goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

ちょっとだけ軽いPCで出張

2005年09月26日 | 雑記
ちょっとだけ軽いPCを確保しました。ThinkpadX24です。問題は、ちょっと底板が熱を持ちやすいってのと、熱を持つとたまに自動で電源断してしまうというところぐらいですなぁ。カッカッカ。
でも、いままで持っていっていたThinkPad T30はCDはずしても2.5kgという重量級(これでも軽いほうだとは思いますけど...)だったので、それよりは1kgは軽いはず。あまりに電源断がひどいようだったら、修理に出す予定であります。
それまでは、だましだまし....

さいごまでみましたぁ、スターウォーズ

2005年09月26日 | 雑記
いやぁ、とってもイマサラなんですけど、スターウォーズ ジェダイの帰還 までみましたぁ。ビデオで。
いやぁ、すっきりしました。(ツカ イママデ ミテナカッタ ノカ?と)

スターウォーズ展にもポスターとかあったんですけど、最初は原題も「ジェダイの復讐」だったみたいですねぇ。でも、公開時は Return of the JEDAI なわけで、「復讐」ぢゃないだろうという気がする。
それはいいとして....

いや、なかなかちゃんとつじつまが合ってていいじゃないですかぁ。スターウォーズ。うんうん。私が中学生ごろに始まったわけで、ちょっとつじつまが合うまでの期間が長かったカモっつーきはしますが。(笑

スターウォーズ展みてきますた

2005年09月24日 | 雑記
昨日からスターウォーズづいている我が家ですが、今日はスターウォーズ展みてきますた。初期のデザイン画やら、ダースベーダーくんの装束やらいろいろと展示されてておもしろかったでーす。

で、一番よかったのは...最初に展示されていたスターデストロイヤー号の巨大模型でした。あああ、かっこえええぞー。

晩は、スターウォーズ 帝国の逆襲を借りてきたビデオでみましたぁ。
はい、以降たぶんネタバレ

---
いやぁ、ずーっと気になっていたんだけどエピソード2で出てきたクローン親父の息子(つか、成長いっしょのスピードにしたアレ)は、ちゃんと帝国の逆襲にでてきてるんですなぁ。とーちゃんと同じメットかぶって...
いまごろわかりましたぁ。をほほほほ。

スターウォーズ エピソード3みてきましたぁ

2005年09月24日 | 雑記
エピソード3みてきましたぁ。いやぁ、面白かったであります。
字幕版だったのですが、翻訳はアノ!戸田なっちゃんであります。私の英語力ですら、「キミ ソコノ ヤク ハ チョット」という部分はありましたが、まぁ字幕無いとなんにもわからないわけで、ありがたく拝見させてもらったわけであります。

で、みてしまったあとでちゃんと最初のスターウォーズにつながってるかすごく気になったので、その後の3部作のビデオ借りてきてしまいました。わははは。

晩の上映を見終わったあとだったのに、スターウォーズをつづけて自宅で見ちゃったりして。いやぁ、衣装がしょぼい...ぷぷ。でも雰囲気はやっぱ最初のが好きだなぁ。変に技術に傾倒していないって勢いがすごくいい。でも、やっぱ衣装はしょぼ
い。凝ってるってことだよねぇ。最近のシリーズが。金が違うか..ははは。

意外とちゃんと話がつながってて、別の意味で楽しめました。
がんばって帳尻(笑)あわせてるなぁ。

で、実は...わたしは「ジェダイの復讐」を見ていないことに気づきました。わはははははは。楽しみが残っていた。

寝た寝た

2005年09月18日 | 雑記
寝ましたねぇ。20時すぎに寝ておきたら7:30でした。
やっぱり、出張先だとホテル住まいなんで眠りが浅いのです。で、ちょっとたまった疲れが出た模様。ぐっすりでした。でも、長い時間寝すぎでちょっと体が痛かったですけど^-^);;;;;

漫画喫茶いってきました

2005年09月18日 | 雑記
昨日、漫画喫茶(なのかな)いってきました。入会無料で、最初の30分300円。そのあと100円/15分。個室もありましたけど、今回はオープンな場所のPCありにしました。オープンスペースはPCあり、なしかかわらずお値段いっしょ。個室(というはかしきられているところ)はちょっと高め。漫画はたくさんありましたねぇ。全体的にわりとキレイで静かでよかったですねぇ。広すぎて漫画が探しきれないというか、そーいう部分はありましたけど。^-^);;;;
3時間パックで800円なんで、それにしまして「そんなにいないかも」と思いながらギリギリまでマンが読んでました。PCはそれほど使わなかったなぁ。リネIIができるみたいでしたけど。よくわかんなかったです。

秋葉原にもあるみたいなんで、出張先に近いなぁと...
なんかポイントカードは各店でしか有効でない様子で、ちょっと残念でしたが。

-----
追記>>>
いったところは、漫画喫茶ではなくて、インターネットカフェではないかという意見もありますた。

アキバは変わっていた...

2005年09月14日 | 雑記
今日は、18時すぎに会社をしけて(ひけて?)アキバ方面を散策してきました。
お昼に行った時に気になってたんですけど、御茶ノ水(というか本郷)から神田明神を抜けてちょっといったところに、モバイルプラザと書かれた商店風の店が...モバイルプラザってアキバの裏手にあったのと同じなまえだなぁと思いつつ、一路ワカマツ通商へ。PS/PLAZAが末広町の駅近辺に移ってきていまして4,5Fのちょつとせまめの店舗となっていました。
品揃えもちょっと控えめかなぁ。X22の英語キーボードとか、ちゃんとつぼを押さえた品揃えではありましたが。^-^);;;あ、あと電子パーツ屋のフロアも健在で、なんかいいコンデンサーがあるみたいでした。見てこなかった。

で、つぎにモバイルプラザ(旧イケショップ)があった場所にいこうとしたらこじゃれたビルが立ち並ぶ街に変貌していまして(わしゃ工事中しか知らなかったのだ)そのきんぺんにモバイルプラザはナシ。げげ、通り道にあったのがソレらしいと知りました。

つづいて、ザ・コン周辺に行きました。ワカマツがあった場所はDOS/Vパラダイスになっていたりしてちょっと風情が変わってましたけど、とりあえず鈴商や千石電商も健在で安心でした。あと、ソフマップのPDA館なんか覗いたりしつつプラプラと戻りました。19時をすぎると、やっぱり閉まってくる店が続々と...

帰り道に飯食える店を探しながら、もどってみましてモバイルプラザへ。ちょっと狭くなってましたけど、ちゃんとTREOからtungdtenからpalmの腕時計からといろいろあって楽しい店のまま。いいですねぇぇ。Zaurusの充電できるSyncケーブルを購入。そこの近所の洋食屋さん(BROWNYっていいました)で600円のハヤシライスを食いました。カウンターしかない店でしたけど、ぽちぽち人がはいっててちょっとうまそうだったので入りまして、今度行くことがあったらベトナム風カレー?でも食おうと思います。マスター(シェフっていうのかなぁ)が一人でやってました。

そこの店にしっかりZaurusの充電できるSyncケーブルを忘れて、取りに行ったのは内緒ですが...(笑

アキバへタッチアンドゴー

2005年09月14日 | 雑記
出張先のお昼休みにちょっとお散歩がてらコンビニで買い物してました。木曜の晩は別のホテルだったりするので場所をさがしてうろうろしていたら、神田明神の裏とおってちょっといったら、秋葉原のはずれの末広町の地下鉄駅に出てしまいました。

ををを。今泊まっているホテルから徒歩10分で秋葉原だったのくわぁぁ...
職場からでも徒歩15分。あうあう。なんと近い。
さっそく、若松通商でジャンクを物色して....でも、時間ないのですぐ戻ってきました。今日は34度もあるらしーですが、でも面白かったのだぁ。(笑

歓迎かいぃ

2005年09月14日 | 雑記
なんか、出張ベースなんすけど、御茶ノ水近辺に自席もらったりして、今日は歓迎会でした。ほほほほ。わたしゃ歩いて帰れる距離でしたけど、みんな大丈夫だったかなぁ。

わしはアニメタルとか唄ったりして、女の子に「イメージ違うぅぅ」とかゆわれました。まだまだ、人の一面しか見てないですね。ほーっほほほ。

東京暑い

2005年09月13日 | 雑記
今日から金曜までまた東京であります。
なんか34度とかあるよぉ。暑いよぉ.....

空港から、モノレール⇒JRと来て、久々に秋葉乗り換えしてみたりして、ヨドバシでけー!!とかいいながら来ました。あうあう。でも、あづい゛

モノレールに快速があったのが今日のビックリどした。
  

TV買いました

2005年09月10日 | 雑記
今日ヨドバシでTV買いました。

今のテレビは21型ブラウン管で、私が会社入社と同時に買ったものです。もう19年ものかなぁ。一度修理したら元気に動いていて、最近赤色が出なくなって緑がかった状態でしばらく我慢してました。

一度、液晶TV32型!あたりになびいたんですけど、地上波の映像の悪さにガクゼンとしてショゲショゲになりまして(我が家は地上波しかみないのだ。BSアンテナないし)というわけでちょっとしばらく放置だったわけですが....

今日、ブラウン管でいいぢゃんって結論に達しましてブラウン管型の横長TVをヨドバシドットコムでてろてろ見て、サンヨーの28型横長のやつにしました。なにやら地上デジタル始まってもちゃんとダウンコンバートしてくれるらしい。それでいいやぁ、みたいな感じ。液晶の半額以下だしなぁ。何年かしてそいつがヘタってきたらきっと液晶かプラズマか知らないけど安く&性能もよくなっているでありましょう。

今日買いに行って、明日配達してくれるらしい。すばらしい。ヨドバシ、速いなぁ。

iPod nano

2005年09月10日 | 雑記
東カリマンタン観光局 - やはり助かっていない気がする(物欲担当逃れられずの巻か…)

ふみひぷ氏は買っちゃったみたいですが、iPod nanoがでましたねぇ。なかなか日本人好みの「軽い」「薄い」「カッコイイ」を備えていますね。SONYも追いつけないかもしれないなぁ。

いままでのiPodが値崩れして出回らないかと期待してます。あはははは。
iTMSで買った楽曲はPCかiPodでないと聞けないみたいで、ちょっとiPodほしげなんですけどねぇ。あと、だんだん怠惰になってきて全部のCDをりっぴんぐして、iTunesにつっこんじゃいたいんですけどねぇ。CD入れ替えもタリーーーって感じになりつつあるワタクシ。

コンビニで....

2005年09月10日 | 雑記
出張おやぢな私は、昼は近所を探検していたわけですが、とあるコンビニに入った時ですけど、なんか女性客でごったがえしていて.....

近所に医大とかももあるんで、その関係者だったらしく、でかい声で「だってさー、静脈が先だって、あたしは言ったんだよねー。静脈が先!!!でも、XXさんはさーー.....」
ううう、静脈が先なんですか、なんか生々しいんですけど。(笑