~~~~かな・・・(笑)

行ってきま~~~~す。o(*^▽^*)o~♪




お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」




池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版









桃の節句「ひな祭り」

2014-03-03 18:18:41 | カラーのお話、色彩効果
桃の節句「ひな祭り」



ひな祭りのスイーツはピンクと白とグリーンの3色の菱餅ですね。♡(^∇^)♡
3色にはそれぞれには意味があります。



ピンクは桃の花。もとの色が赤なので、邪気を払う。

白は雪。清らかで汚れていない。

グリーンは新緑や大地。健やかな成長。


菱餅を食べなくても、この3色を意識してファッションやインテリアなどに取り入れると、健康で幸せな一年になるにちがいない!

わたしは3色のうちの一色である、邪気を払う赤色ケーキ頂きます。(o^^o)

友人からのプレゼントです。







お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」


池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版





赤が生まれた秘話・・・

2013-11-19 14:29:16 | カラーのお話、色彩効果
午前中の打ち合わせで「ヘエ~~~~」っと喜んでもらったので、ブログで紹介します。(*^-^)ニコ

赤が誕生した秘話ですが、

古代日本は「あける」 → 「あけまして」から赤が生まれたのです。

これは光の源である波長の順が赤→橙→黄→緑→青→藍→青紫と変化し、先頭の色が「赤」だからです。

なので昔から赤はお祝いごとなど縁起の良い色とされています。

ただ単に赤は目立つ色だけではないのですよ~~~♪(* ̄ー ̄)v


飲みネタにどうぞ・・・(⌒▽⌒)アハハ!


お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」



池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版










クリスマスツリーを目立たせるには・・・

2013-11-18 07:02:07 | カラーのお話、色彩効果
みなさんおはようございます♪
オフィスにクリスマスツリーを飾りました。\(○^ω^○)/



飾り付けってなぜにこんなにも楽しいのでしょうか・・・(。→∀←。)キャハ♡

深緑のツリーに赤いリボンを飾りました。深緑と赤い色のこの組み合わせは補色と言って、互いの色が一層鮮やかに見える効果があるのですよ。

クリスマスツリーを華やかに見せたい場合や、目立たせたい場合は、赤い色のオーナメントを飾ると効果的です。(o^∀^)

色の雑学でした・・・ニコ(*^_^*)ニコ


大人になってもクリスマスはワクワクするので、子供にとったらなおさらですよね。

わたしも今日からクリスマスまでのカウントダウンを楽しみます~~~

ちょと早いかな・・・(^0^)ノヾ(@^▽^@)ノわはは




お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」


池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版






女性のハートを掴む色について・・・

2013-10-07 14:50:39 | カラーのお話、色彩効果
フィットネスクラブのオーナー様(男性)が、近日発売予定の女性向けのオリジナルサプリメントのパッケージの色彩について学びに来てくれています。(^∇^)

女性は感覚、感性で商品を選ぶため、見た目の色はとても重要です。

陳列されている商品から自分好みの色が目に入ると、「アレは何だろう???可愛い~~~(*゜▽゜*)」と反応し、その商品が気になり近づこうとします。

商品の色と内容が自分好みであれば、今まで興味がなかったものでも欲しくなったり、購入したりする場合が多いのです。

いわゆる衝動買いをします。

衝動買いとは、「買いたい」と思わせる色を使うことなのです。

女性のハートをグット掴むためには、見た瞬間に衝動を起こさせる色を使うことが重要です。

某フィットネスクラブ様のオリジナルサプリメントのパッケージは何色になるのだろうか・・・(^_−)−☆





お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」


池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版




嬉しいご報告を頂きました♪

2013-10-07 07:10:32 | カラーのお話、色彩効果
みなさん、、おはようございます♪

週末に、某団体の職員の方から嬉しい報告を頂きました。\(○^ω^○)/

重要な記者会見の資料を作成の際、背景や文字の色を、私のセミナーでの色彩効果を資料に取り入れたところ、記者の方たちにポイントとなる部分をハッキリと理解してもらえたとのことです。

また記者の方たちよりも手ごわい、トップの心もしっかりと掴まれたそうです。
トップの方より、「今までの資料の中で一番良かった。」と喜んでもらえたそうです。
「池田先生、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。」
と遠方より御来社されお礼を言ってもらいました。

このような報告は本当に励みになります。


お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」



池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版




見た目が涼しい野菜♪

2013-07-23 08:05:10 | カラーのお話、色彩効果
皆さんおはようございます。

毎日暑いですね。(; ̄O ̄)
昨日打ち合わせの帰り、路上で無農薬のキュウリが売っていました。



なんと4本で100円!!!(((o(*゜▽゜*)o)))

青々しい緑の野菜は見た目が涼しく感じるので、食欲が減退がちになる夏には必要ですよね。(^∇^)

きゅうりの薬効には、むくみ 食欲増進 血圧降下 美肌 やけど あせもに良いそうです。

スライスしたキュウリを10分ほど顔にのせて置くだけでも、美容効果を得られるそうですよ。
特に、日焼けのあとに用いると効果的なんですって。

色彩効果では、キュウリのような青々しい緑は、見た目が涼しく感じるので体感温度が2度~4度下がるんですよ。(o≧▽゜)oニパッ

暑い夏にはピッタリな野菜ですね♪

早速梅酢につけて冷やしました。



今晩のビールのお供です。

飲み過ぎてしまいそうやわ~~~~(笑)



キュウリ薬効参考サイト
健康で免疫力を高める食べ物・栄養食品効果効能ナビ


お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」


池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版




梅雨のお助けカラー

2013-06-19 08:18:55 | カラーのお話、色彩効果
皆さんおはようございます。

今朝は天気がイマイチですね・・・

太陽の陽射しが入らないどんよりした日には黄色が恋しくなります。

先日購入した黄色のブラウスとベージュの靴で朝からコーディネート楽しんでます。








黄色には、明るい、楽しい、ユーモア、希望、光・・・を与えてくれる効果があります。
黄色を見たり、着たりすることで、笑顔を増やしてくれるのですよ・・・

黄色はカラダがだるく感じたり、気持ちが沈みがちな梅雨時期の疲労回復を助けてくれます。

お部屋に黄色の花を飾ったり、テーブルクロスやランチョンマットを黄色にするとお部屋が明るくなります。黄色が太陽の役目を果たしてくれます。

ファッションに取り入れると、気持ちが明るくなりカダラが軽く感じます。
あなたのファッションを見る人も楽しい気持ちになります。

梅雨の時期こそ黄色を活用して、気持ちは晴れやかに過ごしましょね・・・(^O^☆♪



お客様の笑顔を増やす"色使い"教えます!!
色彩戦略家 池田早苗の「稼げる色学®」


池田早苗著書
「繁盛飲食店だけがやっている あなたの店を女性客でいっぱいにする『色彩』のしかけ」同文舘出版