2017年8月11日(金・祝)13時30分より、第21回学習会をおこないました。
参加者は20名。
今回は、夏休み特別版として教育現場で活躍している山本宏光さんに、実際に育鵬社歴史教科書を使用しての感想を話していただきました。
確かな歴史研究の中での教科書の内容に対する鋭い指摘に大いに勉強させていただきました。
原始・古代・中世の3つの時代からそれぞれ問題だと感じたことについて話していただきました。
☆原始
育鵬社は、“わが国固有”の歴史を強調するあまり、最新の学問研究に裏付けられた知見を軽視している。
また、人類史という広い視野で歴史を見たり、考えたり、とらえたりすることをしていない。
日本の旧石器時代に深く触れないまま、文明のおこりよりも先に縄文文化を取り上げていく記述の流れは、人類史の発展というような側面・角度からの歴史に対する見方・考え方を遠ざけている。
多面的・多角的に考えようとする生徒の学びを狭めている。
☆古代
学習指導要領は、歴史の中で大きな役割を果たした人物や、各時代の特色を表す文化遺産を取り上げることを重視しているが、入学したばかりの中学一年生が学ぶ内容として、
次の事柄については疑問視する声があり、最新の学問研究に裏付けられた知見というより「記紀」の記述に沿った“わが国固有”の歴史を強調するための説明になっている。
・飛鳥時代の詳細な説明や主観的な表現――例)鞍作鳥
・天武天皇と持統天皇、白鳳文化の協調
・伊勢神宮のおこりと式年遷宮の記述
☆中世
最新の学問研究に裏付けられた知見はもとより、学習指導要領さえも軽視し、“わが国固有”の歴史にとらわれた狭さがある。
年代もページも前後していて、生徒が歴史の流をとらえる際に混乱してしまう要因をつくっている。
一揆とは、「武士や農民が、普通のやり方では実現できない共通の目的を果たすためにあたらしい集団を結成すること」と説明し、
一揆は普通ではないとのマイナスイメージを与え、農民たちが成長する中で起こしたことには触れていない。
国一揆や一向一揆のあとに土一揆がでてきているが、逆であろう。
また、国一揆・一向一揆・土一揆、江戸時代の百姓一揆までをすべて一緒に論じているのは問題である。
世界史を軽んじ、ルネサンス、宗教改革を本文の中に取り上げていない。そのため、ヨーロッパの近世への変化を十分とらえることができない。
参加者は20名。
今回は、夏休み特別版として教育現場で活躍している山本宏光さんに、実際に育鵬社歴史教科書を使用しての感想を話していただきました。
確かな歴史研究の中での教科書の内容に対する鋭い指摘に大いに勉強させていただきました。
原始・古代・中世の3つの時代からそれぞれ問題だと感じたことについて話していただきました。
☆原始
育鵬社は、“わが国固有”の歴史を強調するあまり、最新の学問研究に裏付けられた知見を軽視している。
また、人類史という広い視野で歴史を見たり、考えたり、とらえたりすることをしていない。
日本の旧石器時代に深く触れないまま、文明のおこりよりも先に縄文文化を取り上げていく記述の流れは、人類史の発展というような側面・角度からの歴史に対する見方・考え方を遠ざけている。
多面的・多角的に考えようとする生徒の学びを狭めている。
☆古代
学習指導要領は、歴史の中で大きな役割を果たした人物や、各時代の特色を表す文化遺産を取り上げることを重視しているが、入学したばかりの中学一年生が学ぶ内容として、
次の事柄については疑問視する声があり、最新の学問研究に裏付けられた知見というより「記紀」の記述に沿った“わが国固有”の歴史を強調するための説明になっている。
・飛鳥時代の詳細な説明や主観的な表現――例)鞍作鳥
・天武天皇と持統天皇、白鳳文化の協調
・伊勢神宮のおこりと式年遷宮の記述
☆中世
最新の学問研究に裏付けられた知見はもとより、学習指導要領さえも軽視し、“わが国固有”の歴史にとらわれた狭さがある。
年代もページも前後していて、生徒が歴史の流をとらえる際に混乱してしまう要因をつくっている。
一揆とは、「武士や農民が、普通のやり方では実現できない共通の目的を果たすためにあたらしい集団を結成すること」と説明し、
一揆は普通ではないとのマイナスイメージを与え、農民たちが成長する中で起こしたことには触れていない。
国一揆や一向一揆のあとに土一揆がでてきているが、逆であろう。
また、国一揆・一向一揆・土一揆、江戸時代の百姓一揆までをすべて一緒に論じているのは問題である。
世界史を軽んじ、ルネサンス、宗教改革を本文の中に取り上げていない。そのため、ヨーロッパの近世への変化を十分とらえることができない。