
これは、教室の皆さんならご存知の、「アップル通信」です。この写真のハロウィンバージョンは4年前の2002年のものです。
「アップル通信」に名前が変わる前は、「どれみ新聞」と言う名前で書いてました。
これがその、アップル通信の前身である、どれみ通信です。

この新聞は今から17年前の物なので、名前が書いてある子達は、もうすでに母になってる子が多いですね。懐かしく読み返してみると、昔から、イベント好きだったのか


大好きなクリスマスシーズンになると、特に気合を入れて書くので、一日がかりって事もあり、娘達から「好きだね~」って呆れかえられる事もしばしば。。。

全部で一体何枚あるのだろう、、、最近は2ヶ月に一回の割りに発刊になってしまいましたが(私の体力の限界~??)ずっと一ヶ月に一回発刊していても、約20年書いているので、単純計算しても、、きゃ~~~


アルバムの整理する時もそうですが、昔の書いたアップル通信の懐かしさに、ついつい読みふけって、時間がどんどん経ってしまうことも

そんな中、見つけました、クラフトスクールスタートの生徒募集の紙が。。。。

今から、11年前の事、自分のカントリー好きなのと、その好きな事を生かして子供達に教えられたら、、、と急に発想が沸いてきました。思い立ったら即行動の性格を実行!翌日には、この募集用紙を書いて、生徒達に渡しました。近所にも配りました。当初15人でスタート。男の子も2人混じって、ドライフラワーのトピアリーを作りました。自分自身も、とっても楽しいし、終わった後、自家製ケーキを食べながら、ワイワイお喋りする楽しみは、子供だって一緒!今では、レッスンが忙しくなって、毎月開催って訳に行かなくなったけど、私にとって、大好きな仕事の一つです

今でも、時々は、アップル通信を読み返しては、常に初心を忘れずに、、と心がけています。忙しさにかまけて、ないがしろになっている事もしばしば。。。そんな時、この新聞を見ると、一生懸命だった昔の自分が見えてきて、その頃の気持ちを大切にしなくてはと考えさせられます。
これからも、体力が続く限り、書いていこうかなって思ってます。ちなみに、次回のアップル通信は、ルクセンブルク行きの飛行機で書こうと思っています(カッコイイでしょ~

人気ブログランキング東海地域に参加しています☆皆さんのお陰で、現在上位ランクインしました。
ここを、クリックしていただけると、ありがたいです。。。
↓↓↓↓↓

過去のものを読み返すことはあんまりないのだけど、kumimamaが手書きで一生懸命書いてるから捨てるに捨てられなくてね。
今度は飛行機の中で書くなんて、キャー!ステキー!キャリアウーマンみたい~
我が子も中1になり、年少さんでコンサートの「只今から、コンサートをはじめます。
あっぷる通信
イベント好きな先生のおかげで、すご~く世界が広がりましたよ。
親も子も(次は、何かな?)と毎回とても楽しみにしています
でも今になっても、アップル通信とかブログにしても、ほんとに細かく書いてる事凄いと思うよ感心!!
でも何事も余り無理
ひよにしかあれはできないよって思うよ!
これからも頑張ってね
本当に尊敬しちゃいますっm(_ _)m ハハァ~
ハセマキ家にもいっぱいありますよぉ~(笑)
いつも手書きであったかい『アプッル通信』ステキ☆ですっ(≧▽≦)ノ
さんの半分も人生生きてない気がします。
これからも、いつも協力的なnonnmama達に支えられて頑張りや~~す
明日のブログは、、、もちろん、、、へへへ、、よろしくね(笑)