goo blog サービス終了のお知らせ 

川越雑記帳2(川越見て歩き)

43-15 市場集会所・如意輪観音

 43-8 竜土権現社で、市場集会所入口の石仏群を紹介した。
その時、六地蔵の脇にあるのが、如意輪観音の庚申塔と思われると書いた。

 しかし、六地蔵の隣りは青面金剛で、如意輪観音は反対側にあると、ヨドガワ高麿さんが教えてくれた。



 確かに、市場集会所入口には、両側に石仏が並んでいた。



 そして、六地蔵の向かい側には、二体の石仏が並んでいた。
右側にある浮き彫りの半跏思惟像が如意輪観音であろうか。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事