イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

アボカドの切り詰めとドラセナの植え替え

2024年05月09日 | 植物のこと
静岡では夏日になりました。
5月8日の富士山です。



昨日書いた徒長しすぎた実生のアボカドですが、youtubeでアボカドの育て方を見たら、
枝の先端に花が咲くので、切り戻して脇芽をたくさん出させるのが良いと言っていました。



それで早速30cmの長さに切りました。



実を採るアボカドは接ぎ木で育てるらしいので、
切り落とした枝を水につけて置いたら根が出るか実験してみます。



冬の間は屋内に入れていたドラセナですが、屋外の日向に移動しようと思いました。



このドラセナたちは去年の夏切り詰めた枝を水に差して根を出したドラセナです。
鉢を持ち上げたら、鉢底から根がいっぱい出ていました。




それで一回り大きな鉢に植え替えました。



切り詰めたアボカドと植え替えたドラセナは、朝だけ日が当たる階段下に置きました。
しばらく日ざしに慣らしてから、一日中直射日光が当たる屋上に移動させます。

イチゴ詐欺
一日中雨。5月8日になってから大雨警報が出されました。大粒の雨が建物に当たる音が聞こえてきます。メガドンキでイチゴを買いました。イチゴパックの大きさはいつもと変わ......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きくなりすぎたアボカド | トップ | 散歩 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり (シャイン)
2024-05-09 15:14:51
土を入れ替えた方が良いに決まってますよね…
そう思いながら何年もそのままの鉢が…
うううう
イズミさんの爪の垢を煎じて飲まねばなりません
シャインさんへ (イズミ)
2024-05-09 22:25:46
本当は、ドラセナを植え替えをしようとなんて全く思ってもいなかったのです。
だいたい去年植えたばかりの鉢だったし・・・
屋上に鉢を持っていこうと思ったら、鉢底から根がいっぱい出ていたので、仕方なく植え替えしました。

コメントを投稿

植物のこと」カテゴリの最新記事