日本シリーズ進出、パリーグはロッテが出場を決めましたね。
私、大人気ないですが、おめでとうは言いません。
というか、言えません。
今朝、テレビを付けた瞬間、ビール掛けらしい映像が流れていてすぐに他のチャンネルに代えました。
観ないと言いながらも、やっぱり気にはなっていたので、映像はみなくても
時々、試合経過はチェックしていました。
私は、どちらかといったら、ロッテとソフトバンクと戦うのであれば、
悔しいですが密かにロッテを応援していました。
どーも私の中で、9月の福岡での3連戦でのソフトバンクの某選手達の行為・発言に私、
ずっと引きずってました。
野球人としてベテラン選手が、その行為や発言するてどうなのって…。
だから、この2チームが対戦するなら、ロッテに勝って欲しかったんです。
応援についても賛否両論言われましたが、ロッテの応援の一体感は確かにあると。
でも、私は、子ども達や家族、若い女性など、年齢様々な人が
ビール飲みながら、まったりしながら応援出来るあの西武ドームの雰囲気が好きなので、
これを否定されるのは嫌ですね~。
確かに、もぉちょっと何とかならないかなって思う時もありますが(笑)
ファーストステージ進出を自力で勝って決めて
ライオンズに連勝してファイナルステージに進んだロッテ、勢いももちろんありましたし、
成瀬投手がまたまた中4日で無四球完封試合、アッパレでした。
他の選手も、3位からの挑戦との事で気持ちの上でも、ライオンズ・ソフトバンクに比べたら
ガチガチになることなくリラックスして試合に臨めたのも勝因ではないでしょうか。
もちろん、西岡剛選手のキャプテンとして引っ張る姿も良かったと思います。
里崎選手が怪我から復帰したのも大きかったです。
リーグ制覇したソフトバンク、CSで今回も勝てませんでした。
試合までの日にちも空きすぎた感も否めないですし、アドバンテージがありながらも勝てなかった。。。
短期決戦だけに、調子が悪いとそのまま立て直せずに終わってしまうという恐ろしさ、
ましてや、ソフトバンクは、リーグ優勝した重みがなくなっちゃいますよね。
長い長い144試合戦って来て、最後はCSで敗れて日本シリーズには進出出来ないというおかしな制度。
ソフトバンクのファンのことを思うと、やっぱり辛いな~~
ライオンズがその立場だったら、CSなんてなければいいのにって思ったでしょうし。。
何とも複雑に感じたパリーグのクライマックスシリーズでした。
さて、セリーグは、どこが日本シリーズの切符を手にするでしょうか。