goo blog サービス終了のお知らせ 

法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

れいわ新撰組を応援しています。

2024年01月04日 21時45分45秒 | 日乗

民主主義は、少数政党の意見も尊重することが大事です。

昨今、NHKの報道。
随分、政権与党に忖度だと感じています。
先程、9時のNHK総合ニュースを見ていましたが、
年頭の岸田首相の年頭記者会見に対して、
各党代表がコメントしていました。
いつものことですが、
立憲からはじまって、国民民主まで。
れいわ新撰組山本代表のコメントは聞かれませんでした。

NHKの日曜討論。
ツイッター等でも、
NHK司会者のれいわ新撰組に対する指名・差配に対して、
不平等扱いが指摘されています。

同感!

因みに、このお国の政党は・・・
          院議員数 +参院議員数           
自由民主党      261 +118=379
立憲民主党       95 + 38=133
日本維新の会      41 + 20= 61
公明党         32 + 27= 59
日本共産党       10 + 11= 21
国民民主党        7 + 10= 17
れいわ新撰組       3 +  5=  8
教育無償化を実現する会  4 +  1=  5 
社会民主党        1 +  2=  3
みんなでつくる党     0 +  2=  2
参政党          0 +  1=  1 
無所属         10 + 12= 22

ボクの意見は、
少数党にも公平な発言の機会を与えましょう!

ボクの願いは、
れいわ新撰組の衆参議席数を二桁にのせることです。

youtubeで、
れいわ新撰組の山本太郎代表他の国会質問を見て下さい。

一番に、国民目線で真剣です。


ストップ 自公政治!

2024年01月03日 23時00分34秒 | 日乗

一つ一つ書きませんが、
自公政治を止めないと、このお国の将来展望は真っ暗闇ですよね。

誤解しないでくださいね。
ボクは、基本的にはどの政党でも結構な立場です。
中立・中道だと自覚しています。

自公与党が、真っ当な政治を実現してくれましたら支持しますが、
安倍政治からこのかた、全く信用できません。

13年前の東日本大地震。
確かに復興予算を使ってのインフラ整備、除染対策等々は進んだのでしょう。
が、今回の能登半島大地震の報道をみていますと、
防災対策が充実してきているようには見えません。

ツイッター等々の情報ですが、
公共事業関係の予算が、1990年代をピークに約4割も削減されている由。
防災予算は、軍事費の1/4に削減された由。

首都直下地震、南海トラフと地震が想定されています。
また、気候変動による自然災害も激甚化です。

れいわ新撰組の公約にある「防災庁」を早急に設置すること。
原発の即時停止・廃炉をすすめること。

すぐに取り組む課題ですよね。


憲法改正だとか、緊急事態条項だとか、アメリカの中古武器の購入とか、
武器輸出とか、ウソ・インペイ・カイザン・キックバック等々

ピント外れ利権まみれの「自公政治をSTOP」させましょう。


今年も宜しくお願いします。

2024年01月02日 23時09分49秒 | 日乗

2024年(令和6年)がスタートです。
今年も宜しくお願いします。

昨日(1日)の16時すぎの、能登半島大地震。
また、本日(2日)の17時すぎの、羽田空港でのJALと海保の機体との接触事故。
大変な惨事です。

能登半島大地震。
現在、石川県で55名がお亡くなりになったとの報道がります。
余震も続いているご様子。
この寒波の季節。
非難されている方々の健康も心配です。
Web等を見ていますと、
日本の被災救助対策。
随分と遅れているようです。
体育館に非難をしていただいて、段ボールの間仕切り。
ヨーロッパでは、
プライバシーにも配慮して、家族ごとのテント等に避難してもらう由。
自公政権の税金の使い道が間違っていますよね。
アメリカから、使いものにならない武器を買うよりも、
辺野古や大坂万博・夢島の軟弱地盤改良に税金を投げ捨てるよりも、
etc
もっと国民の生活維持・向上のために税金をつかってもらいたいモノです。

羽田空港での接触事故。
海保の方が5名お亡くなりになったそうですが、
能登大地震の救援活動中の由。
本当にお気の毒です。
ただ、379人の乗客・乗員が助かったのはJALスタッフの日ごろの訓練の成果でしょうか?

お正月早々の大地震&大航空機事故。
十分な支援を念じたいと思います。

さて、新年の二日間は、
くりのみ会・親鸞コース&Zoom法音道場で進めている、
『顕浄土真実教行証文類』音読の予習・準備をしています。

ご同行の方のご参加をお待ちしています。