法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

プレバト俳句 志らく師匠の俳句

2021年04月09日 22時39分03秒 | 日乗

TBS・TVの「プレバト俳句」を楽しんでいます。
 
残念ながら、木曜日の夜は東京大谷声明学園の授業があるので、
一日遅れ録画を見ています。

昨夜(8日)は、どの俳句も高レベル揃いでした。
名人3段の立川志らくさんの俳句。

春眠や
「カイロの紫のバラ」よ

映画「カイロの紫のバラ」を知らないと、
読み手には難しい俳句ですと。

夏井先生のコメント。
「や」・「よ」の助詞の問題点を指摘。
志らくさん挑戦の姿勢を認めた上で、
このままだと、映画を知らない読み手には捨てられてしまうと。
勿体なし。
読み手のアクションを促すような助詞の使い方を指摘しました。

春眠とは
「カイロの紫のバラ」

この添削後は、
読み手は、「カイロの紫のバラ」を調べますと。

志らくさんの挑戦。
夏井先生の、作者と読み手を繋ぐ添削。

ボンクラなボクですが、
久々に感動。(笑)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「まん延防止等重点措置」 | トップ | 「道徳」の教科書 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日乗」カテゴリの最新記事