goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車ただいま冬眠中

埼玉県岩槻界隈を舞台とした自転車の話題中心の備忘録日記ブログです

荒川などゆるりサイクリング。

2017年01月21日 | 自転車・平地
年末年始は暖かく、結構サイクリング日和ではあったのですが、年が始まってからは休日は雨模様、寒波到来とまったく外に出る気になれない日々が続いたわけで。今回は久々に朝起きて氷点下でない休日ということで折りたたみチャリで出撃、荒川まで自走……ではなく輪行ワープで。だって折りたたみですから。赤羽からの荒川はかなりの強風ですが追い風で問題なし。汗をかかないようにのんびり目で河口近 . . . 本文を読む
コメント

多摩川左岸をサイクリング少し。

2016年12月23日 | 自転車・平地
テーマは折りたたみ楽してサイクリング。その真価を発揮とばかりに家→輪行→実走→仕事→実走→輪行→実走→輪行→実走→家と繰り返しなにげに走行距離60kmオーバーでした。そのなかメインのネタは埼玉人にとってはめずらしく多摩川。走った左岸下流~中流域は数年ぶりなので随分変わったかと思いきや要所的にはあまり変化ないよ . . . 本文を読む
コメント

比企自転車道、舗装化されていた。

2016年12月11日 | 自転車・平地
さて、20インチ折りたたみのダホン・ホライズ(2017モデル)ですが、個人的に初小径車ということで走行性能は未知数。なので、ちょっくら走ってみることに。しかし7時時点で気温1.3℃。意味わからない。いや、12月なら普通か。遠出輪行するなら8時には家を出たいところですがこの寒さではモチベも上がらず。9時には6.8℃となんとかサイクリングの気になる程度には上がってきましたが、ドラゴンボールでヤムチャさ . . . 本文を読む
コメント

入間川、越辺川の下流サイクリング。

2016年10月23日 | 自転車・平地
2016年10月現在、入間川の下流(荒川との分岐から)あたりの右岸は工事中で要迂回ですが、では入間川の左岸はどうなってるかというと意外にこれが知らない。入間川は何回も走ってるにも関わらず。まあ、これだけ走ってきて知らないということは初めて走ろうとしたときに走れないところ、要するに未舗装路だったということなのですけど、実際どんなものか走ってみることに。チャリはマウンテン系クロスのスペシャライズド・ク . . . 本文を読む
コメント

荒川サイクリング。

2016年10月15日 | 自転車・平地
久々に岩槻から東京直チャリ。クロスバイクのcrosstrailで。フロントシングル化の距離走行テストも兼ねて。ルートは迷うものの国道4号の……となりの旧国道4号(県道49号)で。国道4号に合流してから妙に交通量が多かったのでめずらしく歩道をのんびり。荒川までの数km、やたら時間がかかったわけですが。荒川はまずは河口方面へ、いつでも止まれる速度で、疾走。といってもフロント . . . 本文を読む
コメント

江戸川~利根川少しだけサイクリング。

2016年08月07日 | 自転車・平地
先日、東京へロードバイク往復走行やってからなんとなくロードバイクで平地を走るモチベーションがあがったような。で、休日はガッツリ走るチャンス。でも、気づくと10時過ぎのパターンだったので、最高気温に向かってGo!です。というのは流石にないので近所3時間以内を目安に少し。近所すぎるふれあいロードやヘルシーロードや元荒川は平日でも走れるので、近所ちょいの江戸川へ。東岩槻からは様々なアクセスパターンがある . . . 本文を読む
コメント

荒川左岸、川口あたりから河口まで。

2016年06月18日 | 自転車・平地
とりあえず東京へ、ですが、車ワープが使えたので外環リリースから国道122号で川口方面から荒川へアクセス。チャリは街乗りマウンテンのサイクルベースあさひ・トワルディFですが、時間もたっぷりあったので荒川CRを走ることに。定番の右岸はこのあいだ走ったばかりなので今回は左岸を。右岸に比べるとチャリは少ないのですけど、散歩人も少ない。なので散漫にマイペースで走るなら左岸のほうがオススメかも。左岸は国道12 . . . 本文を読む
コメント

荒川CR。赤羽から河口手前までサイクリング。

2016年06月11日 | 自転車・平地
今日は直チャリ東京のつもりだったものの、朝起きると眠い。睡眠は普通にとってたのですけど。そして頭も痛い。というわけで、直チャリは却下して、おとなしく輪行で。体調が思わしくないので駅に駐輪しておいて東京ではALL電車も考えましたが。そこはちょっと意欲的に。時間的には直チャリのつもりで朝早かったので随分余裕が。なので気づいたら東京駅でなく赤羽で下車していました。ここから荒川CRでも、と。体調は自転車を . . . 本文を読む
コメント

江戸川をシンザカヤから千葉街道あたりまで往復。

2016年05月05日 | 自転車・平地
昨日に続き今日も江戸川。本当は坂道行きたかったのですけど体重が凄いことになっていたので平地減量で。昨日と違い風がないはずなので、ロードではなくクロスバイクのcrosstrailで。といってもドロップ化してるのでそれなりに快速。江戸川アクセスは東岩槻からそのまま東に進む最短系のシンザカヤ入りで。シンザカヤは江戸川界隈でちらほら聞きますけど、いまは自販機があるだけ? まあそれでもCRからほぼ直接自販機 . . . 本文を読む
コメント

元荒川の桜。吹上あたり。

2016年04月07日 | 自転車・平地
桜の季節ではありますが、なかなか休みと天気が合わない。ということで、平日午後出の時に普段より5時間ほど早く家を出て通勤チャリついでの花見サイクリング。ブログネタにはしてないですけど、ヘルシーロードなんかは1時間早出で走ったりしたので、今回は気合を入れて遠くまで。去年はかなり散ってしまっていた吹上の元荒川沿いの桜を見に。全自走だとさすがに間に合わないので、行きは上尾から高崎線を使った輪行で。チャリは . . . 本文を読む
コメント

江戸川サイクリング。

2016年03月20日 | 自転車・平地
東京へ。行きはヘタれて折り畳みからの輪行。ただ目的地まで折りたたみ作業や電車待ちのロスタイムを含む実時間で2時間20分かかっていて、これなら全工程チャリのほうが早かったり。帰りはちょっとだけやる気を出して輪行せずに帰ることに。正午からフリーだったので本当に意欲的ならここからヤビツだの和田だの一発記録出しに行くところでしょうけど。輪行しやすい折りたたみだし。まあ、ともかく、前日雨ということで土手から . . . 本文を読む
コメント

利根川サイクリング少し。

2016年01月03日 | 自転車・平地
年末は寒い中、結構意欲的にサイクリングに出ましたけど、年明け3日は寝正月を決め込むつもりで。ただ、3日目が、日も出て風もなく気温も正午で10℃オーバー予報と正月にしてはあまりにもサイクリング日和。で、輪行して坂道といきたいところではあったのですけど、体重が95.9kgと、大晦日より1.5kgも増えてますよ?というわけで、平地をガッツリ走るプランで、と。久々に利根川方面へ、というか江戸川→ . . . 本文を読む
コメント

四ツ谷駅から東京駅まで少しだけ紅葉サイクリング。

2015年12月05日 | 自転車・平地
朝、1時間ほど早く家を出て仕事前に少しだけサイクリング。埼玉は早朝は気温1℃とかふざけた仕様なので直チャリ通勤ではなく折り畳み輪行ですけど。降り立ったのはJR四ツ谷駅。ネタは神宮外苑の銀杏並木。ここ数週間、昼過ぎに何度か訪れていたりするのですけど、朝だったら人が少ないと思って。そこからは青山墓地を抜けて六本木、日比谷というコース。東京に住んでいた時はこのエリアはよく通っていたのですが、埼玉に慣れる . . . 本文を読む
コメント

荒川サイクリング。川越まで。

2015年11月28日 | 自転車・平地
本日は東京でしたが急遽午後から休みになったので、これはもうサイクリング、と。行きはロードバイク自走かなと思ったのですが埼玉の気温は1.7℃……。ヘタれてさいたま新都心からの輪行にしました。ロードで定期券区間を輪行して東京に行くってのもの逆に新鮮ヵ。ALL電車も何なので途中の王子で降りて都内一般道サイクリング敢行。休日の都内は結構サイクリング向きですが多数の左折レーンだけ . . . 本文を読む
コメント

トワルディFで荒川サイクリング少し。

2015年10月12日 | 自転車・平地
朝起きると体重が95kgだったので、そろそろやっときたいはずの輪行してまでの坂道サイクリングのモチベーションは霧散。どこにも出ない選択肢はなかったので、久々に朝霞の自転車店まで行ってみることに。チャリはーー、ロードでも良かったのですけど、現在部屋置き4台中一番奥にあったので、一番手近にあるトワルディで。ちなみに街乗りマウンテンの、あさひ・エキパージュと、クロスのスペシャライズド・クロストレイルは現 . . . 本文を読む
コメント