高知のくらし

高知での暮らしを楽しく、快適にするための情報ブログ

2012年 2月16日 三翠園で 、海底資源の講演会

2012-07-05 | イベント情報高知

2012年 2月16日 午後3時~5時、三翠園一階「桜の間」で 、(独立行政法人 海洋研究開発機構 海底資源研究プロジェクト プロジェクトリーダー木川栄一様の 海底資源についての講演会を開催しました。

 木川栄一様の来高のタイミングに合わせて、高知県メタンハイドレート開発研究会の第2回講演会として開催いたしました。

急な取り組みでしたが、約50人の参加者が、海底資源についての木川様の明快な説明と、画像やパンフレットを見ながら最新情報を学ぶことが出来ました。 

 

 開会あいさつと講師紹介 鈴木朝夫・高知県メタンハイドレート開発研究会理事長(高知工科大学名誉教授・東京工業大学名誉教授)

 講師 木川栄一様の略歴紹介

東京大学大学院理学系研究科地球物理学専門課程博士課程修了 理学博士(東京大学)

高知コア研究所長代理を経て  2011年4月海底資源研究プロジェクト立ち上げとともに初代プロジェクトリーダー就任、現在に至る

専門は地球物理学、特に岩石磁気古地磁気学で、上部マントル、海洋地殻深部岩石の磁性を研究。通産省時代は、日本近海及び南極海において海底資源探査に従事(重力異常、地磁気異常、及び測位担当)。

講演 最新の海底資源研究の状況について(JAMSTECの海底資源研究)(60分)

講師 木川栄一(独立行政法人 海洋研究開発機構 海底資源研究プロジェクト プロジェクトリーダー)

 

 

 

当日配布いただいた資料より抜粋して紹介させて戴きました。

世界最高の掘削能力(海底下7000m)を持つ地球深部探査船「ちきゅう」の紹介や、この船を使っての調査のことなど、大変興味深い”海底資源”の話をお聞きすることが出来ました。

 メタンハイドレートの”国家プロジェクト”チームリーダーの増田先生との対談なども興味を持ちました。

 

 質問や情報交換の時間 (50分)

★炭酸ガス(二酸化炭素)について:  『石油』を燃やして使うよりは、メタンの方が炭酸ガス(二酸化炭素)発生量が

 『少ない』というように理解しておりますが・・・などの質問にも歯切れよく的確な説明をされておりました。

 

 


高知県内のイベント情報

2011-01-04 | イベント情報高知
高知県内のイベント情報

高知の美術館・博物館

1月

1月16日第42回ファミリー凧あげ大会
1月15日安芸市文化協会映画会「おとうと」
1月9日鏡川早朝ウォーキング に参加しませんか

12月

12月23日、輝ぽーと<レストラン>ラポール で、バイキングと清岡隆二&一葉の演奏
12月14日日高村観光モニターツアー開催
12月5日【体験イベントのお知らせ】大豊町で楮(こうぞ)剥ぎとクラフトづくり体験
12月4日森に小鳥の巣箱を
12月4日13時30分から、第3回 物部川流域情報交流会を保健福祉センター香北で開催します

11月

11月13日(土)、馬路村魚梁瀬で"山の日写真撮影会"を開催します
11月7日、「第2回 仁淀川・四国カルストジオパークin日高村」のご案内
11月7日と12月5日森のようちえんに参加下さい
11月6日[どんぐりと遊ぼう」に参加しませんか

10月

10月31日、南国市で"土佐のまほろばウォーク"開催されます!
10月31日今年も「物部川川祭りが開催されます」10月31日!!
10月23日みんなあで山へ間伐に行かんかね!!『物部川源流』
10月17日【物部川源流】ニホンジカの食害から三嶺の自然を守るために、被害防止用ネット設置作業を行います。
10月16日秋といえば
10月15日きらり健康フェア
10月11日、 第1回  鏡 川 こ ど も 祭
10月9日・10日自然エネルギーシンポジウム in Kochi のお知らせ
10月2日・3日【秋の陣2010】10月2日(土曜日)武田勝頼土佐の会~3日平家会「秋の風」
10月2日仁淀川町の武田勝頼土佐の会では、戦国ミステリーイベント開催します
10月2日第2回 物部川流域(南国市・香南市・香美市)情報交流会


9月

9月26日(日)から、高知工科大学で無料のブログ教室が 始まります
9月25日いの町で『仁淀川神楽と鮎と酒に酔う2010』を開催!9/25(土)
9月25日,「仁淀川に親しむプロジェクト(親子カヌー・環境学習ほか)」が開催されます
9月25日第2回鏡川流域情報交流会開催します
9月22日、べふ峡温泉より 十五夜観月への誘い
9月5日佐川町内ジオサイトツアー

8月

8月29日まで、堀田幸生さんの雑木バードカービング展
8月28日ゆとりすとパークおおとよ植物園 ビアガーデン2010
8月28日、物部川ふれあいの森にて下草刈り活動を実施します
8月22日仁淀川国際水切り大会
8月21日、第1回 物部川流域(南国市・香南市・香美市)情報交流会を計画しました
8/14、仁淀川町で 「丸太川上りレース」 やダックレースなど・・・池川清流まつり

7月

7月31日、「夏休みみどり探検」を高知緑と水の会が高知城公園で計画!
7月30日第5回 仁淀川流域"宇宙桜の会" を開催します
7月25日「里山の植生を学び 広葉樹を育てよう」が開催されます。
7月25日(日), 「夏だ!川だ!カヌーだぁ!大自然まんきつ体験」
7月25日高知大学生企画によるおいてけ もってけ市inソーレが開催されます。
7月25日(日)に 高知住環境パートナーズのお楽しみイベント
7月24・25日、 第5回 「ありがとう鏡川・土佐の宵まつり」
7月24日・31日北川村モネの庭 "夜の「花の庭」と音楽と"
7月23日と30日の金曜日に レストラン Cassis カシ でJAZZの生演奏
7月19日【物部川源流】「流域の水源、三嶺の森を守るシカ被害防止ネット巻活動」参加者を募集中です。
7月18日(日)13:00~には、ミニ講演「金子直吉翁を称える集い」を県立図書館で実施予定
7月18日土佐が生んだ財界のナポレオンこと金子直吉ミニ講演会 in高知県立図書館!
7月17日仁淀川町で★「地球のスライドショー」 松本英揮さん講演会★
7月17日~9月27日猛き黄金の国 岩崎弥太郎 原画展♪
7月17日第1回 鏡川流域の情報交流会 を計画しました
7月10日~7月25日中西安男さんの写真展・・・輝く野生part3 monkey festival
7月4日大豊町 梶ヶ森 山開き



2010年1月~6月分イベント情報

2009年12月までのイベント情報


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

仁淀川流域のイベント情報

2011-01-04 | イベント情報高知
仁淀川流域のイベント情報

12月

12月14日日高村観光モニターツアー開催


11月


11月7日、「第2回 仁淀川・四国カルストジオパークin日高村」のご案内

10月

10月16日秋といえば
10月2日・3日【秋の陣2010】10月2日(土曜日)武田勝頼土佐の会~3日平家会「秋の風」
10月2日仁淀川町の武田勝頼土佐の会では、戦国ミステリーイベント開催します

9月

9月25日いの町で『仁淀川神楽と鮎と酒に酔う2010』を開催!9/25(土)
9月25日,「仁淀川に親しむプロジェクト(親子カヌー・環境学習ほか)」が開催されます
9月5日佐川町内ジオサイトツアー

8月

8/14、仁淀川町で 「丸太川上りレース」 やダックレースなど・・・池川清流まつり



高知県内のイベント情報

仁淀川流域の情報のページに帰る

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

物部川流域(南国市・香南市・香美市)のイベント情報

2011-01-04 | イベント情報高知
物部川流域(南国市・香南市・香美市)のイベント情報

12月

12月4日13時30分から、第3回 物部川流域情報交流会を保健福祉センター香北で開催します

11月


10月

10月31日、南国市で"土佐のまほろばウォーク"開催されます!
10月31日今年も「物部川川祭りが開催されます」10月31日!!
10月23日みんなあで山へ間伐に行かんかね!!『物部川源流』
10月17日【物部川源流】ニホンジカの食害から三嶺の自然を守るために、被害防止用ネット設置作業を行います。

10月15日きらり健康フェア

10月9日・10日自然エネルギーシンポジウム in Kochi のお知らせ

10月2日第2回 物部川流域(南国市・香南市・香美市)情報交流会
8月29日まで、堀田幸生さんの雑木バードカービング展

9月

9月26日(日)から、高知工科大学で無料のブログ教室が 始まります
9月22日、べふ峡温泉より 十五夜観月への誘い



高知県内のイベント情報

物部川流域(南国市・香南市・香美市)の情報のページに帰る

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

イベント情報2010年1月~6月分

2011-01-04 | イベント情報高知
イベント情報2010年1月~6月分




6月

6月27日83(はちみつ)プロジェクトから、6月27日巣箱作りのお知らせ
6月25日第4回 仁淀川流域"宇宙桜の会" 開催予定
6月20日「山のなんでも市」を開催します・・・山村自然楽校「しもなの郷」
6月6日に、2010はるのあじさいまつり 
6月4日~6月7日竹とんぼ教室・・・参加者大募集

5月

5月28日ジェームズ三木トーク&ディナーショー・・・5月28日(金)海辺の果樹園
5月26日、高知新阪急ホテルで Kブラザース&カンサススイング七重奏団ディナーショー
5月25日、田野町でKブラザース&カンサススイング七重奏団の公演
5月23日【物部川源流】「流域の水源、三嶺の森を守るシカ被害防止ネット巻活動」参加者を募集中です。
5月23日上から下まで物部川 物部川ウォーキング'10が開催されます。
5月22日、23日 魚梁瀬森林鉄道 軌道跡みがきあげツアーと千本山登山
5月22日現代龍馬学会総会
5月22日の第一回長宗我部フェス
5/22、仁淀川支流土居川等での河川クリーン活動
5月15日、町制5周年記念イベント~地域の宝~ 仁淀川町の神楽・伝統文化
5月4日(火) みどりの日、茶摘み&山菜採りツアー に参加しませんか
5月2日第35回つつじ祭り☆ブラックバス釣り大会♪
5月1日~5月30日、堀田幸生さんのバードカービング展
5月1日~5月3日ゴールデンウィーク☆安芸・岩崎弥太郎こころざし社中♪

4月

4月29日、香我美町山南・森本農園で山里 環境フエアー・生バンド音楽会
4月29日越知平家まつり・安徳帝の里まち展その1
4月25日(日),松山街道探検ウォーク 
4月25日第35回つつじ祭り☆ボート漕ぎ競争♪
4月25日(日)みんなの力で流域の水源、三嶺山の森を守ろう!
4月24日~6月21日猛き黄金の国 岩崎弥太郎 原画展♪
4月24日(土) ~ 6月27日(日)新温室オープニング記念 「土佐・龍馬であい博」連携イベント誕生! 碧(みどりー)の宝石箱 -発見と感動、熱帯の旅へ
4月24日(土)・4月25日(日)第4回えびね展・・・エビネ・山野草販売会
4月24日(土)「高知ファンクラブ」まんぷく交流会(オフ会) 
4月18日第35回つつじ祭りコンサート♪
4月18日、山村自然楽校しもなの郷で  第5回 あめご釣り大会
4月18日高知県北川村 中岡慎太郎向学の道マラソン大会に 参加しませんか!
4月18日アメゴ釣りな祭2010”
4月11日は仁淀川町の県立自然公園・中津渓谷で観光開き
4月14日~4月28日アジアの子どもたちの絵日記展♪
4月11日83プロジェクト準備会開催のご案内
4月3日(土)、塩の道30Kmウオーキングに挑戦しませんか!
4月2日宇宙桜を一つのキーワードに、仁淀川流域の活性化を探る検討会開催!3

3月

3月28日山桜を眺めながら春の自然散策を
3月27日~5月9日第35回つつじ祭り~安芸市内原野
3月27日&3月28日土佐・武田勝頼ミステリーツアー春の陣のご案内
3月26日第2回 自主企画コンサート 3月26日(金) BeeStation にて!
3月22日【物部川流域】三嶺の森をまもるみんなの会総会記念ミニ講演会のお知らせ
3月21日☆アーユルヴェーダの食事と講座☆ 3月21日
3月21日、第26回龍馬脱藩祭を和霊神社(高知市神田)で開催!その1
3月20日(土)~9月5日(日)牧野植物園研究活動展-植物研究がもたらす豊かな暮らし
3月14日まで、ひろめ市場ふれあいギャラリーで、土佐和紙で作る「民芸と工芸展」2
3月11日あき地酒まつり♪
3月9日第2回演奏者対象セミナー 利根常昭氏による「演奏者の心構え part 2」
3月6日&3月7日「歴っしゅ!美甘子さんと行く龍馬ツアー」開催のお知らせ
3月6日(土)午後2時から鴨田ふれあいコンサート

2月

2月28日2月28日(日)の「こうちのたから音楽祭」に参加しませんか!
2月27日・28日、旧松岡酒造酒蔵で、ひなまつりコンサート行います!
2月27日街づくりカフェ in ゆうあい工房からのお知らせ"九反田フォーラム"
2月6日~4月12日安芸のお雛様♪
2月11日みんなで物部川のごみ拾いが開催されます。
2月6日~2月7日【物部川流域】香美・旅のカタログモニターツアーのご案内
2月6日【物部川流域】かかわろう!つながろう!のいちのエコまつりが開催されます。
2月6日中芸地域を知るウォーク♪

1月

1月31日仁淀川町 赤滝までの登山イベント・・・参加者募集!!
1月17日街づくりカフェが紹介する イベント・コンサートなどしまむらかずおコンサート
1月16日~平成23年1月10日土佐・龍馬であい博
1月16日土佐・龍馬であい博♪安芸
1月16日街づくりカフェが紹介する イベント・コンサートなどものべーのクリスタルボール演奏
1月13日街づくりカフェが紹介する イベント・コンサートなど小浜亭馬楽の講談・土佐物語
1月15日~2月28日ジョン万特典プラン・・・早春あしずり旅物語2010
1月10日~1月11日金子直吉翁のゆかりの地(神戸)を訪ねるツアー



2010年1月~6月分イベント情報

2009年12月までのイベント情報


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ