フツーの見方

フツーの論理で考えれば当然だと思うことが、なぜかマスコミでは出てこない。そんな意見を書き残しておきたいと考えてます。

5月6日(火)のつぶやき その1

2014-05-07 | Weblog

元警視庁会計担当職員の大内顕さんが書いた解説を読めるのも『わが罪はつねにわが前にあり』の電子書籍だけ。同書が警察組織に与えた影響や裏ガネづくりの手口の詳細がわかるほか、キャリアとノンキャリアの埋めがたい溝についても考えさせられます。 amazon.co.jp/%E3%82%8F%E3%8…

よたろうさんがリツイート | RT

国民生活基礎調査:所得。平均値は548万。しかし平均値は超高所得など極端な値の影響を受けるので海外では中央値を使う。それで見ると432万で平均値より100万以上安くなる。ここからさらに非正規推進。年収300万時代はすぐそこ。 pic.twitter.com/wrn2ZmvVEH

よたろうさんがリツイート | RT

集団的自衛権、発動要件見直しへ 日本以外に攻撃でも(朝日新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi/… ←次から次へとよくも抜け道を探すものだ。何であれ、無人島や他国の為に国民の命を犠牲にするのは平和主義ではない。今は武力より経済力がモノを言う時代。


好戦派は武力で反撃する力を持つことで攻撃されにくくなると言ってるが、現実にはそういう国は他国の方が強い武力を持てば攻撃を受ける危険が増す。暴力団と同じだ。一般人より強くても命を狙われる危険は高い。
攻撃したら国際社会が連帯して抗議してくる国の方が攻めにくいだろう。


《最新記事》原子力発電は人類最大の失敗のひとつであり、100年かけてもその状況を好転させる事はできない【 原子力発電にさよならを!人間も、地球も、もうこれ以上耐えるのは無理 】〈1〉ル・モンド・ディプロマティーク - 全文翻訳は → kobajun.chips.jp

よたろうさんがリツイート | RT

こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。政変が続くウクライナ情勢。親ロシア派とウクライナ軍の衝突が続く東部だけでなく、南部オデッサ州でも親ロシア派による警察署襲撃が続いています。警察署ではウクライナ国旗を降ろしてロシア国旗が掲げられる事件も発生しました。

よたろうさんがリツイート | RT

【新聞の正体】
「産経新聞 → 統一教会付属産経新聞」
「毎日新聞 → 創価学会付属毎日新聞」
「朝日新聞 → 朝日CIA新聞」
「読売新聞 → 読売CIA新聞」

ch.nicovideo.jp/masayukisatomu… #blomaga pic.twitter.com/QYbV4EhwER

よたろうさんがリツイート | RT

悪いのは本人だけ?JTB社員の手配ミス隠し問題 business.nikkeibp.co.jp/article/opinio…
「パニックになったときはこうする」というリスク回避手段を、たった一つだけ押さえておけばこの手のトラブルは未然に防げる。

よたろうさんがリツイート | RT

内容は何も変わらないのに、「武器の輸出」を「防衛装備品の移動」と言い変え、「武器の共同開発」を「防衛装備品の共同開発」と言い変えることによって国民の反発を回避する。これぞ自民党の伝統芸の「ネーミング詐欺」、さすがは「復興予算」の9割以上を被災地とは無関係なことに使ってる政権だね。

よたろうさんがリツイート | RT

JTB社員が遠足バスを手配し忘れ、それを隠すために偽手紙を送った件。偽手紙はやり口が悪質で同情の余地も無いけれど、そこまでしてミスを隠さざるを得ない企業体質や、たった一名のヒューマンエラーで11台もの遠足バスが丸々手配されないというチェック体制の無さの方が明らかに問題だよな???

よたろうさんがリツイート | RT

【独り言】
田母神発言から読み取れるように、”軍人”が守らんとしているのは「国家」「国体」であって「国民」ではない。
換言するならば、軍隊は国家を動かす政治家・官僚を守るということ。
それがわかっていて尚、米軍の属軍として自衛隊を派兵すべきと言う国民には何を言っても無駄。自業自得

よたろうさんがリツイート | RT

安倍さんって不思議な人だ。就任後やった事(検討含む)といえば

??特定秘密保護法
??公約破ってTPP交渉参加
??大企業優遇政策
??外国人労働者受入
??派遣労働法改悪
??残業代ゼロ
??消費税率引き上げ
??外国にバラマキ

これで支持率が落ちないのはもはやミステリーだ

よたろうさんがリツイート | RT

NHK記者の質問を受け、メモを読み上げる安倍首相。(海外でもヤラセ質問)
youtube.com/watch?v=zYSqBa…
呆れ顔で安倍首相を見るメルケル首相 pic.twitter.com/ALjbE1xKKt

よたろうさんがリツイート | RT

賢い息子さんにご褒美を QT @1966Hiroshi テレビで竹中平蔵が「経済活動が世界一自由にやりやすい特区をつくる。総理が主導してやるんです。」というのをきいていた高二の息子が、「『総理が主導』するような特区で経済活動が『自由』になるっていうのは矛盾だよね」とつぶやきました

よたろうさんがリツイート | RT

【驚異の海水療法】
色々な海水効果は海で育ったので実感しているが、大量の献血ができてしかも身体機能が改善するとは!?

問題は医者やメーカーが儲からない事だけ?
rui.jp/ruinet.html?i=… pic.twitter.com/WDBFXewMJL

よたろうさんがリツイート | RT

石破幹事長が、集団的自衛権は「限定した事例からスタートし、さらに広げることができる」と発言。「限定的行使」が嘘八百であることを自ら暴露しているではないか。何なんだ、この政権は。
【米航空機護衛も集団的自衛権の範囲に、政府検討】 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-…

よたろうさんがリツイート | RT

「世界一の技術を持つアルミ精錬産業は、世界一高額な電力のためすべて潰れてしまった(【自家発電】をもつ工場だけ残る)。産業界から見ても生き残れない。原子力産業も縮小せざるを得ない。その代償として狙われているのがアジアの国々。」(小出裕章) pic.twitter.com/YSpPQrzf

よたろうさんがリツイート | RT

(訂正)【放射能汚染】山梨県笛吹市の農地に2100Bqの汚染木くず70トンがまかれていたと山梨県が公表。すでに県外の処理場へ撤去。入手経路不明。匿名の通報で判明。共同通信 47news.jp/CN/201404/CN20… /滋賀や山中湖でもあったが、堆肥原料も含めて要注意。

よたろうさんがリツイート | RT

「限定的」というペテンや「発動要件の改変」で集団的自衛権容認にひた走る安倍政権。憲法を無視しつつ憲法の無効化を図るそのやり口は、ナチスの手口そのものである。
【集団的自衛権、発動要件見直しへ 日本以外に攻撃でも】 - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-…

よたろうさんがリツイート | RT

福島第一原発は津波ではなく「地震によって壊れていた」可能性が高く、しかも東電がそのことを隠蔽するために津波到達時刻を偽って報告していた/国会事故調 - 【動画】 at-douga.com/?p=7742

よたろうさんがリツイート | RT

最終的に、市長が「過半数の市民の反対があるなら」と原発誘致を断念~原発のない福井県小浜市から学ぶこと~ rui.jp/ruinet.html?i=…~原発立地自治体には、電力会社や地元の推進勢力による "ミニ原子力村がある pic.twitter.com/RPK4jzG25S

よたろうさんがリツイート | RT

竹中さんの稚拙な論説が話題になっているようですが、ここで竹中さんの数学力について分かるツィートを紹介しましょう→twitter.com/HeizoTakenaka/…

よたろうさんがリツイート | RT

石井紘基氏が殺された当初、国内メディアは「私怨殺人」と一斉報道。しかし海外メディアはほぼ「政治的暗殺」という見解。「特別会計・財政投融資・天下り・特殊法人の実態など、連綿と秘匿されていたタブーを暴き国家の利権構造を体系的に浮き彫りにした」時点で、石井氏の命運は決まっていたのだ。

よたろうさんがリツイート | RT

?ウクライナ問題を引き起こした張本人は米国だった
欧米では早くも「新冷戦」への準備が始まる

反露ならネオナチにでも資金提供する米国、親米ならエジプトのクーデター軍事暫定政府にも資金提供する米国。そして属米日本政府は米国に右ならえ。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/405…

よたろうさんがリツイート | RT

福島原発事故により、東電従業員含め多くの村民が突然死で亡くなる事実を 何故、国は隠蔽しているのですか? 隠蔽してでも、再稼働ですか? dlvr.it/5b8Gmn

よたろうさんがリツイート | RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月5日(月)のつぶやき | トップ | 5月6日(火)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事