Ke

12/31(木)🦪J’s MASSACRE🦪@FORESTLIMIT

2020-12-31 11:10:37 | Weblog

 

LIVE
Mermaid
suwa kazuya

DJ
TENTENKO
DJ SOYBEANS
脳BRAIN
JACKSON 牡蠣
minoru 牡蠣numa(BUSHBASH)
eminemsaiko
amiy robbery
坂田 律子
黒電話666
サブカルコマンドーJ
あーとclamち
and more…

Vibes LIVE
オイスターフィードバッカー vs 味噌デストロイヤー

ライブペインティング
choshi. 『人は来てほしいけど、そんなに来て欲しくないなぁ』

牡蠣鍋
ふぉれもと

牡蠣審査員
KATO (広島代表)
AKIRAM EN(青森代表)

バーテン
miyu

 

 

🦪 2020.12.31(Thu) 19:00~
🦪 ENT 1500 /1D
🦪 Forestlimit


*魚介類アレルギーの方は来場禁止
*コロナ対策実施中
*オイスターテーブルは会場でお知らせします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28(月)〜12/29(火)「新大久保アンダーグラウンドマーケット」presented by 東⚡️京⚡️感⚡️電⚡️帯 @earthdom

2020-12-16 20:03:47 | Weblog

 

新大久保アンダーグラウンドマーケット

 

◆日時:12/28(月)29(火) 両日15:00よりオープン(22:00閉店)
◆料金:入場時にドリンクチケット1枚(¥500)をご購入ください。
◆会場:新大久保アースダム
◇企画:東⚡️京⚡️感⚡️電⚡️帯(伊東篤宏+アート倉持)
◇協力:新大久保アースダム

 

年末恒例イベント黒光湯の開催直前に、その会場である新大久保アースダムに黒光湯ゆかりの人びとが集い「音楽」「アート」「食」「服飾」「DIY文化/自主制作」に関連する商品を取り扱うマーケットが二日間限りで出現。普段はお客さんが入ることのできない楽屋の中での作品展示も。また少人数向けとはなりますがワークショップも実施。今年4月の非常事態宣言以降、ライブハウスとしての営業を止むを得ず中断していた現在のアースダムの姿は、韓国コスメ/K-POPファンでごった返す地上とは対照的に、静けさに満ちた非日常的な空間となっています。この機会に新しい「市場」あるいは「広場」の在り方を一緒に模索してみませんか? マーケットへの参加予約は不要です。ただし、ご入場の際にはドリンクチケット1枚のご購入をお忘れなく。

★ご来場されるお客様へ:エントランスでの検温・手指消毒、場内でのマスク着用にご協力ください。上記の規則を遵守できない方は入場をお断りさせていただく、または退場を促させていただく場合がございます。また、来場者多数の場合には入場をお待ちいただく場合がございますのでこちらも重ねてご了承ください(瞬間最大収容人数を50名までと制限させていただきます)。

 



展示

伊東篤宏(楽屋ほかでインスタレーション)
大谷能生金村修楽屋奥通路にて写真と音のインスタレーション)
河村康輔(ポスター展示)
HAMADARAKA(壁画制作)

出店

EARTHDOM(Tシャツ、トートバック、CDなどグッズ販売)
AMA(食品販売)*12/29のみ
antibodies collective(マスク販売)
Irregular Rhythm Asylum(zineなど販売)
Culture discs & tapes powerd by […]dotsmark(海外ディストロ音源など販売)
テンテン商店(グッズ販売)
NADA.(衣服販売)*12/28のみ
南風食堂(食品販売)*12/28(月)19:00より販売開始
HARO WORKSHOP(衣服・マスク販売)
PANTY
(グッズ販売)

boid(VOICE OF GHOST商品の販売)
φonon(CD・レコード・グッズなど販売)
ル・デルニエ・クリ直売所(フランス直輸入地下アート書籍の販売)


 


 

ワークショップA:ノイズマシーンを作ってみよう

 

講師:愛甲太郎(M.A.S.F.)
日時:12/29(火) 16:00(予約受付終了)19:00(予約受付終了)
定員:各回4名まで(予約制)
参加費:¥3,500(材料費込み)


ENDONのノイズ演奏者/エフェクターブランド「M.A.S.F.」オーナー愛甲太郎がレクチャーする、シンプルなノイズ発信器の作り方。初心者向けワークショップです。当日に完成したものはそのままお持ち帰りいただけます。


【予約方法】
件名を「予約:ノイズマシーンWS参加」とし、
①参加希望時間②お名前③電話番号を明記の上、
下記アドレスまでメールにてお申し込みください。

kurobikariyu[at]gmail.com[at]を@に変更してください)

※参加費は当日お支払いください。

 



ワークショップB:オリジナルデザインでシルク印刷Tシャツを作ってみよう

 

講師:葉朗(HARO WORKSHOP)
日時:12/28(月)、29(火) 両日ともに15:00|16:30|18:00|19:30|21:00(予約受付終了)
定員:各時間帯ごとに1名ずつ
参加費:¥3,500~(材料費・送料込み/各種オプションあり)


広島のシルクスクリーン印刷工房「HARO WORKSHOP」主宰の葉朗が、現地よりリモートでレクチャーするオリジナルTシャツの作り方。参加希望者はTシャツに印刷したい図版を事前にアップロードするだけ。製版・印刷の実作業は講師が広島にて行います。アースダムに居ながらZOOMを介して講師とマンツーマンで対話し、制作工程を共有する半オンライン/半リアルなワークショップです。(完成Tシャツは後日ご指定の住所まで郵送)


【予約方法】
件名を「予約:シルクスクリーン印刷Tシャツ」とし、
①参加希望日②参加希望時間帯③お名前④電話番号を明記の上、
下記アドレスまでメールにてお申し込みください。

kurobikariyu[at]gmail.com([at]を@に変更してください)

*参加費は当日に会場でお支払いください。
*製版にかかる時間を考慮し、予約の受付は12/26(土)22:00に締切ります。
*予約完了後に、返信にて図版アップロード方法や印刷のバリエーションについてご案内します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30(水)「黒光湯−湯」@earthdom (出演:A VIRGIN、呑むズ、ZVIZMO feat. HAIR STYLISTICS、黒パイプ、VJ rokapenis)

2020-12-16 18:58:32 | Weblog

 

黒光湯2020黒光湯−湯」

 


GUEST Performers

A VIRGIN
呑むズ (T. MIKAWAHIKO大谷能生)

HOST Performers
湯浅湾 ※都合により湯浅湾の出演はキャンセルとなりました
ZVIZMO feat. HAIR STYLISTICS
黒パイプ

VJ
rokapenis

 

日時:2020年12月30日(水) 18:00開場/18:30開演(22:00閉場)
料金:¥3,000 (要予約・50名限定) *ご予約方法は下記をご確認ください
会場:新大久保アースダム



あたかも無礼講がゆるされているかのような年末特有の空気の中で、そのジャンル度外視なラインナップと出演者数の多さを以て“年末恒例の超圧縮音楽会”などと喧伝し、普段は忙しない日常の中ですれ違いがちな人びとが一堂に会することのできる場の創生を目論む──。 要約すればこのような趣旨を持つライブイベント「黒光湯(くろびかりゆ)」ほど昨今の時勢にそぐわない催しはないでしょう。しかし我々はホストバンド間での協議を経て、「感染対策の徹底」「規模の縮小」「人数制限の設定」を掲げつつ今年も黒光湯を開催することを決めました。今年は残念ながらバーラウンジでのDJやフードの提供はありませんが、営業再開に向けて動き出した新大久保アースダムのステージでのみ展開される、2020年ならではの剥き出しの黒光湯をお楽しみいただければと思います。尚、黒光湯の前日と前々日には、黒光湯ゆかりの人びとが音楽・アート・食・服飾・DIY/独立系文化を扱うマーケット及び展示新大久保アンダーグラウンドマーケット」が、楽屋を含むアースダムの施設全体を使って行われますのでこちらも併せてチェックしてください。黒光湯が始まってから14年が経ちますが、初めてTwitterにアカウント「@kurobikariyu」を持ちました。新着情報や予定の変更などはこちらで随時お知らせできればと思いますので、Twitterをお使いの方は是非フォローをお願いします。(文責:スターダスト from 黒パイプ)



【予約方法】

件名を「予約:黒光湯2020」とし、以下の要項を明記の上メールにてお申し込みください。

【予約要項】
①お名前
②ご予約される人数(最大2名まで)
③緊急時のご連絡先(電話番号/2名での申し込みの場合は代表者の番号のみ)

【予約申込先】

kurobikariyu[at]gmail.com ([at]を@に変更してください)

★以下ご注意ください
・予約受付は前日12/29(火)の22時まで。事前に予約数が定員に達した場合にはその時点で一旦受付を締め切らせていただきます。
・当日にご来場ができなくなったご予約者の方は、事前にご一報いただきますようお願いします。
ご提供いただくご連絡先は当イベントに関する大きな変更や緊急事態が発生した場合にのみ使用させていただきます。



 

「黒光湯2020」にご来場されるお客様へのお願い

エントランスでの検温、手指消毒にご協力ください。

会場内でのマスク着用の徹底にご協力ください。

当日に体調不良を自覚されている方はご来場をご遠慮ください。

ステージと客席フロアの間にチェーンを張り、出演者と観客の間に2メートルの距離を常時確保します。チェーンの中へは入らないようお願いします。

全5組のライブの前後にはそれぞれ、エントランスのドアを開放し扇風機を用いて場内の換気を行います(最低15分間)。場内温度の変化にご注意ください。

上記は自主的なルールとなりますが、これらを守っていただけない方にはスタッフがお声がけさえていただき、場合によってはご退場をお願いすることもありますので予めご了承ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする