goo blog サービス終了のお知らせ 

消しゴムはんこcyobi stamp+B型ぐだぐだ日記

手作り消しゴムはんことB型家族のぐだぐだ生活+わんこの思い出日記

桜咲く・・・・の巻

2010-03-11 | その他
ご近所の桜はもう満開


さてさて 昨日の天声人語より


14年前の朝日小学生新聞に 1年生の短い詩がある



 「 ようちえん 



   にゅうえんしきで ぼくがなき



   そつえんしきで ママがなく   」




チキンフィレオくいながら 思わずウルッ
歳かしら はたまた疲れてたのかしら


それではあなたもご一緒に 
脳内BGMは「思い出のアルバム」

♪い~つの~こと~だか~ おもいだしてご~らん~・・・


さぁもう一度 詩を読み返してみましょう



卒園・卒業のみなさん おめでとう!

        人気ブログランキングへ ポチしていただけるとうれしいです(*^_^*) 

事件 deはんこ の巻

2010-02-23 | その他
・バナナシフォン
フッ素加工の型でやっとこさシフォン成功したよぉ(T∀T)
でもなんで成功したのかわかんない・・・・うぅこれが最初で最後?


さてさて 

「ただいま~ ・・・・事件あったわ~」

どうした?

「放課後ジャングルジムの上でおにごしてたら Tがすべってひざ打ってさぁ」

大丈夫やったん?

「大丈夫ちゃうよっ!! めっちゃ大変やってんで!!





 あれ絶対骨出てたわ     」



イメージ画像






えぇっ!? そんなひどかったん!? Σ( ̄□ ̄||)


「 だって ひざから白いの見えてたもん! 
 血ぃめっちゃでててんで!!

 一人で歩かれへんかったから
 二人で肩車して保健室まで連れていってんもん!!!





イメージ画像



そりゃあ さぞかし大変やったやろ (-"-)


*T君 足引きずってましたが本日登校してました 当然骨はでてませんw

          人気ブログランキングへ ランキング参加中です

こんな日でしたの巻

2010-02-14 | その他
・デブ吉が作った朝食
「スクランブルエッグとソーセージでいい?♪」 久々の朝食作りにウキウキのデブ吉 

~ 数 分 後 ~

失敗や・・・・・・いり卵になってもうた」orz そんな朝食でした


さてさて


なぁなぁ このおじゃが何に見える? o(≧∀≦)oウフフ


「ん?」















バレンタインだけに? 









ハーー o(≧∀≦)o





「キ ツ ネ 」( ̄□ ̄)?




 そやね キツネやね 茶色いしね・・・・・・orz


そんなバレンタインデーでした

          人気ブログランキングへ ランキング参加中です

芳香剤の巻

2010-01-15 | その他
・コーヒーキャラメルパン
昨日ワッフルと平行して作ってたコーヒーパンで朝食

デブ吉っちゃんは


ワッフルを温めなおして(2枚食った)
う~ん やっぱり焼きたてよりパサっと あっためすぎたかな?


さてさて 本日 コーナンで

「芳香剤・ダウニー」という通路表示をみた

通路表示に表品名が使われてるってすごくない?

「食器用洗剤・ママレモン」みたいな

しかも 括りが「芳香剤」って


その「芳香剤・ダウニー」エリアで

ひときわ異彩をはなっていたのが

ビール瓶そっくりな

ワイパア芳香う○殺し ゼット

昭和レトロなパッケージと

水木一郎の雄たけびが聞こえてきそうな商品名

そしてなんといっても「う○殺し」

二度見してしまいました


「う○殺し」より「芳香」をチョイスした陳列もどうなん!?


   人気ブログランキングへ





ハーバルパッド(タイ土産)の巻

2010-01-12 | その他
・豆乳シチュー

二人でフランスパン1本完食してしまった(-_-;)
おまけにデブ吉はシチューを4皿も食い
腹が張りすぎてなかなか眠れず・・・・腹八分って大切


さてさて タイ土産が届きました


GAYAハーバルパッド 
現地知人女性イチオシです


ジップされた状態でも部屋中レモングラスのいい香り

中身はこんな



茶色:肩用   緑色:腰用

レンジ800wで90~105秒(細かいな)あっためて
肩 腰にあて アロマと温感で血流UP&リラックス

パッドの中身は タイ米やらレモングラスやら
250回使用可だけど100回ぐらいで香りはなくなるんだって


これめっさきもちいいです 特に冬場の腰!
パッケージには寝てる絵がかかれていますが
パッドに紐がついてるので 腰でくくれば座ったまま使用可
おうちで一人っきりの時 暖をとるのにも大活躍
体に密着させてるので思ったより長い間暖かいです


価格は
肩用:750バーツ  腰用:850バーツ (1バーツ=3円ぐらい)
実際はセール品だったので15%OFFで購入ざんすw


肩用 デブ吉寝る時 あんかがわりに使用(-_-;)オイオイ

   人気ブログランキングへ







年に一度の・・・の巻

2009-12-28 | その他
・とりハム  ・ブロッコリーのタルタルサラダ  ・タコと色々野菜のマリネ
・アボカドパスタ  ・サーモンとチーズのディップ  ・チーズケーキ
今更ながらにクリスマスの晩餐でござい


あぁ~ サンタが通りすぎた後って早すぎ!
クリスマスの笑いネタ めちゃくちゃあったのに
うぅ・・・このネタは 何もないときのストックにしておこう

やっと やっとこさ年賀状かきおわりました(旦那の分以外)
とりかかるのが遅いってのもあるんだけど
それ以上に作業を遅くしてるのが年代もののプリンター

液晶画面? そんなもんないわよ
コピーやスキャナ機能? もちろんないざ・ぷりんた~

やたらでっかくてこんもりフォルム
今時のプリンターって一気に両面印刷でしょ?
カートリッジが右に左にウィンウィンなんてしないでしょ?
途中で物思いにふけって一休みしたりもしないでしょ?

おまけに葉書をおくるローラー部が磨耗してるらしく
一枚ずつ手差しして軽く押し込んであげないと
葉書をすいこまないの
つきっきり要介助プリンターよ


買い換えればいいんだけど まだ十分動くのよ
我が家でプリンターが活躍するのって
年一回この時期だけだし


もちっと頑張って!


さぁ年内更新できるかな? 
念のために・・・・・良いお年を!!

   人気ブログランキングへ

今期初!の巻

2009-12-22 | その他
・肉じゃが  ・こんにゃくのソース甘辛  ・人参スティック  ・卵焼き

さてさて 昨日昼からふぶいてましたがな(-_-;)ウゥ
夕方リビングのちゃぶ台で宿題してたデブ吉 
めずらしくざぶとんひいてました


もしかして・・・寒い?

「うん めっちゃ寒い!!」

そんなペンペラペンのTシャツいっちょではそうだろね

ちなみに・・・・室温は何度かな?



14度


もうちょっと頑張りたかったが仕方ない・・・



今期初の暖房開始!!


全面床暖いれました 
あぁおうちの中ってなんてあったかいの
靴下2枚履きしなくても肩掛けしなくてもポカポカだよ~
人間も犬も床にへばりつくへばりつく

しかし地上の楽園はそう長く続かず 
デブ吉就寝と共に床暖OFF
床が冷めると同時に犬はハウスへ
私は北国の人よろしく再びモコモコ姿へ


暖房を知った後の寒さは
    気持ち的に寒さ倍増!!


ゆず茶で暖をとりつつテレビを見るも・・・茶冷めるの早っ!!
暖房費を気にせず快適な室温で一冬すごしてみたいですサンタさん

   人気ブログランキングへ

あだだだぁ~の巻

2009-12-17 | その他
・いかと大根の煮物  ・いかバター  ・はんぺんチーズ  ・豆乳スープ
1杯130円のいか大活躍
うまみしみしみの大根ってなんてうまいんでしょ


さてさて ひっさし振りに通帳記帳へ




・・・・ん(=_=)?







ひぃぃいぃぃ----Σ(`皿´|||)






ボ・・・・ボーナス







なんですのんこの金額!!!orz 


一瞬見間違えかと思いましたがな(TmT)ウゥ
年末セール参戦 やめました
年始の福袋 もちろんやめました
サンタのプレゼントも返品したいぐらいだよ



大急ぎで
TBS 朝ズバ!
年末ジャンボ宝くじプレゼント応募

準備万端ですよ!みのさん!!



   人気ブログランキングへ

グローバル化の巻

2009-12-16 | その他
・ボテトコロッケ  ・簡単あげだし
数年ぶり?に作ったポテトコロッケ
久々に作ったら量を見誤ったようで・・・皿にのらず
今朝の朝食もコロッケでした


さてさて 昨日から年賀状受付がはじまりましたなぁ
郵便局では準備万端の方が早速投函
あぁ 羨ましい

ところでエアメールってだしたことあります?
私 日本から海外に出すのは今回が初めてだったかも
遥かかなたの記憶を手繰り寄せ 表書きを


・・・・ん(-_-;)?




・・・・んん(-_-;)?


年賀葉書の場合 葉書縦向き?横向き???
書き出す前に挫折しそうorz


ここは基本に忠実に横にしてぇ・・・

お年玉付き年賀葉書 
印刷部分がやたらと多くかきにくいやないかい!


なんとかかんとか英語表記であて先を書き
差出人はもちろん日本語(JAPANは書いた)
書き写し間違いしてなければたぶん相手に届くはず


さぁお次は中国あてだ
漢字圏だし日本と同じ簡単簡単♪

ん・・・(-_-;)
書きなれない漢字ばかりで住所がやたらとデカく
まぁいいわ 間違えてなければいいんだから


しかし問題は以外なところに 



○ ○ ○ 様    様!?


・・・・・どう? 様?

たぶん届くだろうけど・・・
「中国で 様は違う意味です!!」だったらちと恥ずかしい

ググッてみると
相手が男性「先生」  女性「女史(女士)」
宛てという意味で「収」 (←正確にはちょっと字が違う)

へぇぇ~~ なるほどなるほど
中国にあと何回手紙書くかわかんないけど

色んな国にかいたけど 受取人は全て日本人
きっと「ぷっ!」って笑われてんだろうなぁ~


   人気ブログランキングへ

はんこ活躍?の巻

2009-12-08 | その他
・即席ちらし  ・白菜の塩昆布煮  ・きゅうりナムル  ・さつまきんぴら
炊き立てご飯に
寿司酢+瓶詰めしゃけ+いなりあげ+塩もみきゅうり+ごま
錦糸卵と味のりをちらしてできあがり~
いなりあげのあまっちょろい汁としゃけの塩気がいい感じ


さてさて 
いまひとつ自分的には使い道がなかった消しはんですが
消楽会を覗いてて 「これなら使える!」

というわけで 手近にあるもので



ぽち袋

はんこを押したいというより
単に工作がしたかっただけという話もw

即 代金の支払いに使用
家にあったスクラップブッキング用画用紙で作ってみたんで
ガワが分厚いのなんの 札いれにくぅ~

ちょこっと何か渡す時にぽち袋や封筒って便利
色んな形のテンプレがほしくなるねぇ
とりあえず お年玉用のぽち袋作ってみよ


日曜深夜に発注かけたボードゲーム
今朝9時に届きました 発送はやっ!
デブ吉に見つからないようにタンスの奥に押し込み

あぁ~早くクリスマスになんないかなぁ♪


   人気ブログランキングへ

サンタは大変!の巻

2009-12-07 | その他
・ロングルームソックス
図書館でみかけた「おうちばき
とっても簡単そうだったんで即糸を買い作り始めたのだが~
人生2度目の編み物の私にはやっぱハードル高かったかも
かかとの部分の編み方が何度読んでもわからない(-"-)
結局適当に編み方もかえちゃって(当然左右の編み方が違ったり)完成
モコモコ毛糸じゃなかったら挫折してたわたぶん


さてさて クリスマスの準備はおすみ?
プレゼント選びにもうぐったり
何が欲しいかそれとなく聞き出そうとこころみるも


「サンタはオレに必要なものを必ずくれるから」

「サンタは心の中が読めるから大丈夫」


んなわきゃねぇ~だろぉ~が!!
わかったのは 「絶対ほしい!というものがない」ということorzオイオイ


悩んだ末 
去年同様家族で遊べるボードゲームを買うことに

条件は
 ・少人数(2人)でもおもしろい
 ・「運」だけに勝敗が左右されない
 ・デブ吉が一人負けしない
 ・できれば日本語版(言語依存度が低い)

少人数と言語というところで選択肢は狭まり
取り扱い店が少ないというところでさらに狭まり
クリスマスまでに届くという最大のポイントでもはやピンポイント

大急ぎで発注したのは(デブ吉と私用の二つ)

カルカソンヌ」ゲーム大会の息抜きゲームによさげ
パンデミック」我が家では初の協力型ゲーム


最後の最後まで悩んだのが
カタン」      
マンハッタン
あやつり人形
乗車券メルクリン
ドミニオン

カタン、マンハッタン、メルクリンは2年続けて次点
ゲームソフトと大差ない値段のものを
現物みることなく買うっちゅうのは毎年勇気がいりますわ


ちなみに今までに購入したゲームはこんな感じ
虹色のへび
ココタキ
乗車券
6ニムト
ブロックストライゴン
ガイスター」 ←購入するには高かったので手作りw
ラミー
マスターマインド」 
ジェンガ

さぁ~あとは届くのをまつばかり♪
おっと! 旦那のとワンコのプレゼントも準備しなくては!!



   人気ブログランキングへ
 

えいちゃ~ん!!の巻

2009-12-03 | その他
・「五穀」バームクーヘン 500円
たまご風味のあっさり味
まわりの砂糖はハリエと比べると少なめ
特別しっとりでもなくバサバサでもなく・・・普通・・・です


さてさて 昨日行ってきたわよ~
もうすぐなくなっちゃう大阪厚生年金会館


会場30分前にもかかわらず 
会館前の公園は 人!

客層も若い人からかなりのご年配の方まで
キャリアがあるだけにファン層もかなり広いわ!!
ダフ屋もあっちゃこっちゃにたってるし
生写真屋台もでてたわよ~
やっぱえいちゃんはスケールが違うわ


タオル?


もちろん持っていったわよ!


投げたか?


投げないわよ
・・・・タオルは拭くもんでしょ(=_=)

えいちゃん・・・よね? えいちゃん・・・


「世界のYAZAWA」

ちがうちがう!!そっちの永ちゃんじゃないわよ~


「咳 声 のどに 浅田飴」

なんで永六輔よ!(-"-)


もう~違うわよ 
えいちゃんといえば副署長に決まってるじゃない

船越英一郎!
(長い間お付き合いありがとうございました)


小ホールで映画ウルルの森の物語の試写会があったの
主演の英ちゃん 子役の沙羅ちゃん 監督 ウルルの舞台挨拶付き

ナマ英ちゃん もっとずんぐりむっくりかと思ってたら
テレビよりシュッとしてたわ
想像以上に背が高くてちょっとびっくり
「ソロモン流へようこそ」ばりの素敵な語り口で
映画を紹介して去っていかれました

肝心の映画はですな
森で見つけたオオカミに似た子犬ウルルと家族の絆のお話
冒頭ちょこっと見ればストーリーよめます その通りです
リアルな場面とファンタジックな場面の差にどうも違和感が
タオルまで持っていったのに残念ながら出番はございませんでした

森の番人のように出現する大滝秀治さん さすが存在感大
久石譲作曲 娘麻衣が歌うテーマ曲はとても心地よかったです
すっごくジブリっぽい曲ではありますが

12月19日 全国東宝系でロードショーでございます 


あ そうそう 
会館前の人ごみ3分の2は大ホールsuperflyの客だったわ(笑)
そりゃそうだ英ちゃんの生写真は売れないわな


   人気ブログランキングへ

フカフカの巻

2009-11-26 | その他
・チャーハン定食 
いやギョーザ定食か?
どっかの粗品でもらった中華皿
年に数回しか登場しませんが
ちなみに今年は・・・・今年初(笑)


さてさて 今日めっちゃ日差しつよかったっすね
洗濯 なんだかんだで3回してしまいましたがな


1回目 衣類
2回目 綿ラグ
3回目 手洗い系


乾いたものから取り込んで
あいた場所に次のモノを干し・・・・

日差しが強いとはいえ 3回目のものは乾ききらず
夜中も干しっぱ(笑)


あ 洗濯3回ちゃうかった 4回してた
4回目は洗ったのは




ナマモノ


   人気ブログランキングへ

法事Dayの巻

2009-11-10 | その他
仙太郎のご存知最中
法事の御供養でございま
こちらすんごい肉厚最中でして


皮の存在を全てうちけしてしまうあんこの力強さ
おいしいんだけど1ケ食べたら・・・(-_-;)


さてさて インフル大作戦も不発におわり
行って来ました数年ぶりの法事
今回は旦那が仕事のため欠席 
嫁のわたくしとデブ吉のみの参加

毎度のことながら 悩むのは「服」と「ご仏前」

「なんでもええって」言われても・・・
黒アンサンブルとダークグレーのスカートでいいか?
黒すぎる気もするが・・・浮きすぎるよりええわな

さて問題はおぜぜ めっちゃネットで法事マナー調べたよ
「御供養とお昼代を考え 一人1万円~2万円ぐらいが相場」
昼代・・・まさか義父母に聞くわけにもいかんし
今回は旦那はいないから・・・1万とおかしを上乗せして5000円に!

とおかしを買った後 とある一文が目にとまる
「子供が同席する場合は子供の食事代を上乗せ」
2万かぁ2万が妥当なのか!? 足らんよりええやろ
どうせデブ吉のこづかいで戻ってくる と黒い嫁は考えたw


さてぇ~法事のスタートは朝10時 
お義母さんには30分前でいいわよ~と言われたが
嫁として鵜呑みにして大丈夫?(=_=)

親戚の人が到着する前に着いてないとまずいな
デブ吉が乗り継ぎ駅でう○こする可能性もあるし
安牌は6時すぎ出発!? どんだけ早いねん

遠足に行く子供のように 準備した荷物は玄関に 枕元には服一式
唯一違うのはテンションのみ(T_T)


5時 起きた時点で一日分の労力使い果たした感ありあり
朝焼けの中 お供えのおかきのでっかい缶かん持って
黒い親子は一路法事へ (←心じゃなくて 服よ)

途中 遅延もう○こもなく・・・
9時前には家着 「えらい早かったなぁ!」by義父
ええ だって私は長男の嫁!


9時半には続々と親戚の方々到着
決まり文句の「ご無沙汰してますぅ~」と一緒にお茶を出し
その後は坊さんにされるがまま 読経エンドレス
昼飯食って お供え分けて お見送りして 
家に戻ったのは夜8時過ぎorzチカレタ


はぁ・・・気ぃきかん嫁ですんませんなぁ~
きっと気付いてないとこでやらかしてるわ
ま ええか おわったことじゃ!
 

そうそう
「なんでもええでぇ普通の服で」と言われた娘夫婦は
家族全員Tシャツとジーンズ姿で登場
さすがに「常識で考えろ!」とちょろっと一喝されてましたが
嫁なら絶対に許されない失態だわ!と思った瞬間でした


   人気ブログランキングへ



黒とオレンジのニクイヤツの巻

2009-10-26 | その他
・ステーキ重 880円 (阪急三番街南館B2 本みやけ)
お向かいのうどん屋に入りたかったのに
小さいおっさんが肉に吸い寄せられ

吸い寄せられた人はこちら


牛とじ丼肉大盛り

カウンターのみの小さなお店ですがお昼すぎても常に満席
牛鍋が人気のようでほとんどの人がオーダーしてました
ご飯大盛り無料でございます 肉好きの方は是非どうぞ 


さてさて 
夏休みからずぅ~っとここが指定席



巨人の坂本タオル


クライマックスも無事勝ち上がり
今週はいよいよ日本シリーズ
個人的には vs楽天がみたかったなぁ
まだしばらくここがこいつの指定席です



このタオルそっくりなヤツを犬の散歩中見つけた





ニョロですんません(-∀-;)
「このジャイアンツ 絶対やばいで!」 byデブ吉


かふかの里さんに教えてもらったニョロサイトで調べたところ
全くやばくないツマグロヒョウモン(蝶)のニョロと判明(たぶん)

なんだ~持って帰ればよかったわ
ニョロってよくわかんないわね


ツマグロヒョウモンは西日本中心に分布し
最近では温暖化のため東日本でもみられるようになってるそうな

そんなことを教えてくれたのは 「いきものみっけ
いきものを見つけて報告し くらしについて考えようというサイト
見てると報告したくなるねぇ~



   人気ブログランキングへ