カウンセリング研究会《くりのみ》のホームページに、
くりのみ会
zoom法音道場
の11月までの、学習会スケジュールを更新しました。
変更も予想されますが、ご参考にしてください。
1993年(平成5)4月から カウンセリング研究会【くりのみ】
2020年(令和2)5月から zoom法音道場
を主宰しています。
新しい「案内」を作りました。
ご参加の皆さんが 「“ホッ”とひと息」できる学習会をめざしています。
皆さんのご参加をお待ちしています。
昨日(5/20)午前10時~12時、
カウンセリング研究会【くりのみ】親鸞とカウンセリングコースでした。
内容は、
*スッタ・ニパータ音読
*『教行信証・総序』読み聞かせ
*『正信偈』&三淘念仏・和讃(三首)
*井戸端(楽談タイム)
*『教行信証・信巻』音読
でした。
先日、声明学園の友人のアイデアをいただき、
いつもは、【くりのみ会】のお仲間で【総序】の音読をしているのですが、
今回は、ボクが大谷派の『お文』の読法で読み聞かせスタイルを聞いてもらいました。
皆さん、しっかりとかしこまって(良い意味で)拝聴してくれました。
いま、大谷派では、
『お文』の拝読は、文末を「ド・ド・シ・ラ」の音程ですね。
蓮如上人の頃は、各地の道場でお代官さまがそれぞれに読法工夫をされたのでしょう。
時間が経過する従い、門徒さんの心底に届くように読み聞かせの工夫もされたのでしょうね?
読法の歴史は不勉強でよく分かりません。
どなたかご存じの方がおられましたらご指導よろしくです。
カウンセリング研究会【くりのみ】と、
Zoom法音道場の新しい案内を作りました。
親鸞聖人、道元禅師・ロジャーズのカウンセリングを拠り処として、
自分学&自分道の参究をしています。
テキストは、
『仏説無量寿経』
親鸞聖人の『教行信証』『三帖和讃』
道元禅師の『正法眼蔵』
懐奘さまの『歎異抄』
ロジャーズの『パーソナリティ理論』
etcです。
ご僧侶の方や学者の方のような・専門的・理論的・学術的なことよりは、
ご参加の皆さまが、
独り独り、音読&井戸端を通しての“感受”を大事にしているおころです。
専門家の真似はできません。
パーソナルな学びを大事にしあっています。
ぜひ、ご参加ください。
Zoomご参加の方には、招待メールを発送します。
3月の【くりのみ会】道元とカウンセリングコース
*日 時:3月31日(金) 午後6時30分~8時30分
*会 場:タワーホール船堀
*講 師:石井 清純 先生 (駒澤大学教授)
*内 容:坐 禅 『正法眼蔵』講義
*会 費:1000円
どなたでも気楽に参加出来る、充実の“時空”です。
ご連絡いただけましたら、ご案内差し上げます。
仏教は 人間学
仏道は 人間道
この言葉を、新潟の里村専精師から教えられました。
ぼくは、
仏教は 自分学
仏道は 自分道
と受けとめさせていただき、
カウンセリン研究会【くりのみ】、Zoom法音道場で、
参加の皆さん、お一人お一人の「畢竟依」(各人の拠り処)の学び合いです。
4月のカウンセリング研究会
◆親鸞とカウンセリングコース 3月25日(土)
◆道元とカウンセリングコース 3月31日(金)
→Zoom法音道場も開催中です。
一度、お出かけください。
18日(土)は、カウンセリング研究会【くりのみ】親鸞コースでした。
いつものように学習会の内容は、
*『教行信証・総序』音読
*『正信偈』読誦
*念仏、浄土和讃
*楽談タイム(井戸端・談合)
*『教行信証・信巻』音読
【くりのみ会】の特色は、
楽談タイムを大事にしているところです。
先師・五十嵐正美先生の教えや
カウンセリングの学びで体験したエンカウンターグループ等が
ボクの実践の下敷きとなっています。
先師・五十嵐先生の教えは、
「素直に自己を語り 素直に他己を語る」
そうそう、
懐奘さんの『正法眼蔵随聞記』には、
師・道元禅師が(夜話)を大事にされていたことが感じられます。
また、蓮如さんは、(談合)を大事にしています。
(夜話)も(談合)も昨今では、あまり使われませんね。
また、後者の(談合)は、手元の広辞苑には、
「話し合うこと、談じ合うこと、相談」とありますが、
一般には、
「公共工事などの競争入札時の、業者の悪だくみ」の
イメージが強くあります。
歴史の中の大事な言葉が忘れられたり、
歪曲して使われるのは悲しいことです。
本日(2/18)午前は、カウンセリング研究会【くりのみ】親鸞コースでした。
9名の方が参集です。
Hさんは、遠路、市原市から。
カウンセリング研究会【くりのみ】に参集しても、
何の特典もありません。
特別に資格が獲得出来るわけでもありません。
只々、一人一人の人間道・仏道・念仏道・カウンセリング道です。
「一期一会」「いま・ここ」の信楽(シンギョウ)を味わうだけ。
本日の学習会の内容は、以下の通り。
*『教行信証・総序』音読
*『正信偈』&念仏和讃
* 楽談タイム
*『教行信証・信巻』音読
さて、(楽談タイム)で、
昨日の当ブログの続きで、森◇家の猫ちゃんのことをお聞きしました。
名前は、(大ちゃん)だそうです。
都営霊園の野良猫ちゃんでしたので年齢不詳。
霊園におまいりの森◇さんと目があって、
森◇家に連れて来られました。
野良の時は5㌔程でしたが、
大事に育てられて、現在は8㌔以上の重量級。大猫ちゃんに成長。
野良ですから、当初、病気持ち。
早速、通院。その費用が3万円。
近々、検査をして、全身麻酔で抜歯手術を予定しているそうです。
治療費が、10万円以上と。(笑)
で、本題に入りますね。
この“大ちゃん”。
いつも、森◇さんから離れず、ベット上で過ごしているそうです。
が、Zoom法音道場で森◇さんがお念仏を始めますと、
スッと別室に退出するそうです。
さて、本日の【くりのみ会】の皆さんに、“大ちゃん”の退出する理由を質問しました。
答えのほとんどが、
「都営霊園の野良猫だったので、お念仏嫌い」
「お念仏は、抹香臭い」
「霊園で、死の場面に直面しすぎたので、条件反射で念仏を避ける」
といったものでした。
ボクの答えは、ちょっと違います。
「“大ちゃん”は、森◇さんに一途な念仏を期待しているのです」と。
“大ちゃん”は、自分が森◇さんの側にいてジャレていると、
森◇さんが集中できないので、気をつかって遠慮している。(笑)
幸せな “大ちゃん”と森◇さんです。
→さて、写真は、佐◇さんの『歎異抄』の書写です。
1時間前に参集しての自主的に書写をしています。
佐◇さんは、正月から『歎異抄』の書写をはじめました。
毎日、自宅でも書いているそうです。
本日(1/14)午前10時~12時。
月例のカウンセリング研究会【くりのみ】でした。
いつものように、佐◇さんは9時に参集。
開会前の1時間、自主的に書写に取り組みます。
これまで、「般若心経」「嘆仏偈」「現成公案」を書いてきましたが、
今年は「歎異抄」にチャレンジです。
佐◇さんは、ご自宅でも書写をしていますので、これまでの作品が随分たまった由。
一人娘さんに、
「私が死んだら、お棺に作品を入れてください。お花は不要です」と依頼済みだそうです。(笑)
見事な覚悟です。
学習会の内容
*「ダンマ・パタ」音読
*「顕浄土真実教行証文類 総序」音読
*「正信偈」草四句目下げ 念仏・和讃
*井戸端
*「顕浄土真実教行証 信巻」音読
→久しぶりに、特別支援学級の和◇先生が参加。
最新の設計で改築されたある公立小学校の様子を報告してくれました。
マア、専門家や区関係者が設計に参加して、都内でも一・二位の施設だそうです。
ただ、実際に施設を使う先生方にはある面で不評の由。
どの分野でもそうですが、「現場の意見が生かされない」ですねー。
話しが飛びますが、
G7に参加予定の各国を訪問中の岸田首相。
米国からドッサリと武器を暴買い。米国の軍需産業はウハウハでしょう。
一気に軍事国家にまっしぐら。
国会での議論はなく、国民に説明もなく増税で苦しめる。
広島県出身の首相が、これで宜しいのか?
一刻も早く、「STOP自公与党政治」。
統一教会ともズブズブの自民とは、与党の資格がありません。
だれ一人、責任をとっていません。(大臣は辞めても、議員は辞めていません)
このままでは、この国は大変なことになりますねー。
カウンセリング研究会【くりのみ】&Zoom法音道場のご案内です。
1993年(平成5)4月からカウンセリング研究会【くりのみ】を、
2020年(令和2)5月からZoom法音道場を開催しています。
だれでも参加できる、
(からだ)と(こころ)の(バランス)をテーマにした、
だれでも参加できる「井戸端」です。
昨今、カルト的な集団や詐欺的なグループ等が、
あちらこちらにあると聞いていますが、
当会は一切関係ありません。
ご参加の皆さんが、
「素直に自己を語り 素直に他己を聞く」ことを、
大事にしあっています。
お問い合わせ「大歓迎!」
2738kuri@gmail.com までご連絡下さい。