goo blog サービス終了のお知らせ 

☆らいなのほのぼのスタジアム☆

皆様、今までありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょ~う(*^_^*)

日はまた昇る

2010-08-15 11:35:00 | 埼玉西武ライオンズ
Baseball Times、略して「BT」
初めてこういうのがあるのを知ったんですが、毎週火曜日にコンビニや売店で売られているそうなんです。

そして、どうしても読みたかったので、バックナンバーで、取り寄せました。
そこまでするーって…か

                 

うっひょー中田翔じゃありませんか。
この記事が読みたくてではありませんよ。(あったりまえじゃないですかー

         

              

私が読みたかったのは、コレコレ
太陽ファンの方に教えて頂きました~太陽がここに大きく載っている事を。
インコースに投げ切れていないのは本人も承知の上、
それに、ふくらはぎがやっぱり万全じゃないようで、でも試合に出たからには抑えなきゃと。
気持ちを込めて投げても力が入らないし、身体が言う事聞いてくれなかったんですよね

ふくらはぎが、100%の状態だったら、危険球もなく精神的にも追い詰められる事もなく、
4月の時のピッチィングが出来ていたのにっーて…つくづく思っていたのですけど。
いったん抹消して再登録した時のピッチィングは、4月の姿には正直、程遠かった。。。

太陽以外にも、他の選手も皆、いろんな爆弾を抱えながらも試合には出場しているように
本人も言いわけはしていないものの、痛みとうまく付き合いながら早く復活して欲しいなぁ
4月の時のようなピッチィングが戻れるのがベストなんですが…

怪我に強いと言われるナカジは「痛い」って言ったら使ってもらえないからと、痛くても頑張っちゃう。
皆、頑張っているんですよね

太陽のタイガース時代の事はWikipediaで読んだ程度しかよくわかりませんが、
それでも、長い間に、いろいろな挫折や試練を乗り越えてここまで頑張って来ているからこそ、
応援したくなったんだもの~~

太陽の話始めたら、永遠と続きそうなので、このへんで

         新たな藤田太陽が1日も早く戻って来ますように



 岩尾くんも載っていましたよ。
野球の話が中心ですが、気になったのはファッションについて触れていて、
上原厚次郎さんのファッションを参考にしているんだそうですよ~~。
評価は厳ししいとか
上原さんって、ファッションセンスいいのかなぁ~と思ってしまった私。
上原さんの私服姿、見たことないんだもん





また勝った!!

2010-08-14 23:17:34 | 埼玉西武ライオンズ
昨日に続いて、
今日も埼玉西武ライオンズオリックスバファローズの試合を観に西武ドームへと行って来ました
(そうそう、行く途中で気付きました…
2週続けてケミシナが登場したMフェを録画するのを
先週は、太陽が登録抹消された翌日で、すっかり抜けていたんですが、
今回は朝まで覚えていたのに。何歌ったのかなぁ~~)

ライオンズは、チームの雰囲気もファンの雰囲気も押せ押せモードが漂う中、
予告先発は、ライオンズは帆足くん、オリックスは小松投手。
初回、三者凡退に抑えると、その裏、4連打とゲッチューの犠牲フライで3点をとったライオンズ、
2回に1点を返されるものの、その裏、ナカジのタイムリーで4対1に、
その後も、ブラウンやゲッチュー、ホセらが追加点をとって

ライオンズが8対3で勝ち、4年ぶりの7連勝

をあげました。
4年ぶりとはビックリですよねー。

途中、帆足くんが突然、また崩れたり相手ピッチャーもテンポが悪く
グダグダな展開に、また、少し頂いたに睡魔も襲われ、ちょっと記憶も曖昧
ヤスが猛打賞、クリが4安打を打ち、帆足くんは、2年ぶりの2ケタ勝利10勝目を挙げて、
先週の土曜日と同じクリと帆足くんがお立ち台に立ちました
前回、京セラで3タテ喰らったライオンズ、明日も絶対勝ってお返ししてもらいたいです。
クリもお返しする宣言していましたし。。。




点差が離れたことで、中継ぎ陣が休めたのも大きかったですね
でも、大沼さん、うーん、頑張ってぇ~~
土肥さんが、ここのところいい働きしているのも大きいですね。

西武ドーム、特有のムシムシ、昨日よりかなり蒸していて選手も大変でしょうけど、
試合観戦する方もヘロヘロでしたねー
せっかく5時から試合開始だったのに、終わってみれば、6時ナイターと変わらずの
4時間5分の長いゲームとなりました。

そして、今日の太陽はブログにも写真がありましたが、ファームに帯同、
マリンでの登板はなかったようです。
情報入れて頂いたL友さん、ありがとう
明日は、浦和か~~会いに行きたいけど、遠い。。。
浦和まで行って登板しない程、辛いものはないですよね



 今日のデイリープレイヤーは、大沼さん
 ピンバッチは 義人  
 昨日アップし忘れました3回観戦でもらえるマグネットと
 ナカジの1000本安打記念ピンバッチ

B 0 1 1 0 0 0 1 0 0 3
L 3 1 0 3 1 0 0 0 x 8

投 手
B 小松 ―前田祐 ―山崎正 ―比嘉 ―香月 ―鴨志田
L 帆足 ―大沼 ―土肥 ―野上 ―工藤
   
【勝】 帆足 10勝 7敗 0S  【負】 小松 5勝 8敗 0S


ご一緒しましたL友さん達、どうもありがとうございました&ご馳走様でした
長い試合に集中力が、切れちゃいましたね
また、近々、どうぞ宜しくお願い致します。
楽しみにしています


6連勝

2010-08-14 00:23:01 | 埼玉西武ライオンズ
5連勝して本拠地に戻って来たライオンズ、
今日は、オリックスを迎えての3連戦、先週、京セラドームで3タテ喰らってしまったので、
借りを返してもらいましょ~うってことで、
すごーい前に知り合ったL友さんと西武ドームに行って来ました

しかも、今日のデイリープレイヤーは、太陽ですよぉ~
本人は、登録抹消になってから初めてファームの試合、浦和で投げました。
情報を入れて下さったL友さん達、ありがとうございました
ずっと投げていなかったので、心配していたところの有難かったです。
最終回に登板してヒット一本打たれるものの無失点だったの事で…とりあえずホッとしました。

1軍の方は、予告先発はライオンズはワク、オリックスは木佐貫投手で始まりました。
意外にも投手戦になった序盤ですが、4回、浅村くんの犠牲フライと
うえもっちゃんのタイムリーで2点を先制したライオンズですが、
5回、浅村くんが、ゲッツーとれるというところで、まさかのトンネルでピンチが広がってしまいました。
でも、さすがワク、後輩のエラーをしっかり自分のピッチィングで抑えてくれました。
でも、浅村くんは、次の回から交代、こういう展開ではエラー絡みは
投手の足を引っ張るので仕方ないですよね。
次、アピールしようね

6回には、ヤスのタイムリー内野安打、クリのタイムリーで4点、これで大丈夫だと思ったら、
ワクが、足がつってしまってとりあえずこの回は抑えるものの7回、ホームラン&ヒットを
打たれ交代、土肥さんが頑張りました。
いい感じーと思っていたら、岡本あっちゃんが8回、後藤選手にホームランを
更に四球を二つ出したところで小野寺さんの登場、ハラハラしましたが、頑張りました
小野寺さん、カッコ良かったよ
最後はシコースキーがしめて、

    ライオンズが4対2で勝ちました。6連勝です

ワクは、大丈夫かなぁ~~
シコースキーは、今のところ元気ですが、岡本あっちゃん&長田くんが心配です。
疲れがかなり出てきているので、今日の岡本あっちゃんも責められなくて…
だから、太陽も早く帰って来てね


今回のカードのLismの表紙は帆足くんがいっぱい。
ページを廻ったら…面白い事になっていました。
シコースキーJr.もいて可愛いですよ

デイリープレイヤーカードは、太陽


デイリーフォト、楽しみにしていたのですが、似たようなアングルばかりなんですけど
笑顔の太陽もないし、アップもないのがちょっと不満です。
ワクも銀ちゃんの時は、アップもあったのになぁ~~

 そして、デイリープレイヤーTシャツも
全く買う予定なかったんですが、太陽ファンの方と知り合って、良かったら一緒に買いますよーって
声掛けて下さったのです~~有難いですね。
一度もお会いしたことないのに…早速、頂いて来ました~
ホント、感謝・感謝です
ライオンズファンの方、ホント、皆さんいい方ばかりです。。。

 そして、久しぶりのFCプレゼント、下2桁、当選しちゃいました


13日の金曜日だったのに、ワクの勝利+6連勝&、太陽Tシャツ+フォト、そしてこのプレゼント、
最高の1日でしたが、ここに太陽がいればなぁ~~もっと良かったのに。

B  0 0 0 0 0 0 1 1 0 2
L  0 0 0 2 0 2 0 0 x 4

投 手
B  木佐貫 ―比嘉 ―前田祐 ―鴨志田
L  涌井 ―土肥 ―岡本篤 ―小野寺 ―シコースキー
   
【勝】 涌井 13勝 6敗 0S      【負】 木佐貫 9勝 8敗 0S
【S】 シコースキー 1勝 2敗 29S

本塁打
B カラバイヨ3号 後藤12号


ご一緒したL友さん、楽しかったです
いつ以来の観戦になったのかなぁ~~~
とよりんがいた頃だものねぇ~(私も年とったものだ。)
今シーズンの観戦はもぉ無理かもしれないけどまた、是非是非行こうねー

またドームでお会いしたL友さん、どうもありがとう。
無事、FCプレゼント持って帰っている頃かなぁ~~来月は宜しくね~楽しみにしています





限定ストラップ

2010-08-12 17:43:07 | 埼玉西武ライオンズ
電車での寝過ごし&乗り越し、2度ある事は3度ある…
会社はお盆休みに入ったところが多くなったようで、久しぶりに座れた電車、
昨日浴びた日光が、かなりきていたようで、眠気が襲って来ましたよ~~
でも、ここは意地でも起きてなきゃとウトウトしつつ、3度はなく出勤
昨日、太陽がミニキャンプで頑張ってるいる姿を観て一歩前に進んだんだなと思ったら、
久しぶりに、晴れやかな気分で出勤出来ました。
(↑太陽病下がってないですから

昨日、イースタンから帰ってきたら銀ちゃんの後援会から届いていました。

            後援会限定のストラップ。




ありがとうございます
可愛いです
でも、もったいなくて使えずにしまっちゃいそうです

銀ちゃんは、下でブルペンキャッチャーは出来るようになりましたが、
試合の方には、まだ出ていないので、もぉ少し時間かかりそうですね~~~
これで銀ちゃんもイースタンに戻ってきたら、私の西武ドーム通いに続いて
第二通いが増えたりして…
もぉ少し涼しくなったら、親子ゲームの観戦も出来なくもないなぁと思いますが、
さすがに昨日、応えたので…無理は出来ないなぁ~~。

今日は、Kスタ宮城での試合出来そうです。
5連勝して明日からの本拠でのオリックス戦、前回の借りを是非とも返して欲しいです


また会いに行きました

2010-08-11 23:17:38 | 埼玉西武ライオンズ
本日は、単発の夏休みということで、イースタンの試合を観に行って来ました

っと、その前に…追い詰められている太陽も気になり、練習を観てからと思い、第二にも寄ってみましたー
が、暑い、暑過ぎる
日傘の意味なしみたいな感じで、灼熱の太陽が
ちょうど投手陣が練習している時間に着き、若手に混じって練習をしていた太陽、
その後、銀ちゃんはブルペンキャッチャーを、投手陣は個々の練習へと。。。
今日も、この暑い中、岸くん・デンチュー・松下くん・雄星が走りこみ…
ゼェゼェしていないのはさすが~軽やかに何度も駆け抜けていきました

太陽は、自分のペースでひとり坂道ダッシュ、時々、投球ホームを確認する姿も。
私の視界から消えたと思ったら座りこんで頭抱えているし、とにかく遠くて見えないんですよぉ~~
双眼鏡で確認しながら…戻って来てから寝っ転がっていたりもしましたが、
ミニキャンプ、頑張って欲しいなと思いました。

そして、夕方5時からの埼玉西武ライオンズ北海道日本ハムファイターズのイースタンゲーム、
先発メンバーは、こちら。



               


フィールドシート席以外、FC会員は500円なので、ダグアウトテラス席でまったり観戦しましたよ。

しかーし、日中のあの灼熱でかなり体力を消耗をしてしまったようでヘロヘロになり、
あまり試合に集中出来ませんでした。
5回には、太陽が肩を作るのにブルペンで投げ始めたので
私もブルペン前近くに移動して太陽をじっくり

その後、また席に戻りつつ終盤に登板があるかなとまたブルペン前へと移動したのですが、
結局、今日の登板はなし。
この日は、一軍では観られないリラックスとした表情が観れてちょっと一安心出来ました。
だって、ブログ読んでいると、かなり追い詰められているのが伝わってくるだけに
心配していたのですよ
実際観ないとね~~~ブログと内に秘めたものは違うかもしれませんが、観れば安心ですからね。

で、肝心な試合の方は、ごめんなさい…
日中の灼熱浴び疲れと太陽に視線をやり過ぎていたので、よーく覚えてないのですよ。
相手のピッチャーが一軍でも投げている糸数投手と言う事で、連打も出ず0対3で
負けた事だけは覚えています。←こんなんでいいのかー。
武隈くんは、7回ちょっとを投げて2失点、
前回8点取られていただけに今回は良かったんじゃないでしょうか。

この日の教訓…夏の時期は、
 
    「練習見学+試合観戦は避けるベし」です

ホント、時間とともに疲れがどーっときているのがわかりました。
でも、遠くにいた銀ちゃんも観れましたし、太陽も観れたので満足です
また、今月行けたら、会いに行きたいです~~

ご一緒したL友さん方、暑い中、どうもありがとう
ホント暑かったけど、また都合があったら宜しくです。
今度は、太陽の登板が観れますように





会いたかった~♪

2010-08-08 21:14:55 | 埼玉西武ライオンズ
ライオンズは、ホークス3連戦、3連勝で、首位奪取しました。
点をとられても、奪い返してやる!の気持ちが強く出たのではないでしょうか。
平尾くんの同点打、野上くんの流れを変えるピッチィング、岡本あっちゃんの好投に、
クリ・ナカジの活躍、最後はシコースキー、チーム一丸の勝利となりました
SBM48のBから逆転打を打ったのも嬉しかったな。
ナカジのヒーローインタビューの笑顔は、可愛いかったですね
明後日からは敵地、Kスタ宮城で楽天との3連戦、ライオンズは裏ローテですが、
今日みたいな野球を魅せて欲しいなぁ~

私はと言いますと、明日からの一週間に備えて、
ゆっくり過ごそうと思っていた今日ですが、気になるのは、やっぱり銀ちゃんや太陽。
今月中のいつか、様子を観に行こうとは思っていたのですが、気持ちは抑え切れず
早々と西武第二にひょっこり朝から行ってしまいました

私が行った頃は、ちょうど選手達がキャッチボールを始めようとしていたところでした。
銀ちゃんと太陽が隣同士でキャッチボールしているのを発見
2人ともサングラスしているので表情がよく見えず、でも、元気そうな姿が見えてテンションアップ

ファームが、とっても豪華なんです。←こんなところで豪華じゃなくても
怪我や再調整で、その太陽・銀ちゃん・岸くん・一久・西口さん・三瓶くん・GG・星野投手・
グラマン・デンチュー他、これだけのメンバーが第二にいるんですから~
目もあちこちに配らせるのに大忙しです。
でも、ほとんどは、双眼鏡で銀ちゃんと太陽に目を向けていましたが

*********ここからグダグダに書いてありますので、宜しかったら覗いていって下さいね**********

キャッチボールの後は、ブルペンで、星野投手のボールを受け始めたのは銀ちゃん、
その隣で太陽が投げ、更に反対側のブルペンでは明後日イースタンで先発予定の一久が
かなりの数のボールを投げていましたね。
ミットに投げる音がいいこと

その間には、外野を岸くんや松下くん、デンチュー、武隈くん・雄星らが、ダッシュの繰り返し
途中から西口さんも加わったりして、必死に走っている選手の姿観ていると
ホント皆、復活なり怪我が治って帰って来て欲しいなって思いますね。
坂道ダッシュもやってました~~

太陽はコーチがバッターボックスに立ちながらの投球、コーチに足の使い方を言われていたようでした。
その後は、星野投手とランニングしたり、リラックスしながら練習。
銀ちゃんは、ブルペンキャッチャーが出来るようになった事自体、凄い事。。。
またフリーバッティングもやっているんだもん。嬉しい嬉しい

GGのフリーバッティングは、柵越え連発で、ボールがよく飛んできました。
三瓶くんもフリーバッティングしていましたが今ひとつボールは…
遠投はせずに、他の選手とは別メニュー、
しかも、更にふくよかになったような気がするのは気のせいかな。
無精髭も生やして、三瓶くん、ちょっと、あたしのイメージと違うんですけど。

6月にファームの試合を観に行った時、細かった雄星の体は、上半身も下半身も、
他の先輩達と同じくらいにしっかりしてきたように見えました。
体力強化の成果が出ているのかなぁ。
岩手の野球少年から、表情もりりしくなり、最後までグランドで居残り練習をしていました。

気になったのは♯53のルーキーの石川くん。
顔を見て、誰かなぁって正直思って背番号をみたら石川くんだったんですね。
彼も、入団当時のあのあどけない顔から随分と成長していていい顔していました。
こんなに変わるものなんですね。

そして、取材?を受けていた太陽、最後はキャッチボールをして終了。
その後、ファンのところに来てくれました。
フェンス越しで、サインに応じたり写真撮影に応じたり、かなりのファンが並んでいたんですが、
汗流しながら全員に応じていた太陽、かなりの時間でしたよ~~
タイタイ人気、凄かった~~人柄の良さが表れているのかな。
私もサイン頂いたんですが、逆に疲れている中、ホント申し訳なくなって思ってしまいました。
でも、太陽、ありがとう






人見知りの太陽らしいので、表情は、ほとんど変える事はありませんでしたが、
網なしの超至近距離で初めて太陽に会えて、もぉ、そりゃ、言葉なかったです
(ブログアップしないだけで心配になる私。きっと悔しくて、また試合観れてないんだろうなと…)
ますます、太陽にハマっちゃいそうな私、でも一軍のマウンドにはいない
これが現実。。。
心のケアもしっかりして1日も早く1軍のマウンドに帰って来てね。

銀ちゃんにも最後、会って帰りたかったので、かなり待ったんですが、結局会えず、
来場ポイントだけして第二を後にして帰りました。
でも、投手陣と楽しそうにしている表情も見えたり、しっかり動けているのが何より嬉しかったです
銀ちゃんも早く帰って来て~~。

皆、みんな帰って来て~~

久しぶりにどっぷり第二に浸かりましたが、楽しかったです
また、本命の銀ちゃんや太陽には、特に会いに行きたいなーって思っています。

元気な姿が観れて、パワーもらえたので、また明日からの1週間頑張ります

長々と、まとまりのない記事で失礼しました
今日は、ライオンズが首位奪取、銀ちゃんや太陽にも会えて、いい夢見れそうです。
(と言いながら、ここに太陽が貢献していないのが寂し過ぎる←かなり病気なのでそっーとしておいて下さいね





47番左腕対決

2010-08-07 22:56:30 | 埼玉西武ライオンズ
首位決戦第二ラウンド、昨日に続いて今日も西武ドームへ
埼玉西武ライオンズ福岡ソフトバンクホークスの試合を観に行って来ました
本日は、一塁側で宗リンファンのお友達と初観戦、某所では、会ったりしていましたが、
一緒に野球を観るのは初めて~~

             

そしてデイリープレイヤーは、2軍の練習に合流した銀ちゃん、やっと銀ちゃんの番がやってきました

Lismによると「順調すぎるくらいの回復だと言われています。
これからは所沢で3週間で練習して1週間はリハビリをするようになります。
怪我は無駄じゃなかったって言いたい。もちろん早く戻りたい気持ちはあるし
帰った時にあったかい声援を頂けたら嬉しいです」って
銀ちゃん、待ってるよ~~

試合の方は予告先発は、ライオンズは帆足くん、ホークスは杉内くんの左腕対決、
前回は、福岡で全くいいところがなかったライオンズ、今日こそは

平尾くんのエラーで先制、ペタのホームランで痛い2失点を奪われたライオンズでしたが、
5回、友亮がヒットで出るとヤスのとこでエンドラン、そして3塁1塁で
初球をヤスが盗塁、3塁2塁クリがタイムリーを打ち同点
6回には、杉内投手がまかさの暴投で逆転すると、
7回には、この日、猛打賞となるクリがヒットで出るとナカジも続いて
ホセがようやくポテンヒットがタイムリーになり追加点を更に代打・義人が犠牲フライを打ち、
5対2としたライオンズ、このままいくかなーと思いましたが、
8回に代わった長田くんから小久保選手が犠牲フライ、
9回には、またぎ登板となったシコースキーがまたまた、
昨日に続いて李ボムホにソロホームランを打たれてしまいますが、何とか逃げ切り

          5対4でライオンズが勝ちました。

杉内投手からの勝ちは、とっても大きかったですね。
7回だったかなぁ~~ショートゴロでナカジが、サードでアウトにしたあのプレーも大きかったかな。
そして、何より、粘りの投球を見せた帆足くんにいつ以来になるのかなぁ~~
勝ち星が付いたのが嬉しかったです
なかなか勝てないで苦しかったと思います
でも、努力していれば、いつかは絶対報われると思っていましたから、これを機にまた勝ち星を
重ねていってくれたら嬉しいなぁ~

首位攻防戦、攻防戦らしい、お互いにいい戦いだったと思います。
そして、積極的に足を絡んだライオンズらしい野球が観れて満足でした
明日は、大沼さん、この流れを切らさずに頑張って首位奪回しましょうよ。


 デイリープレイヤーカードは、その銀ちゃん+工藤さん
 ピンバッチは武敏


そして、待ちにまったデイリーフォト
春季キャンプとオープン戦の時の写真でしょうかね。
笑顔の写真が一番好きです


H 0 0 1 1 0 0 0 1 1 4
L 0 0 0 0 2 1 2 0 x 5

投 手
H 杉内 ―甲藤 ―摂津
L 帆足 ―長田 ―シコースキー
   
【勝】 帆足 9勝 7敗 0S 【負】 杉内 13勝 5敗 0S
【S】 シコースキー 1勝 2敗 26S

本塁打
H ペタジーニ7号 李ボムホ4号


ご一緒した宗リンファンのMちゃん、楽しかったです~どうもありがとう
あのカードが、一番のツボでした~
帰って結果見たら、ホームラン打ってるし
勘弁してー
ある意味、Mちゃんと忘れられない西武ドームでの観戦になりました
また会えるのを楽しみにしているね


さすがエース!!

2010-08-06 23:28:45 | 埼玉西武ライオンズ
昨晩は、太陽の登録抹消情報にかなり凹み、太陽の夜中と今朝のブログ
(今朝のは何故か削除されていました。
でも、あまりにも素敵な事が書いてあったのでそのまま保存してありますが。)にまた涙は出るは…
一睡も出来なかった太陽、あたしも熟睡出来なかった程、かなり太陽ファンになっていたことを
改めて知ったんですが。
仕事中は、気が紛れるもののそれ以外は、ダメでしたねー
今までの投球を観ていたら、抹消されるかなとは何となく思ってはいたので準備はしていたのになぁ~
現実的になると、ダメですね

こんな状態ではありましたが、埼玉西武ライオンズ福岡ソフトバンクホークスの試合を観に
西武ドームへと行って来ました。
3連敗中ですが、首位攻防戦です

予告先発はライオンズはワク、ホークスは山田投手、
またまた重圧の中の投球となってしまったワクですが、今日は初回をゼロで抑えると
その裏、すぐにランナー2人をおいて、昨日から3番に戻ったナカジが、3ランホームランで先制します。
更に2回には、クリとナカジがタイムリーで5点目。
4回に、多村選手に2ランホームランを打たれるものの、その裏、ナカジが満塁から
2点タイムリーを…今日の試合、6打点ですよ
これで試合が決まりました。
8回にもクリが3ランホームランを打ってダメ押しとなり…

ライオンズが10対4でライオンズが勝ちました

今までのうっ憤を晴らすかのような快勝ゲーム。
ワクは、中5日でランナーを出しながらもしっかり抑えたところはさすがです
左手首をテーピングでぐるぐる巻きにして今日も満身創痍の中、頑張ったナカジ、
オリックス戦ではヒット一本も打てずに苦しかったクリ、
エースが試合を作って、打つべき人が打ったゲームでした。
明日は、ホークスは杉内投手なので、ここで勝っておかないといけない試合だったので
本当に勝って良かったです。

4回~5回にかけてブルペンにいく太陽の姿がなかったのは、やっぱり寂しかったですが、
でも、銀ちゃんや太陽はいなくても、ライオンズが好きなんで、今まで以上に応援しますよ



食べたかった「工藤家の食卓」食べました
工藤さんの奥様から頂いたレシピをもとに作ったそうで、美味しかったですよ。
オリジナルシールとオリジナルカード・レシピ付きです。

 このカードのLismの表紙は友亮。
 デイリープレイヤーはホセ+平野くん
 プレイヤーズ切符、太陽を買いました保存版です。

友亮~~、太陽が誰にも言えない気持ちや葛藤を相談して本当に優しい言葉を返してくれてありがとう
Lismにも友亮の人柄が書いてありましたよ。
年齢・ポジション関係なく多くの選手が相談に来ては真摯に向き合ってくれているんだそうです。
こういう選手がいるからこそ、チームがひとつになっていくんですよね。

H 0 0 0 2 0 0 0 1 1 4
L 3 2 0 2 0 0 0 3 x 10

投 手
H 山田 ―藤岡 ―金沢 ―水田 ―森福
L 涌井 ―長田
   
【勝】 涌井 12勝 6敗 0S   【負】 山田 2勝 3敗 0S

本塁打
H 多村18号 李ボムホ3号
L 中島13号 栗山4号


ご一緒したL友さん、帰りは、車で家まで送って頂いてありがとう
久しぶりの観戦で勝てて本当に良かったね。
次回はあの場所で会えたら、是非、会いましょーう




たいよう…

2010-08-05 21:48:55 | 埼玉西武ライオンズ
文化放送の監督談話より、太陽、ファーム行きを示唆する発言が出ていました

今日も打撃陣が1点差まで追い上げる展開までいったところで登板して、
昨日と同じように簡単にホームランを打たれてしまいました。
あの姿は、観ていられず泣けて来ました


辛いです~~~

でも、打撃陣の事を思うとファーム行きも仕方ないです。

監督も「気持ちの部分で内角に投げられない。どの位置で使っても今は厳しい」と。
やっぱり危険球の後遺症が出ているんですね

この状態を必ず克服して早く帰って来て欲しいです
ずっと応援しているからね
銀ちゃんと太陽を観に、こうなったら意地でも西武第二に行きます

あ~~でも、かなり凹み中



これが…

2010-08-05 17:16:51 | 埼玉西武ライオンズ
福岡Yahoo!ドームの前半戦最後の3連戦(鷹の祭典)で
来場者全員に無料で配られたカチドキレッドユニ

              

ワッペンも右肩にしっかり付いていて、皆さん、無料ですよ
ライオンズも、太っ腹のところ見せて欲しいなー。
宗リンファンのお友達に良かったらと、観戦したお友達から頂きました。
改めて、どうもありがとうね

前回、3タテされたこのホークスといよいよ明日から首位攻防戦
こちらは、ワク・帆足くん・日曜日は誰かなぁ~~で死に物狂いで勝ちにいかないと
ホント、厳しいですから…
相手は、安定している杉内くんもきますからね~~
ライオンズは、なかなか、調子が上がっていかず、毎日ストレスが溜まりまくっていますが、
とにかく貪欲さを見せてもらいたいんですけどね。

しかし、昨日の試合は凹みました
勝ちパータンで太陽が出て来たのに、同点ホームランとは…
あの福岡でもペタにサヨナラホームランと、危険球投げてから、インコース攻めが出来なくなってる太陽。
ミットと構えた所にボールがいってないですものね。
それが気になりますねぇ~~~
「打てるものなら打ってみろ」のあの顔も好きなのに…気持ちが優しくなってるよ~

小野寺さんが打たれ過ぎて叩かれていた小野寺さんファンの気持ちが、ここのところ、よーくわかります。
いろいろな掲示板で、好きな選手が叩かれると辛いですよね…
負けが込んでくると、いろいろ言いたくなるのもわかりますが、
言うのは簡単ですから、言葉にしてやっぱり残すべきではないなぁって。
私も思う事あって、友達と、野球オタクのように話す事はありますが、
さすがに掲示板やブログには不愉快な言葉は控えるようには心掛けないと…
それだけ、ライオンズが好きなんだなーっていうのはわかるんですけどね

登録抹消して復帰後の太陽は、波がありますが、
好きだからこそ、どんな状況になっても応援していきますよ

 8/27にベースボール・マガジン社から涌井秀章本が出る模様
ナカジ本と似たような感じでしょうかね。
Amazonで予約受付中のようですが、私はもちろん、わくわく本なので、ドームで即買い予定