鴨川日記

レストラン、本、政治、医療、ドラマなどについて日々思うことを

餃子屋と高級フレンチ・・

2007-03-24 08:15:24 | 経済と株
「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」 (林 總 著、ダイヤモンド社 2006年9月) 会計の本だけど、全体に小説のようなストーリーがある。 (小説としては、かなりちゃちですけどね) デザイナーとして働いていた由紀は勤務先である 父親のアパレル会社を急遽引き継ぐことになった。 経営にはずぶの素人の由紀が、会計学の専門家で ユーモラスなキャラを持つ安曇氏に月毎に替わる 飲食店で教えを請いながら会社の経営に乗り出す。 (中略) 「社長のベンツはなぜ4ドアなのか」は部分的に読んで 放り投げてしまったが、この本は面白いと思う。 . . . 本文を読む

巨大銀行がなくなる日

2006-11-18 00:59:39 | 経済と株
11月12日付けの朝日新聞社説は「巨大銀行 公的資金は 生きたのか」と題して、不良債権問題が事実上の幕を降ろした ことを報じていた。しかし、その社説の内容は、金融や 銀行の問題が解決して建設的な方向に向かっているという ものではなく、むしろ、公的資金を注入して建て直しを図った 7年間で銀行業界は結局のところ何も変われなかったのでは ないかと疑問を投げかけるものであった。 多くの人が、その社説の論旨に頷いたのではないかと思う。 . . . 本文を読む

おサイフ携帯、オイルマネー、高級時計

2006-09-11 19:40:25 | 経済と株
週刊ダイヤモンド9/9号で読んだ主な記事3つについて。 1つめは最近、徐々に拡大しつつある、おサイフ携帯のこと。 コンビニにとっては数%もマージンを払わないといけず、 大きなコストになるが、結果的には人件費削減、 レジ時間の短縮で客の回転率向上になって収益に貢献するらしい。 それ以上に、重要なのが個人の買い物履歴を蓄積できることらしい。 店・会社レベルで、売れ筋商品などを分析できる今のバーコード システムの更に上を行き、一人一人の客の買い物まで管理できる。 なんかそんなことまで管理して欲しくないような・・・。 といっても、まだおサイフ携帯は使ってないけど。 . . . 本文を読む

「偽装請負」が製造業で横行

2006-08-02 20:18:59 | 経済と株
この3日間、朝日新聞朝刊のトップ記事は 「偽装請負」関連が続くというある種、異様な気合いである。 この件について、他の新聞はあまり追随していないようなので 朝日新聞のスクープというか、強い意欲が感じられるというか。 「偽装請負」というのは、人材会社から派遣という形にすると 『一定期間経過後には直接雇用を申し込む義務が メーカー側に発生する』ため、派遣ではなく人材会社に 業務を請け負ってもらう形にするというものらしい。 とにかく、メーカーとしては労働者を定常的に安く雇う 手段であり、雇用者側としては安い賃金で、いつ解雇されるか わからない不安定な雇用形態である。 . . . 本文を読む

ゼロ金利解除と外貨預金

2006-07-08 18:06:03 | 経済と株
福井総裁の進退問題もあって決断が危ぶまれていたが、日銀がゼロ金利解除の決定をする公算が大きくなってきた。しかし、ゼロ金利解除と大げさに騒いでいるが、アメリカなどはあっという間に金利を5%台にしてしまった。最近、外貨預金の説明を受けたが、300万預けると10年後に手数料を差し引いても500万ほどになるという。もちろん、為替変動のリスクには注意しないといけないが、ゼロ金利解除でその後、当面利上げがない見通しというのもどうなんだろう。 日銀は7月決定会合でゼロ金利解除の公算=関係筋 2006年 7月 8日 (土) 13:07 (ロイター) . . . 本文を読む

「もったいない」が合言葉・滋賀県新知事

2006-07-03 20:11:16 | 経済と株
滋賀県知事に琵琶湖の環境を研究する嘉田由紀子氏が現職知事を破って当選した。自民、公明、民主の3党相乗り現職候補を破って当選というのは画期的なことで、京都・米原間の短い距離のところにもう一つ駅を造ろうという旧来型の政治に「ノー」を突きつける格好になった。政治に関係がなかったという嘉田由紀子氏であるが、以下の朝日新聞の記事を読むと、滋賀県の津々浦々を知り抜いている様子と旧来の政治への憤りがうかがわれる。少子化の問題にしても、他の多くの課題にしても、悪弊がはびこっている現状を変えていく運動を見守り、自分も少しずつでもその方向に進みたいと思う。 滋賀知事選 政党破った合言葉は「もったいない」   2006年07月02日23時31分  朝日新聞 . . . 本文を読む

福井日銀総裁の村上ファンド問題

2006-06-22 21:13:34 | 経済と株
あいかわらず派手な値動きの日本株ですが・・・ 連日、福井日銀総裁の村上ファンドへの出資問題が取りざたされている。どうしても究極のインサイダーの感を拭えない。法律で規定されている範囲内だから許されると小泉首相を始めとする自民党や経済界は言っているようだが、日本の法律で現状にあわないものは多数あり、その範囲だから良いというものではないように思う。今日の関連ニュース一つと、昨日の読売社説を引用して日記に記録しておきたい。 総裁就任後は俸給中心の所得のみ=福井日銀総裁 2006年 6月22日 (木) 12:25 (ロイター) [福井総裁運用益]「混乱を招けば進退問題にも」 6月21日 読売社説 . . . 本文を読む

日経平均が安値更新後に反発

2006-06-15 21:09:50 | 経済と株
昨日の記事だが、今日も底を打った感がでている。 しかし、当面どうなることか。去年の衆院選後の上昇も 理屈抜きの上昇だったから、今の下げがどうなるかも 素人にはわからない。でも、ひとつの節目を迎えつつあるのは 確かなようだが・・・。 日経平均が安値更新後に反発:識者はこうみる 2006年 6月14日 (水) 12:58 . . . 本文を読む

株価変動と投資立国

2006-06-02 20:18:41 | 経済と株
このところの世界各地での株価下落、その上、村上ファンドの村上世彰氏への事情聴取という事態のため、日本の株価もかなり下落かつ粗い動きを見せている。そういうときに一昨日、通商白書で投資立国をめざすべきだとの提唱がなされるという記事があった。私個人としては、投資立国をめざすことは大いに賛成だ。ライブドアショックや今回の村上ファンドの件などから「やっぱり株式や投資はうさんくさい」「汗水流して働かないといけない」という声が大きくなるかもしれないが、本当の意味での投資とは今後世界でどのようなことが発展するか、どういう事業をする人に資金を渡すべきなのか見極めて、知恵を絞り、時にはそのような事業をする人や事業を行う国を直接的あるいは間接的に支援して、見通しと援助がうまくいって利益をあげることであると思う。従来、そして今でも日本の銀行などもこういう力が不十分で、足腰が弱い。サラ金にお金を回して利益をあげているようではダメなのだ。投資の本質を踏まえて世界の共存共栄をめざす国になることが大事だと思う。 経済素人なので、本当のところはわからないし、要するに「働かずして、ラクな生活をしたい」と願うだけなのかもしれないけれど・・・。 「投資立国目指せ」 通商白書  2006年05月31日  朝日新聞 ファンド勢の取引が市場の乱高下を拡大、投信マネーの株離れも  2006年 6月 2日  ロイターニュース . . . 本文を読む

USEN、エイベックス株売却

2006-05-25 21:54:51 | 経済と株
USENが今年2月に引き続き、エイペックス株を売却したと報じられていた。村上ファンドが大株主になるとか、ライブドアと提携するとか話題の多いUSENですが、順調にいくでしょうか? エイペックス株売却も、エイペックス以外へのコンテンツを増やすためとのことですが・・・ 最近、やっとPCを買い換えてGyaoが見やすくなって、時々楽しんでいますが、コマーシャルが画一的で、番組が思ったよりも少ない。 Yahooに負けないように頑張ってもらいたい! USEN、エイベックス株の6.1%を売却へ 2006年 5月24日 (水) 18:26 . . . 本文を読む