

こんにちは、シオミホームイングのきょんきょんです

今日もいいお天気ですね~

会社の側の桜が昨日よりも咲いていました

お花の咲くペースも、1日毎というよりは1時間ごとに咲いているようで、満開ももう目前ですね

昨日は佐川に行ってきたのですが、現場に着く道中お花見場所を再度検討する目的で2箇所寄り道をしてきました

(決しておサボりではありません


1箇所目は写真にもありますが、仁淀川の土手を下りたところで(かんぽの宿の下辺り)近くに売店もトイレも駐車場もあり、さらにアスレチックもありで環境がとても整っていました

ただ、河原のすぐ側で夜は少し寒いかな・・・
とも思いますが、お昼間やるとしたら最高でしょうね

もう1箇所は佐川町の牧野公園

ここは高知県内でもお花見のスポットとしてとても有名ですが、ぼんぼりも付いていてなかなか雰囲気がよかったです

佐川町自体が司牡丹の酒蔵があったり、蔵が立ち並ぶ町並みはどこか懐かしいような、タイムスリップしたかのような気持ちになりました

牧野公園に行くまでも、充分楽しめると思います

そんなこんなをしながら、幹事をさせていただいている私ですが、シオミホームイングのお花見交流会の予定がはっきりと決まりました

・・・・・・

まだ決まっていなかったの

と、これまでのブログを読んでくださっている方はお思いでしょうが

場所は・・・
やっぱり針木の浄水場になりましたぁ

昨年も浄水場でしたが、今年もです

ということで、シオミホームイングのお花見は「針木の浄水場」を伝統にしていきたいと思います

そうと決まれば後は皆さんに案内を出して、荷物の準備して、料理の手配して・・・
これから大忙しです


当日は、塩見常務の「季節のてんぷらコーナー」や「カラオケ大会」「宝探し」などなど色々な催しもする予定です

忙しくなります


お花見まで後8日








