goo blog サービス終了のお知らせ 

■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

今日、坂本龍馬記念館でお仕事!

2013年10月24日 | あやちゃん日記
あやかです、こんにちは!
大雨が今日もふっています。


強風もおまけにふいています。
あなた様はいかがお過ごしですか?


予てよりご契約を頂いていた
坂本龍馬記念館さんでのリフォーム工事が


今日から始まります^◇^
そして、今日終わります!(笑


なぜかというと、
トイレのおむつ交換台の取付工事だからです。




閉館して静まり返った坂本龍馬記念館。
新鮮でした。


その中でもくもくと作業を続ける
うちの職人西岡さん。





その間、職員さんは会議のようで
地下の講義室にいらっしゃったようです。


スタッフさんの声もないお客さんの声もない
記念館には私の声が響き渡っていました。


1人でしゃべっていたんではありませんよ(笑


いや、実は記念館の工事に際して
とてもとてもお礼を言いたい方がいたんです。


 この記念館を建てるのに血と汗と涙を人生を
それはもう壮絶な程注いだ人物 橋本邦健さん


私が名前を呼ぶなど本当におそろしいほど
高知では有名な方なのですが、


私はこの方と龍馬さんのつながりで出会い、
本当に可愛がって頂き、いつも色んなご指導をしてくださいます。


その記念館に私の声が響き渡ったのが
橋本さんへのお礼の電話でした。


私は緊張してまともに言葉が出せなかったんですが
私の気持ちを察してくれたみたいでした。


「わざわざありがとう!」


もちろん前後のお話はありましたが、
おだやかで優しい声でそんなお言葉を頂きました。


橋本さんにだけじゃなくて、
館長の森さんや今回お話を下さった副館長の筒井さん


前々から龍馬さん関係でコンタクトをとっていた
森さんと筒井さんですが


本当にこの若造のぺーぺーの私なんかを
信じてお話を下さって


本当にありがとうございます。



私は龍馬さんのファンです。
龍馬さんをたたえるそして龍馬さんを


後世に伝えていく、高知の宝。
この建物の一部を工事させてもらうなんて


思ってもおりませんでした。
いやいや恐れ多くて考えてもなくて・・・


自分が工事するわけではないのに
えらそうにも私の鼻はたかだかです。


そうこうしているうちに

にしおかプロ、どんどんしあげていきます。



できたーーー!完ーーー成!
私、おもわず拍手。






回りから見れば


「ただのおむつの交換台でしょ?」


なんて言われそうですが、
私は今回の事を本当に嬉しく思っています。


エヘン エヘン