12/13/14
──葉朗 ART EXHIBITION and jailbird Y DUALITY RELEASE PARTY IN KYOTO──
LIVE:
jailbird Y
Heyhey Mymy Voodoo
MOFO
PUBLICS.
DJ:
Ian Martin ( CALL AND RESPONSE /「バンドやめようぜ!」)
アート倉持 (黒パイプ)
佐藤マタ
oriedon (ACTIVISM!!!)
Jin Windam
10月29日 (土)
open18:30/start19:00
2000円 (25歳以下1000円)+1D500円
POP!PIZZA
出演:
ホーディション (アート倉持 / 山田章雅 / GOMAX剛田 / 坂田律子)
審査員:
柚木隆一郎 / 中原昌也 / yama (女豹) / 37A
ゲスト:
タクジブラジル / ピンクママ / ゆかちん
司会:
MAGNAROID / チーママ西岡
主催:
MEGANE / メガネ(座)
10月28日(金) 19:00〜
¥1500(ドリンク別)
CELTER
ixtab
IP horde boys
jazzcuzz
levolant
Lil cotetsu
miute
noir
Phazmidi
Recoo
ro
Royalhost
taisei
Takehiro Aimi
Ta-ra
teppei
ZEN 〇
じょん
天使の泉 ( 鏡民 + ykah + imus )
aniani
CHILDA
Chee Shimizu
fuelphonic
NOMOTO NAOKI
Ruka Kashiwagi
YAMABE KEIJI (Los Apson?)
YELLOWUHURU
WORD OF MOUTH
サモハンキンポー
坂田律子
Food : TORATOMICAN ,くいしんぼくらちゃん, 賄い食堂 [ ぱりぴ軒 ]
Shop:AMRITA
Decoration : wacky
VJ:ハマモトソウタ
Streaming:ippaida storage / Ginji
Sound Design : grayfield / 蝉海
P.A. : 蝉海, EMB NAKAMURA, NapalmK
Installation : banana
Main visual : Jackson Kaki
FOREST is the limit
2022年10月25日(火)18:00 - 10月26日(水)13:00
2022.10.25(Tue)18:00 - 10.26(Wed)13:00
ticket👉Peatix
おおばキャンプ村
〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野3741
百鬼夜行 × Taro Aiko
森田潤 + マイモリティ (涅槃の犬)
stoic club (Taigen Kawabe + SYN)
ULTΓ
entangle (イワモーター + 伊東篤宏) feat. サトカタ (Kuruucrew) 🆕
Bay City Rolaz (Kyosuke Terada + Kentaro Nagata)
everest c.c. (Naoki Nomoto + Stardust)
映像:
大坂晃史
ロゴ制作:
前田流星
2022年10月2日 (日)
open 17:30 / start 18:00
新大久保「EARTHDOM」
2500円
(20代以下は1500円→身分証明書提示)
(チケット予約→TIGET)
LIVE:
伊東篤宏
DJ:
L?K?O
COGEE
Sobriety
Yoshitaka Shirakura
AOGU
2Fお座敷DJ:
小林径
アート倉持
Rio Kodaira
イラスト制作:
Ryöak
2022.9.30 (金)
23:00 open/start
2000jpy (1d)
bar bonobo
*presented by 東⚡️京⚡️感⚡️電⚡️帯
LIVE:
伊東篤宏
中楯純 (LFB)+Stardust (黒パイプ) duo
Chiemi Shimizu
DJ:
Sakura Fantasma
VJ:
Yoda,Masaqui
ウィスキーBar:
music&salon Knock
ロゴ制作:
前田流星
2022年9月24日(土)
open/start 17:00
甲府「へちまSTUDIO」(山梨県甲府市中央2-13-20)
2000円 (20代以下は1000円→要ID提示)
伊東篤宏|Atsuhiro Ito (Optron / Electronics)

1965年生まれ。美術家。蛍光灯音具「OPTRON」の開発者にして奏者。ソロパフォーマンス以外にもZVIZMO、entangleなどの音楽ユニットでのライヴやレコーディング、絵画作品やサウンドオブジェも制作、発表している。
中楯純|Jun Nakadate (Bass / Machine)

山梨県産エクスペリメンタルサウンドアーティスト。バンドLFBと並行してソロ活動を行う。LFBでは富田克也監督・空族制作の映画『国道20号線』にED曲を提供など。山梨白州旧身体気象農場での一人舞台「黄泉阿白 / ヨミノアシロ」上演を機に2011年頃より本格的なソロ活動を開始。以降、電子音響 / 舞踊 / 詩 / 美術などの表現と接しつつ、場との関係性と心象風景を意識させるライヴパフォーマンスには定評がある。
アート倉持|a.k.a. Kuro Pipe Stardust (Electric Guitar, etc.)

写真撮影:坂田律子
1975年大阪生まれ。1999年より東京を拠点に様々なイベントの企画を行う。バンド「黒パイプ」で作詞・歌唱を担当。伊東篤宏とHIKOとのトリオ「OFFSEASON」や野本直輝とのデュオ「everest c.c.」ではギターを弾く。漫画誌アックス(青林工藝舎)にてエッセイ『ル・デルニエ・クリの人びと』を連載中。zine『異聞新報』を不定期刊行中。
https://blog.goo.ne.jp/kuro_pipe
Chiemi Shimizu (十七絃箏 / Vo.)

幼い頃から和楽器に親しみ、近年即興演奏に挑戦し始める。血流を良くしていこうと日々努力している。
Sakura Fantasma (DJ)

山そのものや、そこに生活する動物。そして目には見えない気配や生き物「おばけ」を特徴的な線や色づかいで描き発表している。寒々とした景色、地下に響くコールドウェーブやソビエトウェーブ、アンビエントをこよなく愛す。
Yoda,Masaqui (VJ)

"Acid Mothers Temple"や"ドラびでお"などのアートワーク担当。美術展のチラシや作品集のデザインもするし、県のお仕事もやる!お金と時間があればどこへでも行く!生きづらさを抱える人々のために全力を尽くすPeace Warrior!映像大好き!フランス語とGenerative Artを猛勉強中!
DJ:
照田晃司
坂田律子
岸野雄一
アート倉持(黒パイプ)
2022.8.27(sat) 17:00-21:00
Free
WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO カフェふくろう360°
jailbird Y (広島+東京)
PUBLICS. (京都)
黒パイプ (東京+千葉)
DJ:
L?K?O
HAIZAI AUDIO
Ian Martin (CALL AND RESPONSE /「バンドやめようぜ!」)
manco剃刀.
LIVE Collage:
葉朗 (広島)
SHOP:
とぅえるぶ (京都)
Culture discs & tapes powered by [...]dotsmark
2022年8月20日(土) open/start 19:00
2,500円 (25歳以下1500円)
幡ヶ谷Forestlimit
⚠️入場時の手指消毒、場内でのマスク着用にご協力ください
黒パイプが結成以来かなり気まぐれに行ってきた自主企画「MIDNIGHTSEXY」の最新回は、広島⇄東京二拠点のハイパージャンクロックバンド「jailbird Y」と、関西で話題の京都発現行NEW WAVEユニット「PUBLICS.」を迎えての開催。そして、もはやウェッサイ東京の小バコ界隈においてはトップランナー的存在であるForestlimitのサウンドシステムをフル活用するために最高メンツなDJ陣を召喚。
パンク/DIYアートに関心のある向きには重要スポットとして知られる京都のオルタナティブスペース「とぅえるぶ」の出店あり(翌日8/21(日)には吉祥寺「111 THR丰ONE」にてポップアップも展開)。そして、国内外の現行エクストリーム&エクスペリメンタル音楽を中心に精力的なリリースを続ける[...]dotsmarkの出店あり。
尚、このパーティーは今春リリースされたjailbird Y『Duality』と昨年末リリースされた黒パイプ『ろんぐばけいしょん』のWレコ発でもあります。両アルバムのカバーアートを手がけた広島拠点のアーティスト葉朗が会場内でゲリラ的に仕掛けるライブ・コラージュもお楽しみに。
祝って欲しい…今まで口に出せなかった一言だけど、jailbird Yと黒パイプは割と本気で願っている。そしてみんなのポジティブな気持ちを騒音行為の中にフィードバックさせたいと思っている。喜びとはこんなささやかな営みの繰り返し(∞)の中にこそ見つかるものだ。どうかまだ夏をあきらめないでほしい(でも無理はしないで)。
jailbird Y / B.A.C.T.E.R.I.A. 《Broadcasting from K/A/T/O MASSACRE》1/3
PUBLICS.|ヴィーナス達のささやき - EBM Version|MUSIC VIDEO
黒パイプ 20200222 於 落合Soup
LIVE:
伊東篤宏
everest c.c. (野本直輝+Stardust) feat. ケンジルビエン
DJ:
坂田律子
Oriedon
佐藤マタ
VJ:
大坂晃史
出店:
深青海 (古書・ポスターの販売)
2022年8月11日(木・祝) open/start 17:00 (~20:00)
参加無料(投げ銭制)
京都・堀川商店街内「堀川会議室」
伊東篤宏|Atsuhiro Ito

1965年生まれ。美術家。蛍光灯音具「OPTRON」の開発者にして奏者。ソロパフォーマンス以外にもZVIZMO、entangleなどの音楽ユニットでのライヴやレコーディング、絵画作品やサウンドオブジェも制作、発表している。
野本直輝|Naoki Nomoto

東京をベースに活動している電子音楽家ならびにプログラマ。コンピュータやモジュラーシンセサイザーを利用し演奏や制作を行う。プログラミングによる音楽のイベント「Algorave Tokyo」を主催する一員でもある。またfuelphonic、TCS、algo ruidoso、paralyzedといったユニットでの活動も行っている。
http://www.naokinomoto.com/
坂田律子|Ritsuko Sakata

DJ→mix CD⇨バイクエキゾースト「rev」、カリブベース「mi Dembow」、台湾ムード「台北の夜3」、世界の空間「velamix」
演奏⇨pagtasでvo.g、fuelphonicでバイクエキゾースト、ほか
写真撮影業
https://www.instagram.com/pagtas/
アート倉持|a.k.a. Kuro Pipe Stardust

1975年大阪生まれ。1999年より東京を拠点に様々なイベントの企画を行う。バンド「黒パイプ」で作詞・歌唱を担当。伊東篤宏とHIKOとのトリオ「OFFSEASON」や野本直輝とのデュオ「everest c.c.」ではギターを弾く。漫画誌アックス(青林工藝舎)にてエッセイ『ル・デルニエ・クリの人びと』を連載中。zine『異聞新報』を不定期刊行中。
https://blog.goo.ne.jp/kuro_pipe
佐藤マタ|Mata Sato

インドネシア・ジャカルタにて13年在住後帰国。ジャカルタでは、現地アーティスト達と共に、ダンスミュージックを中心に、自身が経営する「MONDO by the Rooftop」にて、ジャンルレスで様々なイベントを開催。インドネシアンレコード、カセットのコレクターでもあり、現在は関西で活動中。
Oriedon

幼い頃ジャズレコードをコレクションする父の影響を受けあらゆるジャンルのレコード収集にはまり、djとしてはトライバル、エスニック、ミシカルな音とダンスミュージックの狭間のような世界を展開。vinylオンリーにこだわりを持つ。自作の民族衣装に身を包むDJユニット「Bomb birds ya」では「EXTRAVAGANZA!!」を主催。また、東野祥子氏(ANTIBODIES Collective)のサポートとして西木屋町「Salon de HITOZOKU」の運営に携わり「ACTIVISM!!!」(次回は10/22(土)開催、2周年!)を共催する。
https://m.mixcloud.com/everyday_ago/evereset15-bomb-birds-ya/
ケンジル・ビエン|KENJIRU÷BIEN

Dancer / DJ。 BABY-Qに2005年より参加。国内外の全ての公演に参加し、重要なパートを担う。ソロ活動にて渋さ知らズオーケストラ、舞踏団トンデ空静、発電ポールダンサーのメガネ、ウレタン着ぐるみ造形作家、即興ミュージシャンなど、数多くのアーティストとクラブやライブハウス、野外でのパフォーマンスやセッションを行い、その得意な存在感で見るものを圧倒する。自身のユニット「ZIRUBIENZ」にて作品制作や秋田県アートフェス「ゼロダテ」なども行っている。 また東野祥子の小中学校でのWSアシスタントや、自身によるWS、ミュージシャンのPV出演など活動は多義に渡る。
大坂晃史|AKIHITO OSAKA

1996年3月18日生まれの26歳。高校卒業後トリッキングパフォーマー兼俳優を始め22歳まで活動。現在は映像作家としてMVや広告映像の監督をメインに活動する傍ら、京都/東京で定期的に展示を行なっている。
게 N गो typography: Ryusei Maeda
.
伊東篤宏
everest c.c. (野本直輝+Stardust)
Break Down Communication
DJ:
坂田律子
LIVE Painting:
CHAPPE
2022年8月10日(水・祝日前) open/start 18:00 (~21:00)
1,500円
三重・伊勢「MOLE FACTORY」
https://www.mole-factory.com/
伊東篤宏|Atsuhiro Ito

1965年生まれ。美術家。蛍光灯音具「OPTRON」の開発者にして奏者。ソロパフォーマンス以外にもZVIZMO、entangleなどの音楽ユニットでのライヴやレコーディング、絵画作品やサウンドオブジェも制作、発表している。
野本直輝|Naoki Nomoto

東京をベースに活動している電子音楽家ならびにプログラマ。コンピュータやモジュラーシンセサイザーを利用し演奏や制作を行う。プログラミングによる音楽のイベント「Algorave Tokyo」を主催する一員でもある。またfuelphonic、TCS、algo ruidoso、paralyzedといったユニットでの活動も行っている。
http://www.naokinomoto.com/
坂田律子|Ritsuko Sakata

DJ→mix CD⇨バイクエキゾースト「rev」、カリブベース「mi Dembow」、台湾ムード「台北の夜3」、世界の空間「velamix」
演奏⇨pagtasでvo.g、fuelphonicでバイクエキゾースト、ほか
写真撮影業
https://www.instagram.com/pagtas/
アート倉持|a.k.a. Kuro Pipe Stardust

1975年大阪生まれ。1999年より東京を拠点に様々なイベントの企画を行う。バンド「黒パイプ」で作詞・歌唱を担当。伊東篤宏とHIKOとのトリオ「OFFSEASON」や野本直輝とのデュオ「everest c.c.」ではギターを弾く。漫画誌アックス(青林工藝舎)にてエッセイ『ル・デルニエ・クリの人びと』を連載中。zine『異聞新報』を不定期刊行中。
https://blog.goo.ne.jp/kuro_pipe
BREAK DOWN COMMUNICATION

静岡のtatamiの元ギタリストであり、現在は三重県伊勢市を拠点に活動するオオタマサトシ氏によるソロユニット。現在はトークボックスを駆使しトラック制作を行っている。ジャケットやフライヤーのコラージュも制作。80'sを意識したサウンドでElectrofunk、disco punk、nowave funkなど様々なサウンドをアートワーク同様のコラージュ感でもって様々なテイストをそのサウンドに取り入れ、バラエティ豊かに聴かせる。2021年10月に1st albumをカセットでrelease。6/21にはアルゼンチンのlaprida recordsよりデジタル配信アルバムをreleaseする。7/18には2ndアルバム「communication break down」をrelease。
CHAPPE

三重発の新鋭ハードコアバンド「MAGHONOR」のギタリスト「CHAPPE(チャッペ)」。2021年から四日市を拠点に、本格的にアート活動を開始。ポップでカラフルでスペイシーな世界観が特徴。彼の作品で描かれるキャラクターは自身が昔飼っていた犬がモデルとなっている。先日伊勢BARRETにてMOLE FACTORYの店主・ミズタニと共にイベントを企画。今回もライブペイントにて参戦。
게 N गो typography: Ryusei Maeda
.
hamaYôko (electronic feedback, voice)+伊東篤宏
森田潤
Bay City Rolaz (Kyosuke Terada+Kentaro Nagata)
entangle (イワモーター+伊東篤宏)
Stardust (Kuro Pipe) solo
2022年8月5日(土) open18:30/start19:00
2,000円 (+1Dオーダー)
東京・新大久保「EARTHDOM」
★予約はこちらから TIGET
게 N गो typography: Ryusei Maeda
.
Skin Job (SYN+FECROMASS)
entangle (イワモーター+伊東篤宏)
Stardust(Kuro Pipe)+Kentaro Nagata (Bay City Rolaz)
2022年7月30日(土) open18:30/start19:00
2,000円 (+1Dオーダー)
東京・新大久保「EARTHDOM」
★予約はこちらから TIGET
게 N गो typography: Ryusei Maeda
.
LIVE:
Thanart Rasanon (from Bangkok)
https://www.thanrasa.com/
Ayami Suzuki
https://ayamisuzuki.jp/
DJ:
Yoshitaka Shirakura
https://soundcloud.com/user-309855222
Stardust (Kuro Pipe)
https://blog.goo.ne.jp/kuro_pipe
Ono
Food:
Mother Cacao / Healing energy space Yuki
https://www.instagram.com/lokah_yuki/
Curry / SU
Bar:
Botany
https://t.co/RADWN0Lm69
2022.7.31 (Sun) 16:00 - 22:00
2000JPY
*予約制(30名限定)
お名前と人数を下記アドレスまでお送りください。
nakanosakaue.ambience@gmail.com
(会場は中野坂上駅より徒歩5分。予約完了メールにて住所をお知らせします)
.
新大久保アンダーグラウンドマーケットを久々に開催します
2020年12月より2021年12月までの一年間、東京・新大久保のライブハウス「アースダム」にてゲリラ的に開催されていた「新大久保アンダーグラウンドマーケット」を久しぶりに開催します。
当時、コロナ禍の先行きが見えず「集まること」や「人流」というものが半ば自主規制的に制限されていた状況にあっても、私たちの生活圏内に既にあるこれまで慣れ親しんできた場所(例えばライブハウスやクラブや映画館のような公共空間)を使って何かできることがないだろうか ── そんな思いに駆られて突貫工事的に始めることとなったこのマーケットは、独立系文化に関わるアーティストや制作者が来場者と直接コミュニケーションを図りながら取引を行ったり、お互いの情報を交換する場として開かれてきました。
急遽開催の運びとなった今回は、日本各地でDIYアート/独立系文化(音楽・zine・服・雑貨・食など)に関わる人びとが作るオリジナルの商品の数々を特集。また、先日までウクライナに滞在していたyukalyさんをゲストに招いてのトークも。そして夜には、私たちが今年から始めた新しいイベントシリーズ「게 N गो」の流れを汲みつつもちょっと意外な組み合わせが楽しみなライブイベントも開催します。
急なお知らせとなってしまいましたが、どなた様もどうぞお気軽にお立ち寄りください。
文責:東⚡️京⚡️感⚡️電⚡️帯(アート倉持・伊東篤宏)
新大久保アンダーグラウンドマーケット&ライブ+トーク
◇日時&参加費
2022年6月18日(土)
【マーケット】14:00〜18:30(受付でドリンクチケット¥500を1枚ご購入ください)
【トーク】17:00頃〜18:00頃(マーケットの中で開催。参加者の方はどなたでもお聞きいただけます)
【ライブ】18:45開場/19:00開演(チケット代¥1,500/ドリンク無し。マーケットから続けて参加される方は受付にて¥1,000をお支払いください)
◇会場
新大久保アースダム
▼マーケット出店
異聞新報(アート倉持のzine、関連書籍など販売)
健族(HCパンクバンド高倉健とpenisboysによる謎コレクティブのグッズ販売)
φonon(レコード、CD、Tシャツなど販売)
他
▼マーケット出品
とぅえるぶ(京都のオルタナティブスペース。zine、Tシャツなど販売)
南風食堂(東京&横須賀拠点の食プロジェクト。人気の特製辣油など食品販売)
HARO WORKSHOP(広島拠点のアーティスト葉朗が営むシルクスクリーン工房。Tシャツや人気の謎肉など販売)
HE?XION! TAPES(京都拠点のANTIBODIES collective東野祥子によるTシャツ、グッズなど販売)
MOLE FACTORY(三重県伊勢市のアートワークスペース/印刷工房。zine、Tシャツなど販売)
他
▼トーク
東⚡️京⚡️感⚡️電⚡️帯⚡️談⚡️議「ウクライナとその近隣国を訪れて見えたもの、感じたこと」(ゲスト:yukaly/聞き手:アート倉持、伊東篤宏)
▼ライブ
entangle(イワモーター+伊東篤宏)
Bay City Rolaz(kyosuke terada+kentaro nagata)
高倉健
penisboys
出演順
19:00 penisboys
19:25 Bay City Rolaz
20:05 高倉健
20:30 entangle

昨年末まで開催されていた新大久保アンダーグラウンドマーケットの様子