神戸遠征の続きです
初日(7/11)の夜、野球観戦で気分良く勝った翌日は、いよいよ、とある場所で知り合った
コブクロファンのhanaちゃんとの初対面の日となりました
知り合って3ヶ月…初対面の時って、結構ドキドキしちゃうものですよね。
でも、
でいっぱい話してきたので、意外と大丈夫かもと思う気持ちもありつつ
神戸駅で待ち合わせをしました
一足早く先に着いていたhanaちゃん…そして初対面

「キャ~~
わぁ~~
」は言っていたような気がするのですが(笑)…
でも、緊張の糸はどこへやらーすぐに打ち解けて、そこからは、お互い、
いろいろ話がわいわいと~不思議な感覚だけど、昔から知り合っていた友達のようで…
最初の目的地、神戸ハーバーランドにある「神戸ナツメ商店」へ…
昔、神戸に来た時に立ち寄ったお店でもあるのですが、この時もガラス細工
可愛いいなぁって思っていたものの、我慢我慢していたのですが。。。
今となっちゃ、違いますよー
沢山のガラス細工、見たことのないものがいっぱいで、お店ごと買い占めたい気分でしたが…
その中から何点か…
これでも
抑えたつもりなのですが、ガラス細工って1点1点がいいお値段なので
会計ではー

そして、次に向かったのは…
南京町にある「神戸びいどろ」です
路地に入ったところにあったので、ちょっとわかりにくい小さなお店でしたが、
あらかじめ調べておいてくれたhanaちゃんの案内で、バッチリでした
ここでも、ネットで見ていて欲しかったガラス細工もあったので、購入
前のお店で買ったガラス細工とあわせると…
お値段


聞かないでー

暫くは、ガラス細工購入、自粛します。たぶん…
そして、外は暑かったのでお昼は、涼しいところに入ろうと南京町にある「yun yun」で…

豚マンセットを頂きました。
限定ものにしたのですが、逆に冷房の中で食べたので冷え冷えに
豚マンが思ったより大きくて、お腹いっぱいになりました~。
そして次に向かったのは、「北野工房のまち」です
ここは初めて行ったのですが、前は、学校だったんですって。
その跡地に工房を作って、いろいろな手作り体験も出来る様になっていました。
とんぼ玉もここで作れるようだったのですが、今回はガラス細工でかなりお金を使って
しまったので、控えることに…
最後に向かったのは…ケミが昔、この教会でライブをやったことのある…
FREUNDLIEBです。
外観は、こんな感じで…
お洒落な作りです。
今は1階は店舗、2階の礼拝堂はカフェになりました
天井も高くて、ゆったりしていて。。。
平日はランチもしているので、またの機会があったら是非行きたいな
こんな場所で、限定ライブを行ったことがあるなんて…参加したファン、羨ましいなと思いながら…
ケーキは、お腹いっぱいで食べられずドリンクで…
hanaちゃんと、また、いろいろ話して三ノ宮へ向かいました。
今回、私が行きたいところを話したら、そこを中心にhanaちゃんが調べてくれて…
しかも決められた時間を効率よく案内してくれて、とっても満足でした
そして、初対面とは思えないほど、お話もいっぱいして、本当楽しかったです
hanaちゃん、本当に本当にどうもありがとーう
近いうちに、今度は、こちらに来てねー
待ってるからね。
私が、今度は案内させて頂きま~す。ちょっと自信ないけど(笑)
そして、夕方4時半前にhanaちゃんと別れた後は、今度はペンフレンドのMちゃんとの再会です
その様子は、また明日「再会編」でお届けします

初日(7/11)の夜、野球観戦で気分良く勝った翌日は、いよいよ、とある場所で知り合った
コブクロファンのhanaちゃんとの初対面の日となりました

知り合って3ヶ月…初対面の時って、結構ドキドキしちゃうものですよね。
でも、

神戸駅で待ち合わせをしました

一足早く先に着いていたhanaちゃん…そして初対面


「キャ~~


でも、緊張の糸はどこへやらーすぐに打ち解けて、そこからは、お互い、
いろいろ話がわいわいと~不思議な感覚だけど、昔から知り合っていた友達のようで…
最初の目的地、神戸ハーバーランドにある「神戸ナツメ商店」へ…
昔、神戸に来た時に立ち寄ったお店でもあるのですが、この時もガラス細工
可愛いいなぁって思っていたものの、我慢我慢していたのですが。。。
今となっちゃ、違いますよー

沢山のガラス細工、見たことのないものがいっぱいで、お店ごと買い占めたい気分でしたが…

その中から何点か…

これでも

会計ではー


そして、次に向かったのは…


路地に入ったところにあったので、ちょっとわかりにくい小さなお店でしたが、
あらかじめ調べておいてくれたhanaちゃんの案内で、バッチリでした

ここでも、ネットで見ていて欲しかったガラス細工もあったので、購入

前のお店で買ったガラス細工とあわせると…

お値段



聞かないでー


暫くは、ガラス細工購入、自粛します。たぶん…
そして、外は暑かったのでお昼は、涼しいところに入ろうと南京町にある「yun yun」で…



豚マンセットを頂きました。
限定ものにしたのですが、逆に冷房の中で食べたので冷え冷えに

豚マンが思ったより大きくて、お腹いっぱいになりました~。
そして次に向かったのは、「北野工房のまち」です

ここは初めて行ったのですが、前は、学校だったんですって。
その跡地に工房を作って、いろいろな手作り体験も出来る様になっていました。
とんぼ玉もここで作れるようだったのですが、今回はガラス細工でかなりお金を使って
しまったので、控えることに…

最後に向かったのは…ケミが昔、この教会でライブをやったことのある…
FREUNDLIEBです。



お洒落な作りです。



天井も高くて、ゆったりしていて。。。
平日はランチもしているので、またの機会があったら是非行きたいな

こんな場所で、限定ライブを行ったことがあるなんて…参加したファン、羨ましいなと思いながら…



hanaちゃんと、また、いろいろ話して三ノ宮へ向かいました。
今回、私が行きたいところを話したら、そこを中心にhanaちゃんが調べてくれて…
しかも決められた時間を効率よく案内してくれて、とっても満足でした

そして、初対面とは思えないほど、お話もいっぱいして、本当楽しかったです

hanaちゃん、本当に本当にどうもありがとーう

近いうちに、今度は、こちらに来てねー

待ってるからね。
私が、今度は案内させて頂きま~す。ちょっと自信ないけど(笑)

そして、夕方4時半前にhanaちゃんと別れた後は、今度はペンフレンドのMちゃんとの再会です

その様子は、また明日「再会編」でお届けします
