DELLの調子が非常に悪いです。
元々古くてブルースクリーンが出るほど調子が悪くて
何年も使っていなかったものを
無理に起動させてたので仕方ないんですけどね。
で、グラフィックボードが壊れて使えなかったVAIOを
旦那がなんとか直してくれました。

まだ完全復活を遂げたわけではないので
今回はマイバディ(my buddy)のiPadで更新です。
ちと使いづらい。
で、今日はバラの話。
咲きました!
5月は気温も高くなって
晴れる日も多くて
我が家の花たちも咲き誇ってます。
名も分からない白いバラ。

つるバラの羽衣。


クイーンエリザベス。

写真のバラたちは既に剪定してしまいました。
長い時間をかけ、
ようやく綺麗な花を咲かせてくれたのに
あっという間に萎れてしまいます。
残念。
でもこれが花の運命なんですよね。
他の花たちも元気です。

どちらかというと
花で混み合いすぎな感じ。
どれも大株になってくれて嬉しいんですけどね。
ワイルドストロベリーもたくさんの実をつけてくれました。

今は真っ赤な実を
もっともっとつけてますよ。
ちょっと食べてみましたが
たいして美味いものでもない。
鳥も食べに来ないし。
このワイルドストロベリーは数年育てていて
今は株分けしたものが4株。
マンションにいたときはずっと
鉢で育ててたんですが、
地植えにしたらこんなにも実をつけてくれました。
大地の力って凄いですね!
こんなに綺麗にいっぱい咲いてても
雨や強風や寒さや
いろんなことでガッカリしてしまうことも多々あります。
でもそれが自然だし、
それをしっかりと受け止めて色々と工夫すれば良いんですよね。
四十路を過ぎてようやく分かったこと。
人生の大半は自分の思い通りにはいきません。
誰にとってもそれは同じこと。
だから何かあってもそれをしっかりと受け止めて
あとはなるべく良い方法で対処していくしかない。
自然にも
動物にも
人間にも
なるべく皆に優しい方法で。
~くったんマム~

元々古くてブルースクリーンが出るほど調子が悪くて
何年も使っていなかったものを
無理に起動させてたので仕方ないんですけどね。
で、グラフィックボードが壊れて使えなかったVAIOを
旦那がなんとか直してくれました。


まだ完全復活を遂げたわけではないので
今回はマイバディ(my buddy)のiPadで更新です。
ちと使いづらい。

で、今日はバラの話。
咲きました!

5月は気温も高くなって
晴れる日も多くて
我が家の花たちも咲き誇ってます。
名も分からない白いバラ。

つるバラの羽衣。


クイーンエリザベス。

写真のバラたちは既に剪定してしまいました。
長い時間をかけ、
ようやく綺麗な花を咲かせてくれたのに
あっという間に萎れてしまいます。
残念。

でもこれが花の運命なんですよね。
他の花たちも元気です。

どちらかというと
花で混み合いすぎな感じ。

どれも大株になってくれて嬉しいんですけどね。
ワイルドストロベリーもたくさんの実をつけてくれました。

今は真っ赤な実を
もっともっとつけてますよ。
ちょっと食べてみましたが
たいして美味いものでもない。
鳥も食べに来ないし。

このワイルドストロベリーは数年育てていて
今は株分けしたものが4株。
マンションにいたときはずっと
鉢で育ててたんですが、
地植えにしたらこんなにも実をつけてくれました。
大地の力って凄いですね!
こんなに綺麗にいっぱい咲いてても
雨や強風や寒さや
いろんなことでガッカリしてしまうことも多々あります。
でもそれが自然だし、
それをしっかりと受け止めて色々と工夫すれば良いんですよね。
四十路を過ぎてようやく分かったこと。
人生の大半は自分の思い通りにはいきません。
誰にとってもそれは同じこと。
だから何かあってもそれをしっかりと受け止めて
あとはなるべく良い方法で対処していくしかない。
自然にも
動物にも
人間にも
なるべく皆に優しい方法で。
~くったんマム~