goo blog サービス終了のお知らせ 

☆らいなのほのぼのスタジアム☆

皆様、今までありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょ~う(*^_^*)

秋晴れなのに…

2010-09-25 18:37:45 | スポーツ観戦
今日は、引きこもり
ライオンズ戦を観ないと…
首が、あまり回らず現象、こちらも相変わらず続いているようで、横になりながら観てたんですが、
クリの同点打で、起き上がりました

その後は、PCに張り付き、三瓶くんのHR+おかわり弾で大騒ぎ。
これで勝てるって思ったら、そうは簡単に勝たせてくれなくて
岸くん、最後は敬遠策とりながらも、よく頑張った

今日のヒーロー&影のヒーローは、ガチガチで重苦しい中、

 同点打を打ったクリ
 急遽登板した長田くん
 三瓶くんの2本のHR
 7回から登板した岸くん

拓也&阿部ちゃんのファインプレーも、ピッチャーを助けました。
あっ、岸くんの時は細川くんの方がいいような気がしましたが…

1点差を逃げ切って、ライオンズが勝ち2位以上が確定しました。
これで、西武ドームでCSは、確実に戦えることになりましたね。
選手達は、札幌にきっと今頃、飛行機で移動中。。。
宿舎に着くのは10時過ぎとか…ホークスナインも同じ宿舎とは、なんてことー
そんな事ってあるんですね

とりあえず、勝ってホッとしました。

今日は、ダルの応援します
完投して~~~ハムが勝って、ライオンズにマジック再点灯をお願い





イチローおめでとう(*^_^*)

2010-09-24 17:15:34 | スポーツ観戦
どんより花金の今朝、せめて天気予報だけでもと、テレビを付けたら飛びこんで来たのは

 イチロー10年連続200本安打達成

             のニュースですよ。

凄いよ~~イチロー
10年連続ですよ~~しかも、低迷しているチームでモチベーションを保つのが難しい中、
打ってしまうんですものぉ~~
夏の時期、打撃が低迷してこの記録に黄色信号が出た時もありましたが、それを跳ね除けての達成
本当に凄いとしかいいようないです。


そんなイチローも苦しかったんですね

試合後の会見で記録達成に対して…

「チームメートがみんな祝福してくれて、あっ、喜んでいいんだなと思った。
2年前のこと(一部地元メディアの批判的な報道)が
トラウマ(心的外傷)になってるから。ちょっとほっとした。」

って、「2年前のトラウマ」ありましたよね…(記事を抜粋)

08年のチームは101敗を喫した。
その中で、イチローは日米通算3000安打、8年連続200安打と記録を達成した。
たとえ負けてもプロとして何かを見せなければならない、との信念だった。
ところが、シアトルの地元紙が
「チームの一部に『イチローは自分の記録を追い求める利己的な選手』と不満が高まっている」と報じた。
真相は、はっきりしない。
しかしイチローは「何を喜んでいいのか分からなくなった」と、苦しい胸の内を明かした。

今年もチームは地区最下位が決定的。
慕っていた日系4世のワカマツ監督もシーズン途中で解任された。
状況は08年に酷似している。
日米3500安打を達成した際は本拠地にもかかわらず、
「お祝い」の演出を「やめてほしい」とチームに要望した。
それでも安打を重ねたいと思う「本能は止められない」と黙々と打ち続けてきた。。。


また、ここまでの道のりの苦しさについて… 

「すごく苦しい。
純粋にプレーだけさせてもらったらそんなにしんどくない。
楽ではないけどね。」

本当に、大きな怪我もなく10年間、体調管理をしっかりして、
いろいろなプレッシャーに打ち勝って、ここまで頑張って来たイチロー
本当におめでと~~~う
メジャーに行っても、イチローって日本人として誇りを持ってプレーしているのも嬉しいんですよね。
               
               

とにかく、凄いとしか言いようがないですね。
これを記念して9/27に「Ichiro Times」300円だったかなぁ~~発行されるようですよ。
私も買いに行こうっと…

本当におめでとうございます
これからも、体のケアをしながら沢山の安打を打ち続けて下さい

(昨日の西武ドーム最終戦の様子、下の記事にアップしています



Happy Birthdayナカジ

2010-07-31 19:10:01 | スポーツ観戦
7/31は、ナカジの28回目の誕生日  
あの独特なのんびりとした喋り方とナカジスマイルに老若男女皆、癒されちゃうんですよね。
子どもも大好きなナカジ、ボールを直接渡してあげたり優しいところもファンの心をグッと

久しぶりにNack5聴きながらネット中継観ていましたが、ネットの方が配信が遅いので、
どうしてもラジオを聞きながら、経過をネットで確認する形になってしまいました。

試合の方は、ワクが、らしくないピッチィングで自己最多タイの8失点
三振もなかったし、勝てなくなってきていますね~~
でも、ここを乗り越えないとね…次回はホークス戦かなぁ~頑張れ
打線も先発の勝さんには全くでしたが、その後変わったピッチャーから
一時は2点差まで追い上げたんですが、8失点では重すぎました。
でも、諦めない野球を見せてくれたので、明日に繋がるはずです

Nack5では、「ナカジのBirthdayスペシャル」ということで、ナカジへのインタビューや
選手からナカジへメッセージなどで、ナカジファンにはたまらない内容でしたよ。

28歳になってキャッチフレーズを付けるとしたら「ナカジの冒険」ですって。

仲のいい選手は、小野寺さんとクリ。
ご飯行ったり、お風呂に行ったりする仲だそうで…
他には、カタラーナ(デザート)が好きとか、10年後はマッサージをやっているかもしれないとか、
高いレベルで野球をやっていたいこととか、タイトルについては、絡めれればいいかなーって
例の喋り方で話していましたよ。

また選手からナカジへのメッセージでは…太陽も登場、
いつもショートから熱い視線を送ってくれて、
ボールが走ってなくてもいい球いってますよーとか(←おいおい、ナカジそれでいいのか
内野手の要としていつも優しい言葉を掛けてくれるんだそうですよ。
私は、太陽の声にでしたけど~

今では、すっかり球界を代表となる選手になって…嬉しいやら寂しやら。
怪我なくこれからも沢山のファンから愛される選手に更に成長して欲しいです。

そう言えば、オールスター第2戦でMVPを獲ったヤス、賞金の300万、
まだ何にするか決まってないとか、でも親孝行したいと話していましたよ。

いろいろな情報が聴けるNack5、やっぱりいいですね



世界大学選手権

2010-07-30 23:13:00 | スポーツ観戦
昨夜は、ライオンズの連敗も止まり、0時前に、ギンギンに冷えたプチビール飲みほしました
美味しかったぁ~~~
そのまま睡魔に襲われ記憶薄になり気付いたら体内時計でお目覚め
通勤までは軽快な足取りも、仕事中、子ども達に絵本を読んであげるものの絵本の活字に…更に睡魔が
その後は、バリバリ動いていたので睡魔からさようならぁ~。

そして、夕方からは神宮球場に世界大学選手権」に行って来ました

               
1週間の間に、東京ドームから始まって、西武ドーム(2試合)、神宮球場に行くとも
思ってもいませんでしたが…
全席自由席なので、こんな時にしか座れないバックネット裏に座ってみました。

              

段差が低かったり、座席の配置も、もぉ少し考えて設定すれば良かったのに、
前に大きな人が座ると、観にくいです~~
でも、ネット裏から観る野球は、いいですね

              

予選リーグが今日から始まりましたが、日本代表は斎藤佑樹投手が先発となりました。
斎藤佑ちゃん、走者をおきながらも6回を韓国打線を無失点で抑えたんですが、
テンポが悪くて、もぉちょっと、テンポのいいピッチィングお願いします。
その後の乾くん、観たかった大石くんが登場。
2投手とも、こちらはテンポ良かっただけに、余計にね
大石くんは、身体もしっかりしていて、頼もしかったですね。

肝心な打線の方が、心配ですねぇ~~
塁にもなかなか出なくて、出てもゲッツーだったり、
でも、6回に4番の伊藤くんが2ラン、8回にはキャプテンの伊志嶺くんがダメ押しとなる
2ランホームランを打ち、4対0で日本代表が勝ちました

韓国相手にこの打線ですから、力のあるキューバ&アメリカ戦では大丈夫なのかなぁ~と。
日本代表、頑張って

先日の東京ドームでの試合で、気になった♯21の中後くんチェックもしていたんですが、
彼、ベンチに戻ってくる選手を先頭に立って迎えたり、元気いっぱいで…
きっと、プロとかに入る事になったら、先輩達にいじられるキャラかなーって思います。
要注目です
今、近大の3年生なので、あと1年の間に成長する姿見届けたいです

また神宮に来たお客さん、もちろん日本を応援しているんですが、韓国選手のファインプレーにも
拍手を送ったり、あったかーい雰囲気があって、野球好きな人たちが観に来ているようで
こういうのもいいなと思いながら観戦して来ました。

韓国 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
日本 0 0 0 0 0 2 0 2 x 4

投 手
韓国 尹ミョンジョン ―ナ・ソンボム ―林治永
日本 斎藤佑樹 ―乾真大 ―大石達也
   
【勝】 斎藤佑樹 1勝 0敗 0S   【負】 尹ミョンジョン 0勝 1敗 0S
本塁打
日本 伊藤1号 伊志嶺1号


ご一緒したL友さん、またまたどうもありがとうね
目まぐるしい1週間だったけど、充実していたかなぁ~~
来月は、また西武ドームで会いましょうね




未来のプロ野球選手

2010-07-26 23:35:50 | スポーツ観戦
録画しておいたGoing、ようやく観ました
ナカジ語が聞けなかったのは、ちょっと残念でしたが、可愛かったですねー
岸くんのカーブも、おしみなく亀梨くんに教えているところがまた、何とも微笑ましくて~
岸く~ん、早く帰って来て~~

夕方からは、世界大学野球選手権 日本代表壮行試合、
「大学日本代表 対 NPBフレッシュ選抜」の試合を観に東京ドームに行って来ました

              

未来のプロ野球選手、大石くんや澤村くん、菅野くん、斎藤くんが観てみたいなーって
NPBフレッシュ選抜には、ライオンズからは、
先日のフレッシュオールスターで猛打賞打って優秀賞獲得した斉藤彰吾くんが
選ばれていたので楽しみでした。
こんな時しか、なかなか座れないバックネット裏

               

しかも、あのぉ~~~只今、真夏のはずが、ここだけ別世界でした。
だって、寒いんですものぉ~~空調きき過ぎですよ~東京ドームさん
足元から冷え冷え…試合終了近くになってスイッチ切ったのか暑くなりましたが。
選手の身体にもよくありませんよー。

 お互いの先発メンバーは、こちら。
私のデジカメちゃんでは写りが小さくてよくわからないですね

 そして、高校野球のように試合前にご挨拶。
大学選抜の先発投手、藤岡くん、プロの打者はキリキリ舞いでしたよ。
5回を投げて1安打ナイスピッチィング。
野村くん、中後くんと投げていきましたが、近大の中後くん、145キロ近くの球を投げた後
103キロのカーブでしょうかーこのスピードの落差は面白いと思っていたら
その後に打たれ、しまいには、暴投にバント送球エラーに頭抱えちゃうし、
試合後の大学日本代表監督(近大の監督です)のインタビューで、
「ひとり(中後くんの事ですね)を除いては皆…」と
やたらと彼の事を言っている姿にスタンドも沸きました。
すっかり、名前覚えちゃいましたよ~~まだ3年生、来年も楽しみです

そして、最後に出て来ましたよー原監督の甥にあたるそうですよー菅野くん。
観てみたかった選手の一人がようやく出て来ましたよ。
広島ドラ1の堂林くんには3球三振、スピードも出るわ出るわー
Max154キロにスタンドも盛り上がりました。
彼も3年生、次回のドラフトの目玉になりそうですね。

バッターは、打っている選手が少なくて印象に残った選手はいなかったんですが
足の速い選手と即戦力で使えるピッチャーが欲しいねーって思いました。

プロの方は、大学選抜のバッテリーエラーでの2点とペイスターズの筒香くんの
タイムリーの2点の計4点をとるのが精一杯でした。
斉藤くんは、5番先発出場してヒット一本打ちましたよ

試合終了後は、両監督のインタビュー、↓この方の歌が…
 「ポップス」と「オペラ」を融合した
「ポップオペラ」というスタイルを提唱する次世代ボーカリストだそうです。
そして、伊志嶺キャプテンと斎藤祐樹くんの決意表明で締めくくりとなりました。


NPB-F選抜  0 0 0 0 0 0 1 3 0 4   
大学日本代表 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

投手
NPB 笠原―赤川―秋山―山崎正―植松―辛島―矢地―阿斗里
大学 藤岡―野村―中後―菅野

大学野球、なかなか新鮮で楽しかったので、世界大学選手権、日本で今週の金曜日から
開催されるので観に行く事にしちゃいました。
もちろん、ライオンズが本命なので、行ける日は限られてしまいますが、
予選ラウンド1試合観ようかと、東京ドームで前売り券を買って帰りましたとさ。

金メダル獲れるように、大学日本選抜の皆さん、頑張って下さいね


ご一緒したL友さん、どうもありがとう
中後くん、すっかり私達の中では有名人になっちゃったけど、
きっと、彼は、世界選手権でもやってくれるはず
応援したいねー。
では、今度は、ライオンズ戦で宜しくね



悔しい涙の銀メダル

2010-02-26 19:10:46 | スポーツ観戦
バンクーバー五輪、女子フィギュアフリーが行われ、真央ちゃんが銀メダルを獲りました
真央ちゃん、おめでとーう
トリプルアクセル2つは決めたものの、他でバランス崩す場面があったり
それでも最後まで気持ちを入れ直してよく頑張りました

真央ちゃんの前に滑ったヨナちゃんは完璧な演技+世界歴代最高得点を叩き出したのも
少し影響あったのかなぁ…
でも、ジャジの事は、よくわかりませんが、あそこまで得点出るのはおかしくないですか
あれで、私はトーンダウンしちゃいました
(けど、ミスなく演技したヨナちゃんも、アッパレです。)

それでもやっぱり、真央ちゃん「銀」獲った事って凄いのに何故か悔しい

演技後のインタビューでの涙に…こちらまで泣けちゃいましたよ
表彰台でも、真央ちゃんスマイルがほとんど見れず、悔しさが伝わるようでした。

難易度の高いトリプルアクセル飛んだのに…しかも2回も。
でも、3回転+3回転の方が基礎点、高いんですよね
ヨナちゃんの方がメダルを確実にとれるプログラム構成だったのかなーって思っちゃいます。

きっと真央ちゃんの事だから4年後のソチに向けて頑張ると思いますが、
今シーズン苦労してきて、強い気持ちで、ここまで立て直してきた真央ちゃん、凄いよ
銀メダル以上の輝きを魅せてくれました
5位の安藤美姫選手、8位の鈴木明子選手も得点は真央ちゃんに比べたら伸びなかったですが、
持っている力は、全て発揮したんじゃないでしょうか。

     お疲れ様~~&ありがとう

真央ちゃんを観れば観るほど、
  一度、生で真央ちゃんの演技をリンクの上で観てみたくなりました…




真央ちゃん決めた!

2010-02-24 18:36:07 | スポーツ観戦
昨夜は、ケミのアルバム「regeneration」に入っているDVDも観たんですが、
2人のインタビューも収録されていて
偽りのない自分達をこれから目指して突き進んでいきたい気持ちや
ケミ=バラードのイメージを覆していくんだなっていう思いが、
すごーくたくましく見え、ホント来月から始まるケミライブが楽しみになったインタビューでした

そしてケミモードの朝を迎えましたが、出勤前に、めちゃめちゃ嬉しい事があり、
スキップ出勤でした
その出来事は、こちら→ 
でも、ごめんなさい…今回のは「ヒミツの部屋!?」に、こっそりと書きました。
パスワード入力しないと入れないようにしてありますので、気になる方は下さいね。
パスワードお知らせします。
(※追記…からの方は、すみません。パスワードは入れられないようです。)

そしてバンクーバー五輪、女子のフィギュアSPがありましたね。
真央ちゃんのトリプルアクセルが決まるかどうか、もぉ、気になって気になって…
いざ演技となると胃が痛くなりそうな緊張感が走りましたが、

   オリンピックの大舞台で初のトリプルアクセル成功です

凄いよー真央ちゃん
その後、演技中にも沢山の真央ちゃんスマイルが見れて、こちらまで微笑ましくなりました。
終わった後、嬉しかったのでしょうねぇ~
小さなジャンプに涙ウルウルにこちらまでウルウル
本当にあのプレッシャーの中、よく飛びましたよね
それ以上にヨナちゃんも基礎点+加点が付いて高得点が出てしまいましたが、
フリーが終わるまでは何があるかわかりませんから。
明後日のフリーが、とっても楽しみです
自分の演技を悔いなく滑って欲しいです

そして私の胃は、またキリキリしそうです。

ホント今朝からテンションが上がる出来事に、
そして真央ちゃんの演技もあり、言う事ない1日でした
また、ケミのアルバムをこれから堪能します






高橋選手銅メダル

2010-02-19 18:10:33 | スポーツ観戦
バンクーバー五輪、
フィギュア男子、高橋大輔選手が見事、銅メダルを獲得しました
男子フィギュア界、初のメダル獲得ですって

           高橋選手、おめでとーう

怪我、辛いリハビリを超えての銅メダル、お見事です
4回転を飛ばずに確実に他のジャンプを確実に決めてメダルを狙うかと言われていましたが、
高橋選手の信念は、曲げなかったですね。
このオリンピックで4回転を飛ぶことを目標にやってきたようで。。。
失敗はしたものの、果敢に攻めたところが素晴らしい
感動しました

そして織田信成選手、靴紐が切れてしまうアクシデントで得点が伸びず、7位。
競技前から、靴紐は切れていたものの、感覚が鈍るからと切れたところをくくってやっていたとか。
う~~ん、それだけに何とかならなかったのかなって…
競技後のインタビュー中の涙が…何とも

小塚崇彦選手は、五輪という大きな舞台で4回転を成功させたのは、大きな自信になりますし、
次回のトチ五輪に繋がりましたね
男子3選手とも、8位以内に入るという成績でした。

スポーツは、やっぱりいいですね
注目されていた高木美帆選手は、残念な結果になりましたが、初のオリンピックの雰囲気に
のまれてしまったのかな。
どの競技でも、いかに自分の力が発揮出来るかですね
真央ちゃんは、初の五輪、楽しめるといいけど、今からドキドキしてきちゃいます






4年間の想い

2010-02-14 20:43:25 | スポーツ観戦
昨日からバンクーバーオリンピックが開幕しました
国母選手の服装で騒がれる中、
(本人の自覚のなさ&周りの指導者が注意出来なかった事に問題アリ
→そして出場も許してしうまとは…)
女子モーグル、メダル候補と言われていた上村愛子選手は4位という結果に終わりました。

試合後の涙が…可哀相過ぎて…観ていられなかったですね
いじめられっ子だった少女がモーグルと出会い、
その楽しさに惹かれのめり込み長野オリンピックでは初出場で7位。
それから、メダルを常に期待されてきた上村選手。
ソルトレイクシティでは6位、トリノでは5位。

常に期待されてプレッシャーと戦い、
本人にしかわからない計り知れない辛さや挫折から、またオリンピックに向けて
新たなスタートラインに立って始動していくその強い精神力。
4年という長い年月を掛けて頑張って来ても30秒で終わってしまうこの競技。
(野球だったら、打たれても、凡打しても次があるけど、オリンピックは4年に1度ですものね)
それだけに、メダルの重さって凄いんだろうなーって思いながらドキドキしながら観てました。

最後は彼女の笑顔が見たかったなぁ
でも、彼女のおかげで、モーグル競技のルールをよく知ることが出来ましたよ。
ターン・エア・スピートに分かれていて、スピードは採点のうちの50%を占めるんですって。
カーピングターンっていうのも知りました。

本当によく頑張りました。
世界の4位だもんね
愛子スマイルで日本に帰国して欲しいなーって思います
お疲れ様&ありがとーう
ゆっくり休んで欲しいですね。

次の楽しみは、男子のフィギュアかな
あの大きな舞台で、プレッシャーに押しつぶされずに自分の持っているものを
全て出し切って楽しんでもらいたいです。

           頑張れNIPPON




☆WBC連覇☆

2009-03-24 17:21:24 | スポーツ観戦
第2回WBC決勝戦
日本代表、韓国に5対3で勝ちました~~

              『WBC☆連覇!!』

です。
日本代表の皆さん、おめでとうございます
凄いよ凄いよ~

チャンスは作るものの、あと1本が出ない展開でしたが、岩隈投手が粘りの投球!!
ナイスピッチィング
ナカジはタイムリー、ヤスもヒット&盗塁でチームに貢献し…
内川選手の守備、城島捕手が三振ゲッツーにした大きなプレーもありました。
9回2アウト、あと一人のところで、同点に追いつかれた時には、凄い嫌な感じがしましたが、
すぐに10回の表、反撃したのも大きかったですねぇ。。。
そして、最後は、イチローが決めてくれました

疲れが出始めた岩隈投手を引っ張りすぎたり、そこでダルに代えちゃうの?と
いろいろ思うこともありましたが、終盤の戦いは、
ベンチのミスを選手達が救ってくれた試合だったような気もします。
(素人が勝手に言っているので、受け流してくださいね

誰かが打てなかったら他の選手が打つ…皆で勝ち取った勝利ですよぉ。
MVPが大輔とはビックリ
個人的には、岩隈投手にあげたかったかなぁ

最後まで諦めずにチーム一丸となって戦った選手達の笑顔は、本当に輝いていて…
『感動をありがとう』の気持ちでいっぱいになりました。
泣けてきました~~~
スポーツっていいですね

緊張し過ぎてトイレに行きたくなるし、胃がキリキリする試合になりましたが、最高の決勝戦でした。
そんな私、すでに普段飲まないで祝杯をあげ、出来上がってしまったようです

                早っ
顔もホテホテ…目も怪しくなり(笑)
このまま寝たら気持ち良く寝れちゃいそうですが、今日は、これからスポーツニュースを
梯子します~

      日本代表の皆さん、本当に本当に「WBC☆連覇」おめでとう

                    &

           最高の試合を…感動をありがとーう