goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

遺言書

2005年05月10日 | 雑記
おHALさんの日記で、相続の話がでてました。

なんか普段意識しないけど、法律ってへんなことになってるんですね。うーむむむむ。
やっぱ、生前の意志をちゃんと遺言書にして残さないと、あとで生きている人たち同士で喧嘩になっちゃうんですかねぇ。

いや、喧嘩になるほど財産はないですけどね。

遺言書を書いた
from さてと、何から始めよか(おHALさんの日記ページ)

さ**らむー*の2F

2005年05月10日 | 雑記
トラックバック返し~

というわけで、また、さ**らむー*ネタですが。どばしー氏にトラックバック返しです。
さ**らむー*ネタ2Fは、かいぞうしじつされて、座敷は半減してしまいました。まわりは板の間
にカイゾーされて、テーブルと椅子がずらりと、まるで喫茶店のようであります。
喫茶店なんだけど、もともと。(笑

で、いまでも、そうなっているかどうかは、実は先日は1Fにいっただけで確認していないのでした。そのうち機会があったら覗いてみようかとおもいマッスル日本。

桜:どばし~!!

どうせなら、桜が咲いたころにもう一度いってみたい気がしないでもない。
庭に桜の木があったはず。

それを愛でながら、桜アイスだよなぁ。やっぱ。


オス?メス?

2005年05月07日 | 雑記
おHALさんのblogから引用なんすけど...笑える。
なんか、オス/メスとかこういった表現を日常生活から完全排除することが必要っていう勘違いな人っていそうですね。なんか、そーいうものに過剰反応するのが正しい人のあり方だと勘違いしているというか。
ははははは。日本は、昔はもっとおおらかだったみたいですけどねぇ。
明治以降の偏った教育のせいかなぁ。ってわしらはしっかりその偏った教育で矯正されている世代なんだろうと思うんだけども。

しかし、おHALさんも言ってるけど、コネクタのオス/メス言っちゃダメって言われたらどうしたらいいのかなぁ。難しいですねぇ。

セクハラ!と言われた時

さ***むーん(2)

2005年05月07日 | 雑記
さく○○○ン:どばし~!!

どばしー氏のblog勝手に引用その2である。

出張で、札幌に来た際に.....
そうだなぁ、さく*む***んにいくとしたら.....
メニューに桜アイスは残ってました。750円って値段に躊躇して頼まなかったんですけど(笑
桜弁当がなくなっていたなぁ。コーヒーも炭焼きコーヒーがなくなってて.....
ちょっと全体に昼間メニューは薄くなっていた気がするのだ。もっと和風を維持していて欲しかった。って数年行ってなかった奴が言っても説得力はないなぁ。

写真は廃墟みたいに写ってましたけど、いつもの***むーんでしたよ。
改装前の方が好きだったけど。改装前って2Fが全部座敷だった時代だけど....

足の臭い(2)(足がくさいではなくて、足の臭い)

2005年05月07日 | 雑記
どばしー氏のblogより引用

これは人類の悩みでは?:どばし~!!

どばしー氏は、「現在の防水性をある程度踏襲しつつ、空調の効いたシューズがいいですね。」と言っておられるが、たぶん防水性と空調性は相反する気がしている。その点で、前述のホーキンスは潔い。1つ前のモデルであるが実物をABCマート(ビックカメラの上)で見たことがあるが、靴底から空が見えた。ある意味潔いのだ。

足の臭い

2005年05月05日 | 雑記
トラックバックを飛ばすってやつをやってみつつ.....
私は、ずーっと会社で、サンダルな人だったんですけど、諸事情によりまして最近はドクターシューズだったりします。こんなやつ。
(リンク先のNo.14っていう黒いやつ)

足の匂い
その昔体臭のほぼ全ては皮フの屍臭、すなわち皮腐臭であると聞きました(一部脚色あり)
pooh日記/2005-04-29 by どばしー氏

サンダルよりはちょっと蒸れるけど、革靴はきっぱなしよりは通気性はいいですねぇ。
あと、ホーキンスでこんなやつもありますけど、雨の日ははかないでねって感じみたいです。

やっぱ、サンダルが通気性が良くて好きだなぁ。ずーーーーーーーーーーーっと以前、GB250氏に、「会社行ったらすぐサンダルだよ」って言ったら驚かれましたけど。
サンダルだった意味は、コンピューター関係なんで、外靴では埃がついてくるので機械に悪い影響があるってことだったと記憶してます。ホストコンピューターを扱ってたんでそんな感じですねぇ。最近はPCばっかですけど。

Gooに移動してみました

2005年05月05日 | 雑記
つわけで、blogはGooへ移動してみました。また飽きたら別にするかもしれないんですけど、しばらくココで行きたいなと。

トラックバックとか、打つのにblosxomセットアップするのが面倒になってきたのとCGIでblog風ってのが実現できてそこで満足しちゃったので、元サイトのwakwakの方はHTML打ちのサイトに地味に戻そうかと。日記はblogでいいよなぁと。出先から写真つきでzaurusからUPも確認できたのでこっちに移行するでありますよ。

無料のblogって、今回イロイロ試したんだけど、一長一短あるなぁってのが実感で、けっこう感触がよかったのはGooとlivedoorでした。もうちょいってのがDoblogかなぁ。深夜時間帯の重さに負けたんですけどね。その点livedoorは軽かったなぁ。excite blogもけっこう良いんだけども、zaurusでの表示に難があって断念しました。けっこうイイ!んだけどね。デザインシンプルだったし。

というわけで、こちらでもよろしく。
mixi内日記を復活しようか思案しているんだけど、まぁ、2箇所も更新できるかなぁというのが実感でまだ踏ん切りついてないのだなぁ。はははは。