恐怖日和 ~ホラー小説書いてます~

見よう見まねでホラー小説書いてます。
たまにグロ等閲覧注意あり

恐怖日和 第十九話『天蛙』

2019-05-30 13:03:33 | 恐怖日和

天蛙

 雨の日にはいつも家から放り出された。
 新しいお父さんが家に来て、お母さんが変わってしまってから。
 雨の日はお父さんの仕事が休みなので、僕は邪魔者になるからだ。
 僕はいい子にしていた。
 ちゃんと言いつけを守り、進んでお手伝いもする。夜中におしっこに行きたくなってもお父さんとお母さんが眠るまで我慢する。
 お母さんはハンサムなお父さんにとても夢中だ。だけどすぐ機嫌が悪くなるお父さんにびくびくしていた。
 お父さんはスイッチが入ると急に怖い顔になる。何もしていないのにすごい力で殴ってくる。
 そのスイッチが何なのか僕にはわからない。たぶんお母さんにもわからないのだろう。だから、お父さんの機嫌が悪くなり始めると僕をそばに行かせた。先に僕が殴られると自分は殴られないからだ。
 雨の日はある意味ラッキーだった。
 だって外にいればお父さんに殴られる心配はないから。
 だけど、きょうの雨はひどかった。傘をさしてもずぶ濡れになりそうだから、出て行けと言われても出て行かなかった。
 なので思いきりお父さんに蹴り飛ばされた。いらいらするお母さんにも殴られ、結局追い出されてしまった。
 こんなことならはじめから逆らわずに出てればよかったと後悔した。
 叩き出されて傘もない。
 どこか雨宿りできる場所はと考えて、近くに空き家があるのを思い出した。
 古いお屋敷で壊れかけているから、学校の先生から入ってはいけないと注意されていた。
 でもそこしかない。
 大雨で通行人がいないことをいいことに、トラロープを張った生け垣の隙間から中に忍び込んだ。
 広い庭は膝あたりまで雑草が伸びて、靴もズボンもびしょびしょになったけど、とっくに濡れていたからどうでもよかった。
「おい少年」
 雨音に混じって声が聞こえた。
 勝手に入ったことがばれたのだと立ち止まった。
 だけど、周囲を見渡しても誰もいない。空耳だったんだとほっとしてお屋敷のほうに向かった。
「おい少年」
 やっぱり声がする。恐る恐る辺りを窺っても声の主はどこにもいない。
 ここはお化け屋敷かもしれないとクラスの誰かが噂しているのを思い出して背中がぞくっとした。
 だけど、「ここじゃ、ここじゃ」とあまりに必死に呼びかけるので目を凝らすと、庭の片隅にゴミが放り込まれている深い穴があった。
 そのゴミのてっぺんに灰色の蛙が一匹いる。
 声の主はそいつだった。
「わしをここから出してくれんか」
「気持ち悪いからいやだよ」
 いろいろなゴミが放り込まれた穴からは異臭が漂っている。
 立ち入り禁止とか言って、みんなここへゴミを捨ててるじゃないか。
 大人たちのずるさにため息が出る。
「お願いじゃ。わしを助けてくれ。もうずいぶん前にここに落ちてから出られんのじゃ。早くせねば間に合わない」
 蛙は哀れな声を出した。
 ざああと降り注ぐ雨に濡れて蛙は僕を見上げている。
 僕も全身から雨雫を滴らせて蛙を見下ろしていた。
「間に合わないってどういうこと?」
 ゆっくりとしゃがんで向き合った僕に苛立たしさを隠さず、それでも蛙は理由を話してくれた。
 蛙の国には百年に一度、『あまひかるみち』という現象があるのだという。
 そこに入った蛙は金色に光り輝く姿となり、天に上れるらしい。
 そのあまひかるみちの日が近いのだという。
 余裕でたどり着くつもりが、近道に通ったこの庭でうっかり穴に落ちてしまったのだと蛙は嘆いた。
 ゴミの上までどうにかたどり着いたものの、ここから出られないらしい。
 ずいぶん年老いた蛙みたいだから跳躍力がないんだな。
「いやだよ」
 僕は立ち上がって額を流れる雨雫を拭った。
 蛙は目を見開いた。
「わしを見捨てるのか?」
「だって君に構ってるどころじゃないもん」
 もうずぶぬれで雨宿りなんかしてもしなくてもよかったけど、僕はお屋敷のほうへと足を向けた。
「たのむ。わしの命はもう長くない。金色になって天に上りたいのじゃ」
 僕は悲しくなった。蛙にじゃなくて自分に対してだ。
 お父さんやお母さんに毎日殴られて、学校に行けばクラスメートにいじめられる。運命だから仕方ないって我慢してたけど、こんな雨の日に傘も差さずに放り出されてる僕がなんで蛙の言うことまで聞かなくちゃいけないの?
 あまりに悲し過ぎて逆にムカついてきた。
 だけど――
「わかったよ」
 僕は蛙を助けることにした。
 穴の縁に寝転がって腕を伸ばすとぎりぎり蛙に届いた。
 蛙は僕の手のひらに乗ると感謝の言葉を言い連ねていた。もしかして踏みつぶされるとか、もっと深い穴――あそこに見える井戸とか――に放り込まれるなんて全く考えてないみたいだ。
 でも僕はそんなことはしなかった。蛙を肩に乗せ、彼が指し示す方向へと歩いた。
 お屋敷の敷地内から出ると、これも先生から禁止されている鎮守の森の池のほうへと導かれた。
「あまひかるみちって日の光が水面に映り込むってことなのかな? 
 残念だね。きょうは大雨が降っているからおひさまなんて出ないよ」
 そう言っても蛙は黙ったままだ。
 たどり着いた池では数えきれない雨粒が水面を叩きつけていた。
「ほらね」
 蛙は悲しそうでも悔しそうでもなく水面をただじっと見ている。
「ねぇ、他の蛙はなんでいないの? きっとみんなも金色になりたいよね。間に合わなかったのかな? 
 あっ、もしかしてきょうは中止なん――」
「百年以上生きる蛙はいないからのう。あまひかるみちに行くには長生きしなければいけないんじゃ」
 僕の言葉をそう遮った直後、雲の間から光が差し込み、水面に金色の輪を作った。
 その輪の反射する光がきらきらとさかのぼり、天に続く道となった。
 雨がまだ降り続いているのに、そこだけは晴れている。
 蛙は黙ったまま肩から飛びおり、あまひかるみちに向かった。
「じゃ、さよなら」
 僕は役目を終えたので帰ろうとした。
「待て少年。一緒に行かんか?」
 蛙が僕を振り返る。
「ええっ? 一緒に行けるの?」
「ああ、わしを助けてくれたおぬしなら行けるぞ」
「でも僕――
 うん、そうだね。このまま帰ってもどうせつまらない人生だもん。一緒に行くよ」
「連れが出来てわしは嬉しいぞ」
 蛙は目を細めた。
 右手に蛙をそっと乗せ、僕は池に入った。足は沈むことなく池の上を歩く。水面下の魚が素早く逃げた。
 光の輪に入ったとたん、蛙の体が灰色から金色に変化した。優しい金色だった。
 蛙は何も言わず、ただ気持ちよさげな表情で目を閉じている。
 僕の身体は金色にならなかった。
 ちょっとつまらないけど蛙じゃないから仕方ないか。
 おひさまのにおいのする風が吹き、ずぶ濡れだった身体があっという間に乾いた。
 その風にふわり浮くと、あまひかるみちをゆっくり上がっていく。
「うわあ、すごい」
 雨に煙る景色が足の下にあった。
 真上から見たブロッコリーみたいな鎮守の森に、歩いてきた道。
 紗のかかった向こうにはお屋敷が見える。
 塀の中では何人ものお巡りさんが裸の子供が捨てられているゴミ穴の周囲を忙しく動き回っていた。
 塀の外に赤色灯を回すパトカーが何台も止まり、警察署のほうからまだまだ走って来る。
 途中で別れた数台のパトカーが僕の家のほうへと向かった。
 家の前に止まるパトカーと野次馬たちの色とりどりの傘が見え、お巡りさんに連れられ家から出てくるお父さんとお母さんも見えた。
 ああ、そうだった。僕は――
 そのつぶやきが聞こえたのか、手のひらの上で蛙が振り返り、微笑むように目を細めた。
 もう下を見るのをやめ、僕は顔を上げる。
 ぐんぐん空が近づく。
 あまひかるみちがさらにきらきらと輝き、きらきらきらきら、僕たちは金色の光に包まれ――

掌中恐怖 第三十一話『オレが死んだ理由』

2019-05-29 12:14:56 | 掌中恐怖

オレが死んだ理由

 理由?
 そんなもん知るか。
 もしそんなものあるんだとしたら、こんな世界にしたお偉いさんたちが悪いってことじゃねえか?
 人類への警告ってもんが何度もあったろうが。
 オレみたいな頭の悪いやつでもこうなるってわかってたさ。
 たくさんの人間が犠牲になったよ。
 なのに、各国のお偉いさんたちは自分たちの保身ばかりでなーんも対策しなかった。大事になるまで隠ぺいしてたしな。
 その上、食料も水も何もかも準備された安全な場所へ自分らだけ避難しやがった。
 頭に来たのはオレたち庶民が逃げまどい、襲われていく様を防犯カメラで見ていたことだ。
 皆でワインでも飲みながら楽しく観賞してたんじゃねえの? 
 ふん、国民は虫けら以下っつーことさ。
 さらに最悪なのがオレ。こんな凶悪な顔してるだろ? そこへ血や泥にまみれてたもんだから――
 こんな顔でもオレは優しくて勇敢なんだ。逃げながら何人もの老若男女を助けていった。
 政府が見殺しにしようとした人々をな。
 ふっ、やっぱ容姿っつーのは大事ってことだよ。
 オレはまだ生きてたんだ。
 だがな、刑務所の塀の中に逃げ延びたやつらは遅れていったオレをゾンビだと言って入れてくれなかった――
 あの中には助けてやったやつもいたのに――
 オレ? もちろんその後、本物のゾンビにやられちまったよ。
 ああ。恨んじゃいねえ。仕方ねえよ。もし同じ立場だったらオレもそうする。
 だけどそんなことはどうでもいいんだ。塀の中のやつらも結局全員ゾンビになっちまったし、もうこの世界は生きてる死人だけで成り立ってんだよ。
 本当に生きているのは安全な場所に避難した一握りの人間だけ。あんなとこに閉じこもっていたって、いつか食料も水も尽きちまうっていうのにな。
 ふふ、そのいつかはもうすぐだ。
 なのにあいつらこの世界を恐れてあそこから出て来れねえんだぜ。気が小せえよな。
 あとは餓死を待つだけ――いや、もしかしてお互いを喰らいあうかもしれねえな。ゾンビでもねえのに。
 それでも最後の一人はやがて死ぬんだ――
 オレたちは死んだけど生きている。
 あいつらはただただ死ぬだけ。
 はっ、愉快じゃないか。

掌中恐怖 第三十話『忘れ物』

2019-05-28 10:02:21 | 掌中恐怖

忘れ物

 買い物カゴぐらい自分で片づけていけっつーの。
 そう思いながら美奈はサッカー台に置きっぱなしにされているカゴを集めてひとまとめに積み上げていた。
 出入り口横の台にもカゴがそのままだ。
 その中にはペットボトルが入っていた。
 500mlの未開栓のお茶だ。
 こんな大きなもの普通忘れる? 超ウケるんですけど。
 美奈は苦笑を浮かべ、カゴを整理し終わった後、それをサービスカウンターに持っていった。
「チーフゥ、忘れ物でーす」
「そこに置いといて」
 年配の女性チーフは検品表や伝票などの書類とにらめっこしながら、美奈のほうを見もせず顎だけ動かした。
「はーい」
 ペットボトルをカウンターに置くと、メモに『忘れ物』と書いてボトルに貼りつけた。
 どうせ棚に戻すんでしょ。
 そう思いながら美奈はレジに戻った。
 すぐ忘れ物に気付いて戻って来た客に返すのは当然だが、30分以上問い合わせがなかった場合、チーフはそれを陳列棚に戻していた。
 後に問い合わせがあったとしても「忘れ物はなかった」で済ませてしまうのだ。
 本店の方針か、この店舗だけの考えか、チーフが勝手にやっているのか、くわしいことは知らないが、機嫌の悪いチーフに八つ当たりされた時など、SNSに暴露してやろうかと思うことがある。
 実際はやらないけど。
 安っぽい正義振りかざしても、ただの憂さ晴らしってだけでわたしには何の得にもならないもんね。
 三十分後、サービスカウンターに行くとペットボトルはなかった。問い合わせの客はいなかったようだから、たぶん、いや確実に陳列棚に戻したのだろう。
 ゴミ箱には美奈の書いたメモが丸めて捨ててあった。

 スーパーで購入した緑茶で客が死亡する事件が発生した。
 その緑茶には毒物が混入されていたという。

掌中恐怖 第二十九話『怨水』

2019-05-26 11:00:54 | 掌中恐怖

怨水

 前を行く活魚運搬車の小さな窓に時折魚影が映る。
 行方不明者の捜索から浮かび上がったこの車を追ってきたものの、行先は市場か魚屋ぐらいなものだろう。
 このまま追っても無駄足なのでは? と迷う。
 だが、信号待ちの時、黒く長いものがゆらゆらと揺蕩うのが見え、海草かと思いきや白くふやけた女の顔が窓を通過した。
 やはり、この車だ。
 俺は確信し、後をついていく決心をした。
 ばれないよう距離を置きながら進むと人気のない山中に入り込み、やがて廃工場に行きついた。
 これ以上は危険だと判断し、捜査に踏み込む準備を整えるため引き返そうとしたが白装束を着た男たちに囲まれ、車から引き摺り下ろされた。
 連れてこられた廃工場内で有無を言わさず裸に剥かれると死体の入った水槽に投げ込まれた。
 浮き上がろうともがく頭や体を棒で抑え込まれ、濁った水を飲みながら奴らに怨み言を吐く。
 男たちは「怨め、怨め。怨めば怨むほど水は濃くなっていく」と笑い、「この怨水を日本中にばらまくことが我らの使命なのだ」と高らかに叫んだ。
 最後の息がごぼっと肺から出き切り、鼻から口から大量の水が体内に流れ込んできた。
 中に溶けている濃密な怨みや呪いを感じる。
 俺の怨みもすぐに溶け、混じり合うだろう。
 だが、この男たちの言う使命とは本物なのだろうか。頭のおかしな奴らの戯言でなければいいが。
 でないとただの犬死にじゃないか。


掌中恐怖 第二十八話『竹藪の錯覚』

2019-05-25 11:46:51 | 掌中恐怖

竹藪の錯覚

 あそこの竹藪見てみ。うつむいた男が立ってるように見えるだろ。
 しゃがんでみ。男がこっち向いたように見えるだろ。
 今度はそっちから見てみ。急にいなくなったように見えるだろ。
 そだな。錯覚だな。
 でもな、元の位置でもう一回見てみ。
 なっ、いないだろ? 何でってなるだろ?
 で、今度はうしろ振り返ってみ。