goo blog サービス終了のお知らせ 

☆らいなのほのぼのスタジアム☆

皆様、今までありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょ~う(*^_^*)

1泊2日の旅

2007-07-28 04:55:31 | 
今日は、5時に起きれば良かったのに、3時半前に体内時計で起床しました。
その後、時間が気になって眠れず、この状態で夜まで、起きていられるのでしょうか(笑)
実は、今日から、1泊2日でちょっぴりお出掛けしてきます
また、帰ったら、ブログにアップしますので遊びに来て下さいね
携帯メール・ブログの皆さんからのコメントのお返事は、またゆっくりとしますね…。
皆さんも、楽しい週末を過ごして下さ~い

    ボクは、お留守番だって…ふ~ん  

プチ旅

2007-04-14 06:16:47 | 
今日は、めちゃめちゃいいお天気
やったぁ~~
気温もぐんぐん上昇するとか。
私もこの陽気に乗って、プチ旅してきま~す
その間、今回もダックスにお留守番、お願いします。
皆さんも楽しい週末を…

       「いいなぁ、いいなぁ、ボクお留守番させてどこ行くの



極楽じゃ…

2007-02-24 20:22:56 | 
都心から特急で2時間半…群馬県にある、うのせ温泉へと行って来ました

 雨の中、水上駅に到着
電車の到着時間に合わせて、旅館の送迎バスがお待ちかね。
でも、旅館の近くには、食事するところがないというので、駅前にあるうどん・そば屋さんで、お昼を…

 ちょっと暗いですが、私は、うどんを。。。
 そして、早めに旅館にチェックイン
今回は、奥利根館にお泊りです。古~い建物でした。
普通は、3時にチェックインですが、旅館の配慮で、早い時間から中に入ることが出来、用意されていたお菓子は、これ…薄皮にあんこが…お茶とピッタリです
ちょっと甘かったけど、美味しかったです。
それからは、温泉三昧です
っていっても、身体がポカポカ=眠くなるの繰り返しで、温泉入っちゃ、寝ての繰り返し…太るっちゅうねん

 夕飯は、こちら
茶碗蒸に、うどん他もろもろと、食べきれずにダウンです
結局、滞在中、4度ほど温泉に入りました。
今朝は、起きると雪が舞っていて、雪の中の露天風呂
しかも、早かったせいか朝は、誰もいなかったので、貸切風呂状態で、極楽~極楽でした

 部屋からの眺め
 朝食は、バイキング
普段、こんなに食べないのに、あれもこれもと手にして…量も豊富にあって満足でした。

 帰りは、また送迎バスで駅まで…そして駅前のポスト…
こういうポストは、最近見られなくなくってしまったので、何だか思わず懐かしくなってカメラで撮りました。
 お土産に「湯の花まんじゅう」買って…
 特急で帰宅しました

今回の旅行は、お得なお値段だったので、思わず飛びついたのですが(笑)まったりして、美味しいもの食べて、温泉にもつかって、極楽極楽気分でお肌も、期間限定でスベスベになって、満足でした
また温泉行きたいなぁ~。

うの瀬温泉

2007-02-23 16:59:52 | 
ようやく晴れ間が覗いてきました。
今、遊び疲れた身体(笑)を癒しに水上温泉?と思いきや、うの瀬温泉に来ています(o^o^o)
観光する場所は、ないんです~。
でも、早い時間から、旅館にチェックイン出来たので、まったり過ごしてます。
雪に会えるかなと、ちょっぴり期待してたのに…
暖冬で、山の頂上位にしか雪は、見えないみたいです(^o^;
お風呂三昧で、お肌スベスベになって帰れるかなぁ~!!

ハワイ島初日

2007-01-06 14:50:54 | 
今回の年末年始は、ハワイ島へ行こうと話が出たのは、去年の今頃…でした。
姉夫婦が、両親を招待という形で…私は、便乗班です。。。
その年末年始は、チケットもとれないとのことで、去年の2月にはすでに申し込みをしていたのですが…。
ダックスのことも考えたらと思うと、渋っていた私ですが、思い切っていけるときに行かないといけないなって思って行く事に決めたのでありました。

でもね、吐き気で救急車で運ばれた後も、胃腸の調子が今ひとつで、前日まで行けるか、わらなかったのです。
自律神経失調症みたいな感じだったのかなぁ。。。
そして去年の12/28、夕方4時過ぎに我が家を出発して車で、成田空港に向かいました
仕事納め後から、緊張していたのか、薬のせいか、トイレがやたらと近く、成田に向かう途中、首都高は渋滞に巻き込まれる上に、トイレもなく…
うわぁ~旅行初日から、かなりきついスタートに…思わず、冷や汗もので笑顔も消えちゃいました
首都高を過ぎ、途中でわざわざインターを降りてもらい、トイレにダッシュ…!!
生き返りました(笑)
(結局、その後はトイレは落ち着きました)
そして、7時半過ぎに成田に到着
軽く夕飯を済ませ…出国手続きを~夜だったせいか、すいていました。

 そして、コナ空港に向けてJAL070にて出発です
 機内食です。全部食べられませんでした。
 ひと休みすると今度は、軽食です。
そして、日本時間の29日、夜中の3時半、現地時間の朝8時半にコナ空港に到着しました。
空港が、可愛いんです。小さくて…
早速、入国手続きをしたのですが、テロがあってから厳しくなったようで、左の人差し指→右の人差し指→そして顔の順で写真をとられました
時間が掛かりました。

無事、手荷物検査もクリアーし(笑)レンタカーを借りてまずは、ホテルに向かって車を走らせます
今回の旅のドライバーは、義兄さんです。ありがとうございます
右ハンドル&右通行は、なんだか不思議な感じですが。。。
日本みたいにややっこしい標識はないので、スッキリです

 そして今回の宿泊先に到着です。
 入口には、いるかちゃん
 入口の反対側は、こちら
 かわいいです
 ロビーには、クリスマスツリーが
 ちなみにこんな鳥さんもALOHA~
 チェックインまでには、時間があるので、市内に出てランチです
市内といっても、車がないといけないところです
40分くらい掛かったかなぁ…バイキングをいただきました。
 そしてスーパー「WAL☆MART」でお買い物
 「SAFEWAY」にも立ち寄りました
そして、ホテルへと戻り夕食までの間、部屋でのんびり過ごしました。
すると…
 ウェルカム・シャンパンが届けられました
 夜は、ホテルの中華のお店で早めの夕飯です。
 フラッシュたける雰囲気じゃなかったので(笑)
写真の色合いも変です。一部をご紹介してみました。美味しかったです

 そして、食後は、ホテルの外に出て散策です。
夕日がとても綺麗でした
こんなに暗くなっても、プールで遊んでいる人も見かけました。
初日は、1時間位しか飛行機では、寝ていなかったので、かなりの勢いで爆睡しました

さぁて、2日目は、どんな1日になるかなぁ…


ハワイ島2日目

2007-01-06 14:50:01 | 
そして2日目…

 天気は、快晴
 モノレールに乗って…
 朝食会場へバイキングです
 食後は、船(ボート)に乗ってまたまたホテル内を散歩
 海が、めちゃめちゃ綺麗です
 1周して戻ってきました。
 午後からは、両親とへりに乗って…
ワイピオ渓谷へ。
写真撮影は、NGだったので、へりからの景色は撮れませんでしたが、初めてのヘリ
かなりのドキドキもので、酔うかなぁと思って酔い止め飲んでいきました。
牧場も家もおもちゃのように見えます。
ヘリから見る渓谷は、スリル満点でプロペラが渓谷にぶつかるんじゃないかなと思うくらい接近して怖いくらいでした
でも、とっても雄大で大満足でした。
前日になって、父が「キラウエア火山を近くで見たい」と…それを見るには、セスナのツアーじゃないと行かれないとかで、おひとり5万円(ヘリだと、間近で見れないので今ひとつのようです)するようで、でも、さすがに空席がなくてこの、渓谷ツアーになったのですが。
またの機会にですね
 ヘリのあとは、記念撮影
 夕食の時間まで、キングスショップでお買い物…こちらもツリーが
 夕飯は、ホテル内にある日本料理・伊万里で「かつ」を
お肉も柔らかくて、おいしかったです。
さすがに、全部は食べられず、母の口に「かつ」は、飛んでいきましたとさ。

そしてこのあたりから、父のお腹の具合が機嫌を損ね大変なことに
夜中もトイレに走り回り、まさか、感染性胃腸炎
機内でもらってきちゃったのかなぁ・・・
父いわく、食べ物によっては、時々くだってしまうとか…
この日だったかな…NHKの録画でフィギュアの全日本選手権で「浅田真央ちゃん」が初優勝をのニュースを知りました。
行く前から気になっていたんですよね。
ステップからの3回転半を決めたと…



ハワイ島3日目

2007-01-06 14:48:33 | 
そして3日目…
今日も、いい天気です。

 朝食会場には、パンで作られた可愛らしい家が
 今日も朝食は、バイキングです

父の体調は、うーん、やっぱり今ひとつ…午後、出掛ける為にも、午前中は、部屋でのんびりするということで、父を置いて…またまたスーパーへ
というのも、プールは入る予定はなかったので、水着を持ってこなかったのですよぉ。
でも、ホテル内にあったプールを見ていたら、一度は足を踏み入れたいと思い、急遽スーパーに車を走らせてもらいました
しかし、スーパーなので(笑)それらしいものしかありません
でも、ちょっと入るには、いいかなぁと思って安い水着を…
 BIG-Kで、ここでしか着れない水着を購入
 そしてまたまたWAL☆MARTへ。
陳列してある品物の量も多いですが、ひとつひとつも、袋やボトルが大きすぎます
車社会なので、地元の人は、大量にまとめ買いするのでしょうね。
このあたりだけは、道路が渋滞していました
他では、渋滞知らずで、とっても快適です

 帰りは、キングショップ内にある免税店にも立ち寄りました。

そして、あまり休むことなく、午後から(1時50分集合)は、マウナケア山頂の夕陽と星空ツアーです。
父の体調は、よくならず(下にくだってしまいました)キャンセルし、母と姉夫妻で行くことになりました。
 日本語が話せるドライバーが四駆を運転しながら…
 自然のままの溶岩が手付かずで、残っています
 溶岩の間からは、頑張って生きようとする草花が…
標高2800m付近の中腹で、お弁当・お茶付きの1時間の休憩です。
一気に登ってしまうと、高山病になる危険もあるので、体を慣らすためにも休憩が必要のようでした。
そして40分くらいかけて山頂付近(4205m)へ向かいます。
頂上手前には…
 日本が初めて海外に建設した天文台「すばる」
 そして、富士山より高い山頂付近からは、雲海が
 水平線に沈んでいく夕陽
 外は、かなり寒いです。
 でも、とってーも綺麗です。
 17:55くらいだったかな。沈んでいきました

その後は、また中腹に戻って星空ツアーが…
天体望遠鏡を使って、星空を見たのですが、あまりの寒さに車に母と入ってしまいました
夕日見ている間に、かなり体が冷え切ってしまったようです。
そして、また凸凹道を1時間半くらいかけて夜、9時半ホテルに戻ってきました。

父は…おなかのほうは、ホテルで買った下痢止めも効いた様で落ち着いてきたものの、ちょっと熱があるとかで、急遽、これまた解熱剤を購入しました。
でも、朝よりは、だいぶ落ち着いてきた感じで一安心しました。


ハワイ島4日目

2007-01-06 14:47:24 | 
ここのホテルで過ごすのも最終日となりました。
早朝のお散歩も、いいなぁと思い、起床してすぐ朝食までの時間、またまた少しだけ歩いてみました。

父のお腹の具合も、良くなったものの、体力はない模様…
朝食は抜きということで、私達は、別の場所で朝食を。。。
今回は、ホテル内にあるプールサイドで食べられるところで…
 ワッフルを頂きました美味しかったです
朝食後は、前日に急遽スーパーで買った怪しい水着を着てプールへ。
しかーし、プールが冷たいんですぅ
ちょっとだけ入って、すぐに上がってしまいました。
でも、入ることが出来て満足です。ビーチサイドで、本を読んで過ごしたりするのもいいものですね
そうそう、トラベラーズチェックを崩したくて、ホテル内のお店にお菓子を買おうと、船で行ったのですが(TDLのジャングルクルーズみたいです。こちらは、屋根つきですが(笑)元テニスプレーヤーの、とあるご一家が乗っていました。
父は、思わず奥様に声掛けちゃうし、お恥ずかしい…

そして、午後からは…父は、リベンジで「マウナケア火山と星空ツアー」へ、空席を姉が見つけて来てくれて、母と一緒に参加することになりました。
母は2度目になりますね。

そして私は、姉夫妻と「初ゴルフ」に挑戦です。
…といっても、打ちっぱなしですが…。
ホテル内にあるゴルフ場へ…車に乗って5分くらいのところにあります
 それが、ここです1時間ひとり12$
カートに乗って早速GO
日本のようにネットもなく、気持ちいいですよぉ。
初球は、約束どおり、空振り
 こちらは、知らない間に撮られていた私
何球打ったかなぁ…。
時々、いい感じで当たってボールが飛んでいくときもあれば、そのへんに、転がっていったりと様々です。
遠くに飛んでいったときは、気持ちよかったですね
そして、夕飯食べるまでには、まだ時間があったので、ホテルに戻って…今度は、パターゴルフです。
こちらは、14$だったかなぁ。
なかなか、うまくいかずに、私はビリでした
 終わった所で3人で記念撮影です
 夕飯は、またまた車でキングス・ショップ内へ。
フードコートで「ロコモコ」を頂きました
味は、ちょっと薄め。ひとりでこの量は、さすがに飽きがきますね。
全部は、食べられず残しました。

食べていると、ツアーできた年配の日本人観光客の姿が…。
英語が出来ない年配の方が、私たちにHELPです。
姉が、全部、オーダーを変わりにしていました
そんな姉と、年配の人たちのやりとりを店員さんが、眉間にしわをよせていたのが、印象的…。
英語が、出来るっていいですね
その後は、私はホテルに送ってもらい、姉たちは、またまたスーパーへと出掛けて行きました。

そして、両親も、9時半過ぎにまた戻ってきましたよ。
前日のツアーの内容とちょっと違ったようで、でも、父も行けて満足そうでした。
良かった良かった
この日は、12/31です。
カウントダウンで、花火が上がるかなって思って待っていたのですが、予想していたところとは、全然違う場所で、しかも低い位置であがって、ちょっとしか見れませんでした。

でも…「A HAPPY NEW YEAR」2007年の幕開けです。


ハワイ島最終日

2007-01-06 14:46:07 | 
そして、部屋を7時半に出て、チェックアウトです。
お世話になったレンタカーともサヨナラして、コナ空港へ
 こちらが、コナ空港
 帰りは、JALの079便です。
ホノルル空港を経由して日本に向かいます。帰りは、靴まで脱いで検査です。
父は、キンコンカンコン鳴って、あちこち調べられてしまいました
コナ空港って、可愛らしくて、のんびりとしていて、私の中では、お気に入りです。
そういえば、パスポートにハンコ押されなかったなぁ…。

ホノルルに着くと、コナとは違って、わぁー華やかで、しかも空港内は、日本人ばかり
飛行機出発までの間、朝食をとらずにチェックアウトしてきたので、軽く食べました。
 3人でこの量で十分です。
 そして離陸して間もなく…元旦ということで、御とそを
 せっかくなので、無理して飲んじゃいました
 機内食は、ビビンバにしてみました
味が、濃くておかずしか食べられなかったです。
帰りは、時間が掛かります。
10時間くらい飛行機に乗っていたでしょうか。映画も2本ほど、見ましたね。
 着陸2時間前には、冷やし中華が出ました

そして、日本時間1/2の夕方5:15頃、成田に到着しました。
帰りは、成田から車で、ダックスを預けていた姉の友人の家にお迎えに行きました
皆の顔を舐めまくって大歓迎され、後部座席で、外の景色を見たり、そのうち、膝の上で落ち着き始め眠ったころに我が家に夜10時前に到着しました。

そうそう、ハワイのプチっと情報…忘れずに書いておこうっと。
・ハワイ島の面積=四国の半分の面積
・日本とハワイの時差は、19時間。
ハワイの時間から5時間引いて、日付を1日プラスすると日本時間になります。
(ハワイが1/1の朝10時なら、日本では、1/2の朝5時になります)
・チップ…ホテルのベッドメイキングには、ひとりあたり1$
     ベルボーイには1~2$程度
     ホテルのレストランには、15~20%$
・コナ空港には、$両替なし。あらかじめトラベラーズチェックなどを用意。
 または、ホテルで両替
・カード社会なので、カードでのお買い物が便利ですが、あとからくる請求書が怖いですね。

初めてのハワイ島(別名*ビッグアイランドとも言われているそうです)、天気にも恵まれてとってーも楽しかったです
朝晩は涼しく日中は、湿度がなくカラッとしていて、人気があるのがわかる気がしました。
治安もよく安全で、時間がゆったりと流れているように感じました。

どれもこれも楽しかったけど、家族みんなでこうして行けたのが、1番良かったです
姉も入れての家族旅行は、何年振りかだし…この先、また行けるかわからないだけに、ほんといい思い出になりました。
連れて行ってくれた姉夫婦にありがとーうですね

以上、私の長々ハワイ島レポは、終わりです。
読んでいただいて、ありがとうございました。


京都旅1日目

2006-10-29 15:33:45 | 
楽しみにしていた「京都」へ10/27~28日の1泊2日で、ケミ友ちゃんと行ってきました
(※今回も携帯カメラの画像とともにお伝えします長編です(笑)
今回の目的は…
①CHEMISTRY 平安神宮幻夜コンサート
②京都の美味しい物を食べよう
③観光も楽しもう
と私なりの目的順位があったのですが(笑)さぁ、いよいよ東京駅のホームで待ち合わせして出発です
どんな珍道中になるでしょうか。
早速、新幹線の中では、京都駅に着いてからのランチ場所の検討が始まりました。
行きたいお店は、ケミ友ちゃんが用意したガイドブックを参考にいくつかはピックアップしておいたのですが。

そしてホテルにチェックイン後、行動開始です。
今回のランチ場所は、祇園にある…
 権兵衛さんです。
地下鉄の降りる場所を間違えて、かなり歩いてしまいましたが…(まぁ、知らない土地ですから、いろいろあって当たり前(笑)
ガイドブックの親子丼が、美味しそうってことで…
 もちろん、親子丼を選択
卵がとろーんとして、ダシもよくきいていて美味しかったです。
味噌汁があると、もっと良かったんですけどね。でも、満足です。

そして、近くに「よーじや」があったので、早速、立ち寄ってしまいました。
次に向かったのは、これまた近くにある「八坂神社」です。

前にも寄ったことのある神社です。
この風景を見て、思い出しましたよぉ

そして、ここから平安神宮に向かって歩き出した私たち…目指すは、抹茶アイス
すると、あの噂の「一澤帆布」「信三郎帆布」のお店、発見
両方、立ち寄ってみましたが、午後を過ぎていたこともあり、両店ともほとんど品物がありませんでした
前買った時は、そんなことなかったのになぁ~
信三郎さんのお店のほうは、どんなのがあるか見たかったのですが、カタログだけではね…またの機会かなぁ。

そしてそして歩いて歩いて、これまたガイドブックにあった「抹茶」のお店を。
お店の名前は、何だったかなぁ。忘れちゃいました。
平安神宮の近くにある小さなお茶屋さんで売られているのですが、店のおじいちゃんと喋りながら…
 抹茶最中を…
普段、抹茶はどちらかというと苦手なのですが、食べられちゃいました。
結構、暑くなったので美味しかったです。

そして、少しずつ日も落ち始め、向かったのは今回の一番の目的「平安神宮」です
 夕方5時前の平安神宮
 神宮前には…
 神宮内は、今日のライブの準備で椅子が…私達の席確認しました。
そして始まる前に、神宮内に…せっかくだから、本殿で「おみくじを」
 2人仲良く「吉」が出ました
開場時間までは、少し時間があり、お茶しながら防寒対策を。

 開場待ち…すでに暗闇に
 入場時にいただきました

開演より少し遅れて始まりました。
最初に流れたのは、「月の舟」池田聡さんのカバー曲ですね。
初めて耳にしたのですが、とてもいい感じです。
そして、MCを含めて、何曲も歌ってくれたのですが、いや~かなり、よかったです
曲にあわせて、ライトアップが変わるんです。
本殿や木のほうにも光があたって、幻想的で…ライトが変わるたびに「おぉー」なんて言いながら、感動
最初、いつもより声が出てないように感じましたが、いやいや、時間とともに、いつものケミらしさを発揮して、聞き惚れました

体調不良で、咳が出たりして、集中できない時もありましたが、でも、やっぱりケミは素敵でした
チェロのみでの「for…」すごーい、いいです。さすがケミ
ワイドショーで話題に挙がってしまった新曲、「約束の場所」、「いろいろと問題はありますが、ひとつひとつ大事に歌っていきたい」と要くん。
そして来月発売の「遠影」も一足早く歌ってくれました。素敵なバラードです。
相変わらず、MCで堂珍くんは、自分の世界に入っていましたが、それをフォローする要くん…なんともこのコンビが、毎度見るたびに微笑ましく感じました。
私が、一番のお気に入りは「月夜」(三日月が出ていたんですよ。)と「My Gift To You」だったかなぁ。

京都は、時間とともに寒くなっていきましたが、1時間半は、アッというまでした。
平安神宮で、「ケミに会えて、ますますケミが好きになりました
ケミ・スタッフさん、素敵な夜をありがとーうという気持ちでいっぱいです。
もっと、聞きたかったなぁ…是非、DVD化してもらいたいです

今回のセットリスト…(皆さん順番まで覚えているなんてすごーい。私は、拝借してきました)

1.月の舟
2.YOUR NAME NEVER GONE
3.Bound for Identity
4.nothing(Remix)
5.SOLID DREAM
6.月夜
7.for...
8.why
9.My Gift To You
10.約束の場所
11.遠影
12.You Go Your Way

アンコール
BACK TOGETHER AGAIN
そして、余韻に浸りながら、夜は軽く食べて明日の観光場所を決めたのでした

*****良ろしかったら「京都旅2日目(↓)」も覗いていってくださいね*****