こんな寒いのに、水菜はいつもどおり。
蛍光灯に葉がぶつかるくらいになったので収穫しました。芽を水耕栽培にセットして1ヶ月。
よいしょ。
収穫したあとの水耕栽培セットとスポンジくんです。
こんな寒いのに、水菜はいつもどおり。
蛍光灯に葉がぶつかるくらいになったので収穫しました。芽を水耕栽培にセットして1ヶ月。
よいしょ。
収穫したあとの水耕栽培セットとスポンジくんです。
本箱の中はこの寒さが関係ないのか。
水菜が育っています。蛍光灯がけっこう熱を発しているので、寒さをしのぐかたちになっているのかもしれません。
水菜また育てます。
スポンジに種をまいて、2週間。部屋の中とはいえども、寒いので芽が育つのに時間がかかりました。
本箱開けて、スポンジこめて、蛍光灯の位置をあわせて。
本箱しめて。
バタン。
水耕栽培に芽をセットしてから3週間で収穫。水菜。
手でもぎとります。
線は細いですが。
前回も水菜は3週間で収穫できました。鍋の季節にはよいかもしれません。