今晩は、週一回(木曜夜)の、東京大谷声明学園に出かけました。
授業は、『浄土和讃二・三』と『お文』を教えていただきました。
さて、今晩の夕食は、ご近所のサイゼリア。
「サイゼリア」は、各地にありますので名前は知っています。
ただ、中期高齢者のボクは入店してことはありません。
ボクの足は《居酒屋》に向かうことが常例。
年相応に、《居酒屋》派なんです。(笑)
先日のテレビ東京。
鶴瓶さんの『巷の噺』に出演の津田寛治さんが、
「サイゼリアのワインが美味しです。つまみをとっても1000円位。
夜の10時頃から2時頃まで、サイゼリアで仕事を兼ねて過ごします」と報告していました。
津田寛治さんは、北野武監督映画やTVでも活躍の名脇役。
津田寬治さんに押されて、ご近所のサイゼリア・ディナーの次第。
写真のように、
赤ワインと三皿で、1000円少しオーバーでした。
ワイン、イタリアのランブルスコ。
ワインは、一杯100円。
若い頃、ヨーロッパに出かけた時に、
一杯100円程のグラスワインを飲んでいたことを思い出しました。(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
5月の【くりのみ会】学習予定 3週間前
-
原発ゼロ! 1ヶ月前
-
今 アメリカで・・・ 2ヶ月前
-
4月の【くりのみ予定予定 2ヶ月前
-
令和の「百姓一揆」 2ヶ月前
-
三月の『正法眼蔵』&坐禅の会 2ヶ月前
-
利休梅 2ヶ月前
-
農作業 2ヶ月前
-
イエズス会神父のことば 2ヶ月前
-
「恥ずかしや! 恥ずかしや!」 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます