イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

バラの新芽

2021年01月16日 | ブヒ組ニコラ
今日も冬らしくない暖かい気温の晴れ。
日向ぼっこ最高と言っている猫のクリボーです。



1月15日の富士山です。



富士山に降った雪が地下水になって湧き出すので、麓の民は水不足を知らないで生きてきました。
こんなに乾燥しきった異常気象が続いたら、この先どうなるのかしら。



冬には雪がある富士山が当たり前だと思っていました。



あの日、二コラの体の周りに沢山の花を詰め込んでお空に送り出しました。
二コラの顔の周りにはピンクのバラを飾りました。
バラの花を切り取った後の茎を2本鹿沼土に差しておいたら新芽が出てきました。
これが根付いて花が咲くことを祈って、二コラのバラと名付けようと思います。

にほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

フレンチ・ブルドッグランキング

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の富士山は雪が無い | トップ | ご長寿にあやかりたい »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2021-01-16 10:45:13
命のバラ、綺麗に咲いてほしいですね♪
返信する
Unknown (るみ子)
2021-01-16 15:10:54
イズミさん
こんにちは〜

うわぁ〜
私も、ラナの顔のまわりに
自分の育てたバラと
切り花で買ってきて
バラを一緒に入れたのです。

その、買ってきたバラを
挿し木して、プレートにラナのバラと書いてたのですが、
雪でダメでした😭

同じことを思われてて
ゾクッとしましたが、
そんな風に思いますよね。
会いたくなるものね。

私も会いたいです😭
返信する
こんばんは☆彡 (ちかこーん)
2021-01-16 22:25:37
最後の一行,とっても素敵です。
返信する
mirapapaさんへ (イズミ)
2021-01-16 22:40:31
二コラの忘れ形見ですから、
挿し木したバラが枯れずに育ってくれると良いなと思います。
返信する
るみ子さんへ (イズミ)
2021-01-16 22:42:42
今まで何度もバラの枝を挿し木したのに、根付いたことが一度もありませんでした。
新芽が出てきたのは、二コラの魂の力のような気がしています。
なんとか枯れないで育ってほしいと願っています。
返信する
ちかこーんさんへ (イズミ)
2021-01-16 22:44:52
コメントありがとうございます。
どうか二コラのバラがスクスク育ちますように
返信する

コメントを投稿

ブヒ組ニコラ」カテゴリの最新記事