喜多院、初詣の準備中
喜多院の山門は、初詣の準備が終わっていた。 境内では、露店を設営する様子が見えた。 ...
無残やな(電)柱の下の小さな木
前に見た電柱の根元の小木は、遠目にはあるのか無いのか分からなかった。。 近づいてみると...
喜多院の紅葉、最後の輝き
喜多院では初詣の準備が進み、大きな木の幹には菰がまかれている。 今年も終わりに近いが...
薄いピンクの絨毯(ヒメツルソバの花)
あるお宅の駐車場の脇に、ヒメツルソバが帯状に咲いていた。 家と家の間に塀がなく、駐車...
シラサギとハト(新琵琶橋下)
新河岸川の新琵琶橋の下に、1羽のシラサギがいた。 その側の草むらには数羽のハトがいた。...
もう黒い鳥には見えない(喜多院)
紅葉の進んだ喜多院だが、先週までそれは同じ所にあった。 大きな台風が通過したとき、枝に...
喜多院のイチョウはまあまあ、慈眼堂とどろぼう橋は見ごろ
喜多院山門前の紅葉は盛りをすぎ、葉が散り始めていた。 1週間前は、黄色が薄かったイチョ...
下からは失礼しました
以前、ブロック塀の下からも枝葉を出していたキョウチクトウだが、 今は、上の方しか見えな...
冬桜も見ごろになった
この間は、まださびしい感じだった冬桜が見ごろになった。 紅葉と同時に桜の花を見る...
喜多院の紅葉ほぼ見ごろ・イチョウはもう少し
喜多院の山門前の木は、完全に紅葉していた。 山門を抜けた右手、五百羅漢前の紅葉もほ...
- 川越散歩(522)
- 散歩写真(507)
- 川越の四季(花・木・自然)(698)
- 川越の桜(150)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(79)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)