源義賢の妻である【六条大夫重俊の娘】
どこを見ても、読んでも、誰とは書かれていないのだが…
この方は、大江氏ではないだろうか?
ちょうど為義の時代に【大江重俊】がいるだけではなく、「六条」とは関係がある。
しかも、源氏の家司もしていた「大江氏」「中原氏」がいたと思う。
義賢(よしかた)は義仲の父であることからも分かるように、中原氏とも縁が深く、比企郡とも、縁がある。
義仲の妹か娘である宮菊姫が政子の猶子となり最終的に「美濃国遠山荘」の一村を貰い、しかもその荘園に課せられた公事を信濃国の御家人たちに奉仕するよう言い含めているあたりも、何かありそうである。
美濃国遠山荘…後で調べてみようと思う。
木曽義仲の妹の名は、質問では〈菊姫〉だが、『平安時代史事典』『朝日日本歴史人物事典』『吾妻鏡』では、〈宮菊〉となっている。なお、『系図纂要』では〈菊子〉。
系図や『吾妻鏡』の本文にもあたるが、宮菊の母についての記述はなし。
木曽義仲の関係資料にあたったところ、「秩父次郎太夫重隆の女」とする資料がみつかった。(図書館のレファレンスより)
===*===
沽却とは売り払う事なので、新中納言師通が大江匡房に売ったことになる。関白師実の土地を‥という事になるのだろうか。
後の鎌倉時代にも、大江広元は六条とは縁があり、弟の秀厳を京都六条若宮八幡宮の別当となっている。この八幡宮は源義家の誕生の地でもあるようである。
===++===
話を大江氏に戻すと、
「六条大夫」とも言われる可能性は持っているのである。
大江重俊か中原重俊と思われる。(大江氏と中原氏は系図が重なっていることもあるので、可能性はあると思う。)
年代的にはどうだろうか。