家の中を整理していると、色々なものが出てきて、懐かしい思い出に浸るって事ありますよね~~。。。。
この切手達もその一つ。
昔文通していたお友達からいただいた切手達。
これはアメリカのお友達からいただいた切手。
昔って、世界中の人が切手を集めていたんですね。使用済みの切手もちゃんと剥して保管して、その切手を文通相手と交換するってブームだったんですね。→今から何年前の話って・・・・今の子はやらないだろうなぁ~~、メールやスカイプで瞬時に会話出来る時代だもんね~。。。
こちらは、マレーシアやシンガポールのお友達からいただいた切手。
そして、これは父から譲り受けた未使用の切手。
昔、父と私の共通の趣味だった切手収集。デパートにも切手コーナーがあって、珍しい記念切手があると、父と一緒に買った思い出があります。
なんと、1970年の万博の切手も万博と言えば、ウン歳だった私は小学校の時(年ばれるじゃん!)塾から行ったのと、母と二人で新幹線で行った思い出がありますね~~~。。。。
そんな思い出切手達、このまま娘に受け継いでもらおう~~~っと
よろしかったら、又応援クリックお願いしま~~~す
いつもクリックありがとうございます!!
切手収集、はやりましたね。私もまだ大事にとってありますよ。子供達に譲ろうにも全然興味ないようなので、いっその事使っちゃおうかななんて時々思います
そして思い出も沢山あるのでしょう。
たぶん娘さんを飛んで男の子のお孫ちゃんがあとを継ぐのでは?
でも、その代わり、どういうわけか娘が実現させちゃって(笑)ほんと、想像もしなかったです・・・・
今より、昔って海外、遠かったですものね。
切手収集ってよく、プロフィールにもありましたよね。今そんな事プロフィールに書いたら、ダサいって感じかも??
以前も言いましたが、今頃あの文通相手どうしてるかな??って思ったりもします。
切手も、海外の全部消印ついていて、みんな一つ一つ剥して、それを私にくれたんだなって思うと決して捨てられませんね。。。
娘達、全然興味持ってなくって、見せても「ふ~~ん」って言うだけ(爆)やっぱり、孫にあげよう~~~っと!!!
使用済み切手を集めてるのでしたら
もしよろしければ
下記のアドレスからこちらのHPをのぞいてみてはどうでしょうか?
何かあるかもしれませんよ
http://wgm.ojaru.jp/
と~っても懐かしくって!!
私の時代もまだこの薄紙のフォルダーだったよ~。
切手関係は、やっぱり男の子が多く好んで集めてたから、
お孫さん、絶対に引き継いでくれるね~!!
私もおじいちゃんの古銭を引き継いで、今でも大切に持ってるんだよ。
薄紙フォルダーだよね~、切手収集はこれに限りますよね。
娘達よりやっぱり、孫世代になると、もっとアンティークな感じになって、興味持ってくれるかもね。歩ちゃん偉いね~~!!!