「川越藩士の神隠し」 第42回企画展関連歴史講座資料 川越市立博物館 2015年
安政5年(1858) 川越藩士皆川市郎平の神隠し
記録者:入間郡赤尾村(現坂戸市赤尾)名主林信海…同年6月15日作成
期 間:安政5年3月25日~5月12日(45日間)
※川越市立博物館 学芸員 宮原一郎氏の釈文を読み下し文にした。
三月廿五日夜、年齢五十計りにて惣髪の男、鼠色の衣服・脚
半・草鞋の儘にて参り、起き出し候様申すにつき、掾先迄出で候
事は覚え居り候へ共、其後一向何事も相覚え申さず処、伊豆国
水戸浜とか申す処へ至り、猟師町を多く通り、海手へ出で候処、
此所にて大き成る魚を調い引き裂き候て、連の男と共に食し、夫より海
岸大岩の上を永く通り、高山へ登り、目の下に大海を見下し、
時に旭出で候を拝み、高山を下り、暫く田舎道を通り、夫より吉田
の渡しと唱え候舟渡しを渡り、連のもの舟賃両人分払い、
夫より何と申す所か一向存じ申さず処を数十里参り、沼
津の御城下大手先へ出で候、其時連のもの申し候には、城
中よりあの如く不浄の気立登り候、是は城主廿六歳に
成り候処、此度卒去にて未だ発しには相成らず候義と存じ候趣
申し候由、夫より原吉原辺へ参り、又々跡へ戻り沼津宿外れ
→つづきを読む
最新の画像もっと見る
最近の「川越関連本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(522)
- 散歩写真(507)
- 川越の四季(花・木・自然)(698)
- 川越の桜(150)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(79)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事