川越雑記帳2(川越見て歩き)

偽木電柱・喜多院参道

 喜多院の北側の参道を歩いていて、あれ?と思った。
今まで何度もここを通っていながら、全く気が付かなかった。
気が付かなかったのは私だけだろうか。


 写真は、喜多院の方から北側を撮ったものである。
両側に電柱が写っている。左側はどこでも見られるコンクリートの電柱である。
ところが、右側の電柱は色が違っていた。

 今どき木の電柱があるとは思えない。
昔の木の電柱は、コールタールを塗った黒いものであった。
この参道にあるのは、茶色で、杉の木のような感じになっている。
どうやら、木に似せた電柱のようだ。


 近づいてみると、色だけでなく、表面には縦の筋と凹凸があった。
電柱に巻きつけてあるのか、電柱そのものに凹凸があるのか、見ただけでは良く分からなかった。

 電柱に、羅漢さんの絵が描かれた、住所表示が付けられていた。
この絵の背景も、木肌のような模様が印刷されていた。

 誰の発案か分からないが、電線のうるさいのはどうしようもない。
できれば、電柱がないのが一番いいなと思う。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事