goo blog サービス終了のお知らせ 

川越雑記帳2(川越見て歩き)

新河岸川のサクラ・氷川橋から田谷堰 花見の小舟


いつものように氷川神社裏の橋の上には、大勢の人がいた。


橋の端が少し空いていたので、そこからサクラと川を撮った。



ここから上流の直線部分は、両岸にサクラがある。



そのためか、この両岸には人が多い、

観光客も多いようで、チャイナ服を着た女の子を連れた人もいた。



川はその先で右にカーブしているが、右岸のサクラは一旦途切れ、

その先でまた両岸のサクラとなる。


そのサクラを下から見るため、小舟が出ている。



小舟は、田谷堰と氷川橋の間を往復する。



田谷堰側のサクラは、この時はまだ寂しい感じだった。



この上流には、道灌橋の側に1本あるだけで、しばらくサクラはない。

今年は、道灌橋までで、その先へは行かなかった。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事