教科書採択を考える会ブログ

愛媛県松山市内の中学の歴史教科書が「育鵬社」版に変わるのを機に発足した会です。教科書比較の学習会も行っています。

中学校道徳教科書採択への要望

2018-08-02 16:50:00 | 要請
他団体と共同で、要望書を提出しました。



**************************************************

2018年7月15日

松山市教育委員会 
教育長 藤田 仁 様

愛媛県退職教職員連絡協議会中予支部 支部長 松本典夫
国際NGO 新日本婦人の会 松山支部 支部長 梶原 緑


中学校道徳教科書採択に関する要望書

 私たちは、子どもたちが生き生きと生活し、安心できる学校環境で、友達と健やかに成長することを願っています。

現在、2019年度から使用される中学校道徳教科書の採択業務がすすめられていると思います。

 すでに各地で教科書展示会が始まっており、8社の教科書の特徴が明らかになってきました。

それらを読み比べた結果、かなり問題点のある教科書があることがわかってきました。

 そこで私たちは、次のことを要望いたしますので、ご検討の上、貴教育委員会が民主的な採択方法をとることによって子どもたちにとって最も良い教科書を採択してくださるようにお願いいたします。


1 教科書の内容

(1)「考え、議論する道徳」を可能にする教科書を選んでください

(2) 人類普遍の道徳である「人権・平和・共生」の大切さを教える教科書を採択してください

(3) 授業への取り組みや徳目の達成度を子どもたちに数値で自己評価させない教科書を選んでください

(4) 日本教科書と教育出版の道徳教科書は、人権侵害・自国中心主義なので採択しないでください


2 採択の方法

(1) 現在の「教科用図書採択要綱」を2014年以前の「教科用図書採択規則」に戻してください

(2) 教科書の調査・研究・・採択にあたり、専門職として学校現場で実際に教科書を使って授業を行い、子どもたちと直接向き合う教職員の意見を最大限尊重し、その意見を反映させてください

(3) 2015年以前のように、教育委員会定例会では、調査部会や懇話会での意見など基準となったものを資料として教科書採択委員会の傍聴者に配布してください

(4) 教育委員は、調査部会や懇話会の構成員と面談し、各教科書の問題点や疑問点を把握し、それを公表してください


以上