goo blog サービス終了のお知らせ 

☆らいなのほのぼのスタジアム☆

皆様、今までありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょ~う(*^_^*)

充電します

2010-10-28 07:11:28 | いろいろ出来事



               

突然ですが、いろいろ悩みに悩みましたが、
諸事情により、野球シーズンオフを機に私も充電期間に入ります。

たまーに、こっそりアップする事もあるかもしれませんが、予定は未定ですので…。
ご挨拶だけでも

今までコメントして頂いた皆さん、
こっそり覗いていてくれた皆さん、
このブログがきっかけで知り合えた皆さん、
本当に本当にありがとうございました
コメントを通して、楽しい時間を共有できたことを本当に嬉しく思います

今まで通りケミ活やライオンズ関係には顔を出していきますので、
そこで、ひょっこりお会いしたり、どこかでまたお会いするかもしれませんが、
その時は、引き続き宜しくお願いします


コメント欄も、閉鎖設定にしましたので、何かありましたら、
このブログ内にある「Message」へに直接送って頂けたらと思います

本当に本当にありがとうございました




YOKOHAMA番外編

2010-10-27 05:40:28 | いろいろ出来事
横浜での続きを…。
外国人墓地付近にあった洋風の建物、エリスマン邸・ベーリックホール・山手234番館の
建物内はHalloween仕様になっていて、ホント、わくわくして思わず
カメラのシャッター何枚か押したのですが、それをご紹介。

エリスマン邸より


                  


ベーリックホールより


                  

山手234番街より


                 

どこも手作りで可愛いかったです。

ここからは、グルメ編。
ランチは中華街で食べるはずが、急遽、外国人墓地近くにある「えの木てい」へ。

         
店内は、そんなに大きくないのですがテラス席もありました。
ランチタイムの時間も遅いはずなのに、異常に混んでいて店員さん、バタバタしていて
せわしなかったのは残念ですが…

 ロールキャベツのランチセットを。
カレー風味のロールキャベツ、柔らかくて美味しかったです。
お腹いっぱいになりました。

 と言いつつ、赤レンガ倉庫では馬車道アイスで、特選ミルクを。
注文すると、店員さんがスプーンでこの最中を突き刺してくれるんですね。
そして一言「サクサクして食べて下さい」と…。
最中と懐かしいアイスの味が、とてもいい感じでこれまた美味しかったです。



 これでは終わらない私。
カフェでのんびりーなんて思ってカフェラテ注文したのですが崎陽軒の肉まんが目に
さすがに一個は無理だと半分ずっこして食べて来ました。

 そして更にお土産に買って来た重慶飯店のこちらを。
久しぶりに食べましたが、美味しかったです


途中雨に降られたものの、よく歩いてよく食べてよく喋って、
身も心も満タンになり、とっても楽しい1日でした
APECが来月開催されるとの事で、警察官はあちらこちらにいましたが、
まだ、みなとみらいのほうへは足を運んだ事がないので、また横浜行きたいなぁ~




応募してみるものです

2010-10-26 17:33:06 | 埼玉西武ライオンズ
日曜日に行った横浜散策の続きをアップしようと思いましたが、
その前に…昨夜、ポストを覗いたら…一通の封書が。。。

             
PePeの「クライマックスシリーズのご声援感謝セール」で、応募をすると、
ライオンズ選手の直筆入りサインボールが抽選で当たるというのがあり、
それにどうやら当選したようでビックリ
(感謝セールは、虚しくなりそうだったので敢えて行かなかったんですが。。。)

全店舗で76個のサインポールが当選するというものだったんですけど…


            

でも、どの選手のが当たるかわからない…
で、私は、細川選手のが当選してましたよ
銀ちゃんのライバルじゃないですか~~
ガチャガチャを今年初めてやって出て来たのも細川選手、そして今回も…。
何かあるのかなぁ…
でも、今年、頑張ってたし、Lビジョンにニヤケたあの顔に、ちょっとホロッといきかけたので、
その思いが通じたのか…

早速、頂きにぺぺに行ったのですが、まだ準備されていなくてカウンターの人も
状況が読み込めてなくて、連絡取って暫く待っていると箱にサインボールを10個くらい入れて
持って来ました~~

 こんな感じで…
 細川選手のサインポール

図々しくも、他には誰のがあるのか覗かせて頂いたところ、
工藤さん・一久・岸くん・三瓶くん・クリ・坂田くん・キューちゃんあたりがありましたよ。
(ワクのがあったら、かなり凹むところでしたが、この店舗には、なかったようなので…ホッ

ってことは、1・2軍合わせて76選手ですか。
1選手に付き、ひとつのサインポールかなぁーって思ったのですが、どうなのでしょーう。

私のCS敗戦ショックを細川選手が、最後、救ってくれたのね
銀ちゃんでも太陽でもワクでもなかったけど…
細川さ~ん、ありがとう
FA権、行使しないでね






YOKOHAMA

2010-10-25 19:42:20 | いろいろ出来事
ライオンズの南郷秋季キャンプのメンバーが発表されましたね
30代のベテラン組とリハビリ組は、所沢に残って練習ですね。
銀ちゃんには、いつになったら会えるのでしょーう。
今年は無理かなぁ~~
太陽には、ムフフフ、行こうと思えば来月も第2で会えるんですよね~~フフ

昨日は、久しぶりに横浜へと行って来ました。
横浜スタジアムに行った以来になるかなぁ。
横浜といったら中華のはずが…結局、違うものに変身してしまいましたが…
ライブ後に、サーティーワンのアイスも食べていた私ですが、横浜でもお腹満タンで苦し過ぎました
そんなに食べたつもりないのになぁ


では、私の横浜散策へ宜しければ覗いて行って下さいね。
あいにくの天気だったので、写真撮っても今ひとつでしたが…


 海の見える丘公園から
 外国人墓地
 エリスマン邸
 ベーリックホール
 山手234番館
 山下公園より氷川丸
 横浜赤レンガ倉庫(このあたりから雨がシトシト)
 夜の横浜赤レンガ倉庫
 写りが今ひとつだったので、かんたんモードで
 観覧車


 ※おまけ※Christmas Toysの看板犬、TJくん。
ここは、一年中クリスマスのお店で、店内に入ると、TJくんがお出迎え。
というより、ドーンと大きな体して横になっていてビックリ。
でも、皆に触れられても、動じることなく…私もナデナデしてあげたら尻尾振ってくれました。
めちゃくちゃ可愛かったです。

そうそう、このお店に行くのに路地を少し入っていくのですが(このお隣はブリキのおもちゃ博物館)
家や車が凄いんです。
大きな家に高級車がズラリ…
しかも、ナンバーにもこだわりがあるような感じで、どんな人が住んでいるのかと思うと
楽しくなってしまいました

…と、こんな感じで歩いて行きました
エリスマン邸&ベーリックホール&山手234番館の中に入ったら、
時期が時期なだけに室内が、「Halloween」の飾り付けになっていて、
「うわぁ~」「きゃー」とつい声が出ちゃうほど、すごーく可愛くてわくわくしちゃいました
(わくわくといえば、昨日の太陽のブログに載っていたワク、可愛かったですね

その様子は、グルメ編と一緒に明日にでもお届けします。






ケミ活再開

2010-10-24 00:16:52 | CHEMISTRY
本日、快晴
私の腕は湿布で効果、多少あった気もするのですが、うーん、でも、ビミョー

8月のめざましライブ以来で、23日、ケミに会いに「J-WAVE LIVE~AUTUMN」へ行って来ました。
今回も会場は、Bunkamuraオーチャードホール。

私のケミ活、レオ活?の方が忙しくてサッパリ出来ず、
CSと日本シリーズの合間に唯一あったこのライブだけは、外せないと。。。

出演者は、
CHEMISTRY
さかいゆう
秦 基博
hiroko(mihimaru-GT)
三浦大知

の全5組~私、秦くんは友達が好きなので知っていましたが、ケミ以外は、すみませんサッパリで…
このメンバーなら、是非ケミにトリをと

早めにケミ友さんと待ち合わせして、会場近くのお店でガッツリ食べて~~



登場順は、さかいゆうさん→三浦大知さん→hirokoさん(20分間の休憩挟んで)
羽毛田丈史さんのピアノ→秦 基博さん→ケミの順でしたが、
いやいや、それぞれ、出演者がコラボしていくのですが、

さかいゆうさんと堂珍くんで、Maroon 5の「SUNDAY MORNING」を
hirokoさんと要っちでmihimaru GTの「手をのばせば」を
秦 基博さんとケミで、秦さんの「鱗」を

そして、ケミは…
My miss universe
Long Long Way
Keep Your Love(11/3発売の新曲)
almost in love

そして、最後は出演者全員で、桑田佳祐さんの「悲しい気持ち(Just A Man In Love)」を歌いましたよ

このライブならではのコラボでしたね。
堂珍くんがさかいゆうさんとコラボをするってことは、要っちも誰かとやるなぁとわくわく
堂珍くんが登場した時の観客の声が凄かったですよ。
会場全体、ほぼケミファンかなと思ったくらい、ケミの時は盛り上がりが違いました。
ホントは平均的に楽しみたいところでしたが、なかなかね
更に要っち登場の時も、またキャー私はギャー
そしてhirokoさんとのコラボ、めちゃくちや良かったです
2人の声の張りがいい感じで、心の中でヤバイを連発していた私です。

でも、ケミ単独が一番
やっぱり、上手い~~~
懐かしい曲も聴けてハーモニーも良かったし~~
堂珍くんのビミョーな手の指が気になって仕方なかったけど(ケミ友さん曰くダンス始めたからじゃないと)
要っち、やっぱり、あの声、2ヶ月ぶりに聴いたけど、たまらなかったぁ~~
しみじみ、うっとり
(ケミ友さんに「堂珍くん見てなかったでしょう」と言われ、はい、すみません
笑顔で、ホント楽しそうで、最後の出演者全員で歌った時もかなりノリノリで、
皆のリーダー的存在で、まとめていたのも印象的でした

さかいゆうさんの動きが妙に可愛かったり、三浦くんは、氷川きよしのような顔していたり、
秦くんも何だか面白くて…hirokoさんは、いい声していて私、結構この声好きだったり、
(他のアーティスト、こんな感想でいいのか
それぞれ個性が出ていて、そして、何より羽毛田丈史さんのピアノは、今回も素敵でしたね。
今年も全出演者の曲をアレンジ、今、獣医ドリトルの主題歌提供しています。
音楽プロデュースでもある羽毛田さん、いろんな意味で、凄過ぎます。。。

普段は聴けないコラボもあって楽しいライブとなりました。。
が、物足りな~~い。
ライブが終わったと同時に「ケミの単独ライブに行きたい」とすでに思い始めてしまいました
ケミよぉ~~10周年ライブツアーの発表がある事を信じて楽しみにしていますよ

あーぁ、やっぱりケミが1番だ

ご一緒したケミ友さん、どうもありがとう
会場で、ひょっこりお会いしたケミ友さん達、ありがとう
お会い出来なかったケミ友さん、また、次回は会えますように。。。






腕が。。。

2010-10-22 19:55:46 | いろいろ出来事
「スカイツリーが見えるのよー」とこれからの新名所になろう場所へ
子ども達と散歩に行きましたが、歩道橋から見えた瞬間、「きゃー」「うわぁ
となるのかと思いきや、初めて見た職員も全然
天気が悪かったせいか、ぼんやりと遠くの方にそびえ立つツリー発見
でも、近くで見たら凄いんだろうなぁ。

そして本日、通院日
先週が、学会だったせいか、患者さん、今日の予約に集中したようで、ちょっと混み混み
私の腕、上がらず3週間余り
関節からきているものではないので、筋肉痛かなと先生。
3週間もですか~~~
年だから治りが悪い
子どもを抱っこしたわけもなく重いもの持ったわけでもなく原因不明の腕痛くん。
敢えて怪しいなぁと思うのは、運動会の時の重たい道具運びが原因


痛みがあると、恒例の「湿布出そうか作戦」に、断じて「湿布しても効かないの」
でと、いつも拒否してきた素直じゃない患者の私。

でも、さすがに今回は。。。


おーらよっと。。。

       

いっぱい頂いてきましたが、効果あるのかなぁ~~
でも、明日は、腕が痛いなんて言ってられません





小さな楽しみ♪

2010-10-21 19:23:34 | 子どもの素顔♪
昨日から始まったセリーグのクライマックスシリーズ、
今日は、地上波放送中で、観戦しながらブログ書いていますが、
客観的に観れるので、ゆったーりとした気持ちで観てます。
やっぱり、野球はピッチャーですよね。
先発・中継ぎ・抑えが安定しているチームは強いです

さてさて、最近の私の小さなお楽しみ、太陽がブログ更新すると届く
タイタイマン、激人見知りらしく、ファンの前で話している姿、私、未だ聞いた事ないのですが、
ブログは、最高に面白いです。
文章力もお見事(見習いたい。)

秋季練習に入った今でも
「感謝の気持ちを込めて、どんな時でもファンの為に、距離の近いブログを目指して」と
1日に何度も更新する日も

ブログアップする時間あったら練習しろよって思う人も確かにいるかもしれませんが、
(ワクもONとOFFは使い分けてるって「東京フレンドパーク」の収録で言っていたよね。
 ↑何故か、よーくこの言葉は覚えてる。。。)

太陽のブログ読んでいると、どーんと落ちていても笑顔になれますから~~
時々、お疲れ?と壊れている時もありますが、毎日のちょっとした私のお楽しみです。
明日は、何書いてくれるのかわくわく

でも、太陽さん、夜中に更新するのは止めてね~~
シーズン中は、携帯、音消しで寝ても、プルプルで起こされちゃうときありましたから…
でも、気になって夜中にアクセスする私もどうかと

こんなお楽しみ、寂し過ぎますか





CSこう思う。。。

2010-10-20 17:20:31 | 埼玉西武ライオンズ
日本シリーズ進出、パリーグはロッテが出場を決めましたね。
私、大人気ないですが、おめでとうは言いません。
というか、言えません。
今朝、テレビを付けた瞬間、ビール掛けらしい映像が流れていてすぐに他のチャンネルに代えました。
観ないと言いながらも、やっぱり気にはなっていたので、映像はみなくても
時々、試合経過はチェックしていました。

私は、どちらかといったら、ロッテとソフトバンクと戦うのであれば、
悔しいですが密かにロッテを応援していました。
どーも私の中で、9月の福岡での3連戦でのソフトバンクの某選手達の行為・発言に私、
ずっと引きずってました。
野球人としてベテラン選手が、その行為や発言するてどうなのって…。
だから、この2チームが対戦するなら、ロッテに勝って欲しかったんです。

応援についても賛否両論言われましたが、ロッテの応援の一体感は確かにあると。

でも、私は、子ども達や家族、若い女性など、年齢様々な人が
ビール飲みながら、まったりしながら応援出来るあの西武ドームの雰囲気が好きなので、
これを否定されるのは嫌ですね~。
確かに、もぉちょっと何とかならないかなって思う時もありますが(笑)

ファーストステージ進出を自力で勝って決めて
ライオンズに連勝してファイナルステージに進んだロッテ、勢いももちろんありましたし、
成瀬投手がまたまた中4日で無四球完封試合、アッパレでした。
他の選手も、3位からの挑戦との事で気持ちの上でも、ライオンズ・ソフトバンクに比べたら
ガチガチになることなくリラックスして試合に臨めたのも勝因ではないでしょうか。
もちろん、西岡剛選手のキャプテンとして引っ張る姿も良かったと思います。
里崎選手が怪我から復帰したのも大きかったです。

リーグ制覇したソフトバンク、CSで今回も勝てませんでした。
試合までの日にちも空きすぎた感も否めないですし、アドバンテージがありながらも勝てなかった。。。
短期決戦だけに、調子が悪いとそのまま立て直せずに終わってしまうという恐ろしさ、
ましてや、ソフトバンクは、リーグ優勝した重みがなくなっちゃいますよね。
長い長い144試合戦って来て、最後はCSで敗れて日本シリーズには進出出来ないというおかしな制度。
ソフトバンクのファンのことを思うと、やっぱり辛いな~~
ライオンズがその立場だったら、CSなんてなければいいのにって思ったでしょうし。。

何とも複雑に感じたパリーグのクライマックスシリーズでした。

さて、セリーグは、どこが日本シリーズの切符を手にするでしょうか。







プロ野球チップス

2010-10-19 19:30:33 | 埼玉西武ライオンズ
今日は、随分と涼しくなりましたが仕事中は、まだいけるぞ半袖~~
1歳児とお手て繋いで散歩に行きましたが、
運動会の日にLionsのジャージ着た人にまた会いましたよ~~イケメン風の球団職員に(笑)
今回は、普通の格好でしたが、音楽聴きながら同じ公園で…思わず振り返ってしまいましたが。
2度ある事は3度ある?
あの公園に行くのが楽しみになりました
こんなんでいいのか~~~

仕事の帰り道には近所のおばさまに遭遇。
私がライオンズファンというのを前から知っていて、「楽しみが終わっちゃったね
「ようやくどん底から這い上がり始めて来たとこですー」とは言ったものの…
この一言、結構私には痛かったですよ。
帰り際には「冬眠暫くするのかな。来年だね」って
冬眠なんかしたくないですよ~オフはオフで楽しまないと腐っちゃいますから

私、相変わらずプロ野球チップス第3弾、太陽とワクが欲しくて買っていましたが、
買っても買っても出て来ないので、先日、ヤフオクで落札しました

              

頂いたワクのと第3弾のワクと太陽。
コレ落札したからといって何するわけじゃないのですが~~落札して手にして満足みたいなぁ~~

欲しいカードは手にしたものの、自分でも開封して2選手を出したいと
久しぶりに買ってみたら…

              

キラキラヤスが出ました
ヤスに対しては、私は今まで正直いろいろ思う事がありましたが、
今年のヤスは、今までの姿とは違って頑張っていたと思います
ナカジが、もしかしたら、メジャー行っちゃうかもしれませんが、
その時は、次のチームリーダーとして引っ張っていかなきゃいけない選手だと思うので、
来年は、私の今までのいろいろなモヤモヤ感を吹き飛ばす選手になってくれたら嬉しいです
頑張れヤス






太陽グルメを求めて

2010-10-18 19:10:13 | 美味しいもの
CS、セリーグも2位のタイガースが負けてしまいました。
リードしていて球児が最後は打たれて負けるなんて…どこかのチームを見ているようで悲しかったなぁ~
早く日本シリーズも終わらないかなぁ…

明後日から、ライオンズは秋季キャンプが始まりますが、野球のない今のお楽しみといったら…
太陽が好きだというグルメを求めてちょっくら食べに行って来ました。
しゃぶしゃぶ観・鶏味座茶屋に続いて…

 今回は、こちら
太陽が、たぶん、いつも行っているお店だと思われるところへ車で乗せていってもらいました
店内に入ってみて、やっぱりココのチェーン店かなと確信


大勝軒といえば、



「つけ麺」


でも、太陽が好きだという「中華そば」の食券を迷わず買いました

   大勝軒自体入るのは初めてで、
太麺で麺がもちもちして美味しかったですけど、ちょっと味がしょっぱかったかなぁ~~
麺も普通のに比べたら多いのに中華そば大盛り&盛りそば普通をWで食べると、
お腹が安定する太陽さんの胃袋って~~


 でも程良いお腹になり、次に向かったのは、名古屋が発祥のコメダ珈琲
ここのチェーン店も実は初めての潜入。
家の近くに出来たといっていたので、たぶんココでしょーう
駐車場もあり、店内は木の温もりがあって、
ちょっぴり個室風になっていてファミリーでも入りやすい感じで、
ここでは、もちろん、ブログで見た

 シロノワールを頂きました
私は、もちろろんミニですよ~~9センチサイズでちょうどいいです。
あったかいデ二ッシュパンにソフトクリームが乗っかっているのですが、
あったかさと冷たさがミスマッチしていてナイスな感じ
お豆付きが、また名古屋らしいねーなんて言いつつ、ライオンズの話をあーだこーだ
思いの丈を話しながら頂いて来ました。

コメダくん家にシロノさんを私も食べて大満足でした
つけ麺だったらシロノさんは、苦し過ぎて無理だったと思いますが、中華ならイケちゃいます。

このへんで太陽、生活しているんだと思ったら庶民的で、ますます親近感が沸きながら…
店内に本人が現れたらどうしようって勝手に妄想しつつ、楽しい時間を過ごして来ました
さぁ、次も、L友さんと韓国料理屋に潜入して来ますよ~楽しみ楽しみ
帰りは、またコメダくん家に寄ろうかなと~~くくくっっっ

好きな選手や好きなアーティストが行くお店巡り、やっぱり楽しいです