法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

伊豆の味&伊豆稲取情報

2011年02月16日 22時43分29秒 | 日乗

伊豆の親戚からポンカンが届きました。

一緒に河津桜も入っていて、伊豆の味覚と香りを楽しませてもらいました。

いま、故郷・伊豆稲取では「2011年 雛のつるし飾りまつり」が開催中です。
(1月20日~3月31日)

http://www.inatorionsen.or.jp/hina_sp/index.html

詳細は、上記、稲取温泉旅館協同組合ホームページ↑をご覧ください。

「雛のつるし飾り」の展示場のお勧めは、「ふたつぼり農園」です。
昔からの大きな農家で、庭の鳳凰の松(樹齢400年 東伊豆町指定文化財)・大楓も見事です。
また、晴れた日のミカン園からの眺望は、稲取随一。

「ふたつぼり農園」 ホームページ↓
http://www.geocities.jp/frdnr535/index2.html

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演目決定!

2011年02月15日 23時51分28秒 | 日乗

4月2日(土)~4日(月)に開催予定の伊豆稲取スプリングキャンプの、
翁家小三馬師匠の演目が決定しました。

翁家小三馬独演会
演目「子別れ・下」


伊豆稲取の築100年の古民家での落語会になります。
なかなか贅沢ですよ!


スプリングキャンプの定員は10名であります。
現在、(残席5名)でございます。

伊豆の食材を使ったフランス料理も楽しめます。
お早めのお申込みをお待ちしています。

「子別れ」については、先輩である「吟醸のご亭主」さんのホームページでお楽しみください。
http://ginjo.fc2web.com/106kowakare/kowakasugai.htm

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラミー賞 日本人受賞おめでとう。

2011年02月15日 23時20分21秒 | 日乗

アメリカ最高峰の音楽賞である「第53回グラミー賞」は、日本人4名が受賞しました。

背景には、 「米国だけの音楽祭の維持は限界。スポンサーが激減しているんです。大リーグやアカデミー賞なども状況は同じ。世界で音楽市場が第2位の日本にも目を向け、スポンサーを増やそうと目論んでいます」といったことがあるそうですが、それはそれとしておめでたいニュースです。

世の中、政治も経済も文化もスポーツも音楽もetc、アメリカ中心では回らなくなって来ているのでしょう。

そこで、日本立ち位置が注目されるでしょう。

しっかりと日本の伝統を大事にすることこそが、世界に向かって発信できる基盤のように思います。

具体的には、仏教の教えを基盤にした時代の到来が来るような気がします。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【落穂拾い】No286 287を更新しました。

2011年02月14日 14時30分52秒 | 【落穂拾い】

【落穂拾い】No286 レスポンスを考える!

【落穂拾い】No287 今、伝えたい「いのちの言葉」

を更新しました。

No286は、淀川キリスト教病院名誉院長の柏木哲夫著 「人生の実力」

No287は、聖路加国際病院副院長の細谷亮太著「今、伝えたい“いのちの言葉”」

からの【落穂拾い】になります。

 

お遊びをお待ちしています。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の「教育とカウンセリングコース」終了。

2011年02月13日 23時32分08秒 | 日乗

昨日、2月の教育とカウンセリングコースが終了しました。

参加者は、9名(男子3名 女子6名)。
くりのみ会発足当時参加していただいたことのある、古◇◇さんが参加してくれました。

今回から、会の初めに『正法眼蔵随聞記』を読むことになりました。

皆さんとご一緒に、古典の素読の時間は、本当に心が洗われます。

次回は、3月12日(土)。
昔のお仲間で、現在、児童相談所で活躍中の石◇◇◇◇先生をお迎えします。

皆さまのご参加をお待ちしています。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ 

2011年02月13日 23時13分24秒 | 日乗

時間があるときは、スポーツジムに出かけることにしている。
50歳の頃から出かけるようになったが、ジムに出かけることで病気もしなくなり、体調がよろしい。
「医者に通うより ジムに通う」が、わがライフスタイルにマッチしている。

ジムに出かけても、レッスンには参加しない。
独りで、入念にストレッチと軽くトレーニングマシン、バランスボース、プールで時間を過ごす。
気兼ねなく、マイペースが良いのだ。

ストレッチは、継続すると前期高齢者でも結構身体が柔軟になる。
まだまだ、成長の実感がある。
足の裏を合わせての前屈は、頭がしっかりとつくようになった。
開脚の前屈は、あと15センチぐらいで頭がつきそうだ。
但し、脚の裏側の筋肉が固く、少し時間がかかりそうだ。

バランスボールは、結構進化した。
両膝2点で、しっかりとバランスボールに立てるようになった。
今日から、若いインストラクターのお兄さんの指導で、両足立ちの挑戦の第一日目。

初日にしては上出来。
片膝、片足の裏、片手での三点でバランスがとれた。

いつ、両足立ちがでくるのだろうか!

年齢を重ねても、少しずつ進化・成長するのは楽しいものだ。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシング 平成生まれのチャンピオン井岡一翔(カズト)

2011年02月12日 23時20分45秒 | 日乗

ニュースで、ミニマム級タイトルマッチで勝利した井岡一翔選手の勝利を知りました。

平成生まれの初のチャンピオン。
日本選手最速となるプロ7戦目の世界王者とのこと。
本当にお見事ですね。

おじは世界2階級の制覇の名選手の井岡弘樹さん。
お父さんも、元プロ選手との由。

井岡一翔選手の素質も素晴らしいものがあるのでしょうが、ボクシングに取り組む環境も良かったのでしょう。

21歳ですから、これからの活躍が楽しみですね。

応援しましょう。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一句一偈」を味わう

2011年02月11日 19時44分46秒 | 日乗

◆「真仏弟子」と言うは、「真」の言は偽に対し、仮に対するなり。
 「弟子」とは釈迦・諸仏の弟子なり、金剛心の行人なり。
 この信・行に由って、必ず大涅槃を超証すべきがゆえに、「真仏弟子」と曰う。
                         『教行信証 信巻』 真宗聖典(東本願寺出版)p245

◆また深信する者、仰ぎ願わくは、一切行者等、一心にただ仏語を信じて身命を顧みず、    決定して行に依って、仏の捨てたまうをばすなわち捨て、仏の行ぜしめたまうをば
  すなわ ち行ず。仏の去てしめたまう処をばすなわち去つ。
 これを「仏教に 随順し、仏意に随順す」と名づく。これを「仏願に随順す」と名づく。
 これを「真の仏弟子」と名づく。
                                『教行信証 信巻』 真宗聖典(東本願寺出版)p216

◆仏子(ブッシ)と云うは、仏教に順じて直(ジキ)に仏位に到る為なれば、
  只教に随(シタガイ)て工夫弁道すべきなり。
  その教に順ずる実(ジツ)の行(ギョウ)と云うは、即、今の叢林(ソウリン)の宗(シュウ)とする
 只管打坐 なり。
  是を思ふべし。                           長島亀之助校注『正法眼蔵随聞記』p45

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『正法眼蔵随聞記』を読みます。

2011年02月11日 18時02分03秒 | 日乗

明日(12日)は、2月の『教育とカウンセリングコース』です。
雪が心配ですが、交通機関がストップしなければ予定通り開催します。

おかげさまで【くりのみ会】も丸18年目が終わり、19年目に入ります。

発会の当初から、勉強会の初めに
長島亀之助校訳注
『正法眼蔵入門』
信濃教育出版

をテキストとして、ご参加の皆さんで素読して参りました。

道元への導きをしてくれたのは、先師・五十嵐正美先生であります。
テキストの紹介も同様です。

私が30歳のはじめの頃、長島亀之助先生が五十嵐先生のお宅に宿泊されたことがあり
一夜の勉強会が開催されました。
ちょうど、私は東京医科歯科大学病院に入院中で、後日、五十嵐先生が長島先生の色紙をもってのお見舞いをいただいたことがあります。

昔話はこれくらいにします。

明日からの『教育とカウンセリングコース』は、
長島亀之助校注
道元禅師語録『正法眼蔵随聞記』
信濃教育出版部

を読んでいこうと思います。

テキストは、先師・五十嵐正美先生がお亡くなりになった後、ご子息のYさんから20冊ほどいただいたものを用意します。

先生が、後輩の勉強会のために信濃教育出版部から取り寄せてあったものだそうです。

どなたでも参加できる勉強会です。
お待ちしています。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『現代のお経』

2011年02月10日 23時35分04秒 | 日乗

先程の報道ステーションで、キャスターの古館伊知郎さんが99歳の詩人・柴田トヨさんを訪問していました。

詩集『くじけないで』が、大ベストセラーで、トヨさんは一躍時の人になったそうですね。
風の噂で、お年寄りの詩集が評判になっていることは耳に届いていましたが、関心を寄せないでいました。

トヨさん、一人息子さん、古館キャスターの会話がなかなか面白かったです。

古館さんが、トヨさんの詩集『くじけないで』を評して、「現代のお経」と言っていました。
なかなか見事なコメントです。

 

「貯金」
私ね 人から やさしさを貰ったら 心に貯金しておくの
さびしくなった時は それを引き出して 元気になる
あなたも 今から積んでおきなさい
年金より いいわよ


「くじけないで」
ねえ 不幸なんて 溜息をつかないで
陽射しやそよ風は えこひいきしない
夢は 平等に見られるのよ
私 辛いことがあったけれど
生きていてよかった
あなたもくじけずに

いつの時代もく「お経」が大事なんですね。

現代人に響く「お経」…!

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする