太陽電池と水耕栽培と。。。 Season 13

いえのかたすみで野菜づくり

ミニトマトに蜘蛛とカマキリ。。。

2011-06-12 | ミニトマト

先日、ミニトマトにバッタがいることを発見しましたが、今日はカマキリを発見しました。大きさは1cmにも満たないくらいで、6~7匹います。最近は雨が多いのに、傘もささずどこから飛んできたのでしょうか。

 

こちらは蜘蛛。もう2週間くらい前からミニトマトの葉と葉の間に巣を張られています。


ミニトマトの取り除いたあとに残った茎はポキッと。

2011-06-12 | ミニトマト

黄色くなったり、黒い斑点ができた葉がある茎をこれまで取り除いてきました。

取り除くときは、茎のねもとから少し距離をとっていました。この茎からちょこっとでっぱっている部分が茶色くなります。緑の中に茶色がまざっているのも落ち着かないので、とれないのかなあと手でさわってみたら、ポキッときれいのとれちゃいました。

 ⇒  ポキッと。

ミニトマトは生きていくために合理的にできているんだなあと感心しました。


ミニトマト緑のカーテンに向けてネットとひもづけ。

2011-06-12 | ミニトマト

ミニトマトがだいぶ伸びてきたので、ネットと茎をひもづけました。緑のカーテンへの一歩踏み出したかんじです。下写真の左が太陽電池で循環ポンプを日中のみまわしてそだてているミニトマト、右が商用電源で24時間循環ポンプをまわしているミニトマトです。

 


ミニトマト葉の黒い斑点はおさまり、新しい脇芽が育っています。

2011-06-11 | ミニトマト

先週懸念していたミニトマトの葉にできていた黒い斑点はおさまりました。商用電源で24時間循環ポンプをまわしてそだてているミニトマト。ハイポニカの液体肥料を入れ替え殺菌剤を散布した効果があらわれたということでしょうか。

茎をたくさん取り除いたためか、脇芽が元気に生えてきています。

  

古くなった葉は黒ずんできたので取り除きました。

 根もとの方は葉をとりのぞいたのでかなりすっきりしました。脇芽が伸びてきているので、上のほうがにぎやかになってきました。実もつぎつぎ赤くなってきています。ミニトマトの鈴なりがみられそうです。

  

 ************

太陽電池で日中のみ循環ポンプをまわしてそだてているミニトマトも、根もとに近い古い葉を取り除きました。

一番伸びている茎は支柱より30cm程度高くなりました。いよいよネットにくくりつけ、緑のカーテンへ一歩を踏み出します。

 

 


ミニトマトが赤くなりはじめる日の計算式、驚くべき的中率。

2011-06-10 | ミニトマト

太陽電池で循環ポンプを日中のみまわしてそだてているミニトマト、ついに赤くなりはじめました。

5月22日のブログで赤くなりはじめる日を予想しました。赤くなりはじめると予想した日は6月11日。たった1日しかずれませんでした。商用電源でそだてているミニトマトについても1日しかずれませんでした

「花が咲いてからの毎日の平均気温を足していって、 大体800℃になったくらいで赤くなる」という計算式は、かなりの正確性をもっていると実感しました。