☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

強い雨の7月1日

2024年07月01日 | カメラ・ビデオ関連
今日月曜は西日本全域に雨の強い領域が一本伸びていて、ゆっくりゆっくり移動する降水帯にさらされる一日になりました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO800  f 4開放  1/20 s秒 JPEG 
Pentax M50mm f4 マクロ ノートリミング 
PentaxK-5  APS-C ボディ内手ぶれ補正

1970年代フィルム時代の古いペンタックス単焦点レンズで、軒下のホウセンカを撮影しました。


1日夜になっても、西から強い雨雲が通過していてザーーーと雨が降ったりやんだりしています。ちなみに、夜中から明日夜明けにかけて、大きな雨雲の塊が西から東へ移動してくるので、明日火曜日は「完全な雨降り」の予報になっています。

 






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽道に一直線の降水帯

2024年07月01日 | カメラ・ビデオ関連
7月1日夜明け前、岡山市でも雨が強くなりました。

 

九州北部から、山陽道を一直線に強く雨が降っています。全体に西から東へ雨雲が動いてはいるのですが、雨の強く降っている地域はずっと同じ、黄色から赤のラインは上下に変化することなく、大雨がずっと続いている状況です。

もう少し時間が経過したら、この状況が変化するのか? それとも同じ地域に強い雨がずっと降り続けるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がふったりやんだり、陽がさしたり・・

2024年06月30日 | カメラ・ビデオ関連
6月30日週末の日曜、西日本・岡山市は雨が降ったり止んだり、その間に日差しがさしたり、また陰って小雨が落ちたり・・・と目まぐるしい天気になっていて、このまま今日はこんな様子が続きそうです。

そんな雲間でカメラを持って中庭に!陽射しも雨も受けているケイトウやホウセンカに、ペンタックス望遠キットズームレンズを向けてみました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
(ペンタックス望遠キットズームレンズ) 
ISO400  f 5.6開放  1/500 s秒 JPEG 
Pentax DA55-200mm f4.5-5.6 (200mm) 
PentaxK-5  APS-C ノートリミング

ペンタックスレンズの柔らかい、優しい描写がキットズームレンズにもきちんと受け継がれているように思いました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウいろいろ

2024年06月29日 | カメラ・ビデオ関連
梅雨の中休み、中庭にカメラを持って出て、レンズを向けてみました。薄曇り気味ながらも時々陽射しもある週末の午後です。(光量は十分あります)

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 8  1/400 s秒 JPEG ノートリミング 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame

同じケイトウの種の袋から、土に埋めたのですが、成長して咲いてきた花は少しずつ色が違っていました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休み 薄日のホウセンカ

2024年06月29日 | カメラ・ビデオ関連
週末6月29日は(昨日の全国的雨模様に対して)薄日のさす「中休み」になりました。我が家軒下のホウセンカにも、陽射しが届いています。

ちょっと遠くから全体の様子・・・

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 5.6  1/400 s秒 JPEG 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame ノートリミング

マクロレンズなので、レンズ先端をぐぐぐっと近づけて・・・

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 8  1/500 s秒 JPEG ノートリミング 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 8  1/320 s秒 JPEG ノートリミング 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame

雨粒の付いた花もきれいですが、日差しを受ける花もやっぱりいいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休み、週末の黄色い花

2024年06月29日 | カメラ・ビデオ関連
昨日金曜列島全体にかかる前線と通過する低気圧の影響で雨降りとなった、その翌日、週末土曜日の6月29日は梅雨前線が南へ下がって「梅雨の中休み」、日中陽射しが照りつけることもあるくらい天気が回復しています。
(とはいえ今夜にはまた西から雨降りの予報になっていますが・・・)

和が家軒下をみてみると、ゴーヤの黄色い花がきれいに咲いていたのでレンズを向けてみました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 5.6  1/1250 s秒 JPEG 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame ノートリミング

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 5.6  1/800 s秒 JPEG 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E
D700 Nikon FX Full Frame 周辺をトリミング









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から育ったホウセンカ

2024年06月28日 | カメラ・ビデオ関連
お弁当の白米の上の黒ごまよりもはるかに小さい種を土に埋めたのですが、腰から胸元の高さまで大きく育った、我が家の軒下のホウセンカです。

今日は自然光で撮れる時間帯に帰宅できたので、撮影しておきました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 4.5開放  1/30 s秒 JPEG
Pentax DAL18-55mm f3.5-5.6 zoom (26mm) 
PentaxK-5  APS-C ノートリミング


大きな発泡スチロールの箱の土に埋めたホウセンカは良かったのですが・・

小さな箱の土に埋めた種から育ったホウセンカは・・・「ちょっとうつわが小さすぎるぅ」と、意気消沈気味です。


 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 4.5開放  1/100 s秒 JPEG 
Pentax DAL18-55mm f3.5-5.6 zoom (40mm) 
PentaxK-5  APS-C ノートリミング
 
・・・「すまん」








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場駐車場わきのプチ菜園、生育中

2024年06月27日 | カメラ・ビデオ関連
職場駐車場のすぐ脇に、プチ菜園があったりします。過日撮影したのですが、今回ナスビがちょっと育ってきていたので撮影しました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
(Pentax望遠キットズームレンズ) 
ISO100  f 5.6  1/200 s秒 JPEG  ノートリミング 
Pentax DA55-200mm f4.5-5.6 (125mm)  
PentaxK-5  APS-C (ボディ内手ぶれ補正)

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
(Pentax望遠キットズームレンズ) 
ISO100  f 5.6  1/100 s秒 JPEG  ノートリミング 
Pentax DA55-200mm f4.5-5.6 (180mm)  
PentaxK-5  APS-C (ボディ内手ぶれ補正)

Nikonキットズームレンズを使うようになって「すごいな、このレンズ」と思うことがとても多く驚かされているので、他のメーカーの<キットズームレンズ>を意欲的に使ってみよう!と、ここ最近PentaxカメラとPentaxキットズームレンズを携行することが多くなっています。

Pentaxレンズを使ってきていて、単焦点レンズではとても個人的に好みの描写をしてくれることから、単焦点レンズを付け替えながら利用することが多かったのですが(ちょっとした旅行などにズームレンズを選択)、もうしばらくPentaxキットズームレンズで、いろんなものを撮影してチェックしてみようと思っています。

(現在のところ、やっぱりメーカーキットズームレンズ、いい写りしているなあという好印象が続いています。・・・もうひとつCanonキットズームレンズもあるので、Pentaxのあと今度はCanonキットズームレンズを試してみるつもりです。)
 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕焼け

2024年06月27日 | カメラ・ビデオ関連
6月27日水曜の日暮れ、西の空の夕焼けを撮影してみました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO400  f 5  1/40 s秒 JPEG 
Pentax DA55-200mm f4.5-5.6 (65mm) 
PentaxK-5  APS-C ボディ内手ぶれ補正

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO400  f 5.6  1/80 s秒 JPEG 
Pentax DA55-200mm f4.5-5.6 (55mm) 
PentaxK-5  APS-C (ボディ内手ぶれ補正)

車内にあるはずのPentax標準キットズームレンズ18-55mmが、薄暗くなった夕方、見つけることが出来ず、そのままカメラに取り付けてあった55-200mmキットズームレンズで撮影するしかありませんでした。

河川敷の広々としたところからの景色だったので、広角レンズが欲しかったのですが、その点がちょっと残念でした。

(翌日日中に発見、後部座席足元に落ちて、そのまま助手席下まで移動して、ゴロゴロと転がっていました。)

(Pentax単焦点のもっと明るい広角レンズをひとつ、常に携行しておくほうが良さそうですね、こうしたいざという時のために)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨を終わらせる高気圧がすでに!

2024年06月26日 | カメラ・ビデオ関連
先日、遅れに遅れて梅雨入りしたばかりですが、例年梅雨を終わらせる日本列島の南の太平洋上に高気圧、夏の季節を導く高気圧が天気図に見えています。

 

逆に「日本列島にそって長く伸びる梅雨前線」・・・がもうすでに消えていて、西の方に一部残っているだけ担っています。

一般的な梅雨の終わりは、台風が日本列島を通過して、冷たい空気と暖かい空気をごちゃごちゃにかき混ぜて、一時的に前線が消えたり、結果的に再び前線が再生しなかったりすることが多いようです。

でも、もう一つ大事な梅雨明けの天候の要因は「太平洋高気圧」です。南から高気圧が力をつけて、どんどん日本列島を覆うようになってくると、梅雨前線を霧散させて、日本に「真夏の季節」をもたらします。

今年2024年、梅雨の時期に台風が日本列島に接近、通過することは今のところないのですが、夏の「太平洋高気圧」がすでに領域展開しているので、前線は居場所がなくなって、そのまま梅雨が終わってしまいそうな勢いです。

これもかなり珍しい今年の天候なので、ブログにメモしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いケイトウ

2024年06月25日 | カメラ・ビデオ関連
夜になってLEDライト片手の撮影トライ。黄色いケイトウ、暗い背景に浮かび上がれ!とファインダーを覗き込む。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO800  f 8  1/160 s秒 JPEG  ノートリミング 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D300 Nikon DX (APS-C)

手持ち撮影だとなかなか厳しいものの、手ぶれせずに絞り込んだ撮影設定、ちょっと試行錯誤しました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度たっぷりの夜 ほうせんか

2024年06月24日 | カメラ・ビデオ関連
ほんとに小さな黒い粒だったのに(ホームセンターで買ってきた袋の中に入っていた種)、まっすぐ背が伸びて、すでに咲いているいくつかの花だけでなく、このあとも花になりそうなものがいくつも見えています。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO800  f 4.5  1/80 s秒 JPEG ノートリミング 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D300 Nikon DX (APS-C) 

上と同じ写真、中央部分を拡大トリミング・・・・

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度たっぷりの夜 ケイトウ

2024年06月24日 | カメラ・ビデオ関連
梅雨入りして雨が降ったりやんだり、またふったり・・・湿度たっぷりの夜、LEDライト片手に軒下へ。

コロンとしたケイトウ、レンズを近づけるとあちらこちらでピントがボケる・・・f8まで絞ってトライしてみたのですが、うーん、今度三脚を構えて撮影してみよう!

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO800  f 8  1/160 s秒 JPEG 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D300 Nikon DX (APS-C) 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のっぽな軒下のホウセンカ

2024年06月23日 | カメラ・ビデオ関連
背が高くなったなあと、軒下のホウセンカを見ていつも思っていたのですが、今日、梅雨の雨雲が一時的に切れたタイミングで外に出てみて気づきました。

「腰の高さをこえてる」と。 で、オヘソをこえて、みぞおち辺りまで来てるじゃないか!

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO400  f 5.6  1/200 s秒 JPEG 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame ノートリミング

・・・・で、そのノッポの軒下ホウセンカを眺めていたら、まだまだこの後、花をつけてくれそうな蕾を見つけました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO400  f 5.6  1/160 s秒 JPEG 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame ノートリミング

ホウセンカ全体の様子を記念撮影した後、その蕾に90mmマクロレンズを近づけてシャッターボタンを押しておきました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨を受ける軒下「ケイトウ」

2024年06月22日 | カメラ・ビデオ関連
梅雨入り宣言のあった22日岡山市、午後からの雨降りで空は暗くそのまま夜になりました。LEDライトをカメラの頭に付けて、我が家軒下ケイトウを撮影してみました。

Nikon望遠キットズームレンズ300mmに設定して、LEDライトをあてたケイトウを、遠くとおく離れてケイトウの全景をファインダーに入れ、シャッターボタンを押してみました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO800  f 5.6開放  1/400 s秒 JPEG 300mm 
Nikkor AF-S DX 55-300mmG VR f4.5-5.6 
D300 Nikon DX (APS-C)   ノートリミング


また少し時間が経過して夜、一時的に雨があがったのでカメラを持って再び軒下へ。こちらはタムロン90mmマクロレンズをカメラに取り付けて、レンズの先をぐぐぐっと近づけての撮影です。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO800  f 4  1/400 s秒 JPEG 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame ノートリミング


 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO800  f 7  1/250 s秒 JPEG 
Tamron90mm Macro f2.8 Model 272E 
D700 Nikon FX Full Frame ノートリミング










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする