中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.14)ときがわ町

2016-10-14 17:54:47 | 日常
10月14日  (金曜日)
畑の小菊の蕾が膨らんできた。

長雨でもうだめかと思っていた白菜が何とか生き残った。

~~~~~~~~~~~~
流通センターに用事があって出かけた。

11時半も、廻っていたので中の食堂でランチにした。
ここは流通センターに来る業者さんたちが食事をとる場所だ・・
だれでも食事OK!
カツカレーを・・いわゆる開かれた社員食堂の様なものかな?

TOPリーグ・ラグビ―のチラシが張ってある。

16日に行われる熊谷ラグビー場の2試合のチケットは購入済み
  ジー・バー・孫の3人でパナソニックの応援に行く。
  以前は会社で会員になっていたので試合は無料であったが、今はちょっと面倒だ!
==========
お腹もいっぱいになった!天気も良い感じだ・・
急遽ときがわ町の高柳製麺に生麺を買いに行くことにした。

=========
ここの麺「うどん」「そば」は美味しいので
よく買いに来たものだ。
”手もみ地粉うどん”は美味しい。この工場で買うと幾分安い!

水の町”ときがわ”は・・豆腐。あぶらげ・麺 豆そのものが
結構有名だ!


=======
ここのご主人は”サクラ草”を育てるのが上手で毎年春には見せてもらったものだ!
ジーさんが腰を曲げて言う。今年も咲かせてたよ!と

前の庭にはコスモスが

========
ここまで来たら”とうふ工房”わたなべ”に立ち寄って
豆腐ソフトクリームを食べねばと食す。豆のほのかな味がする。

目の前の畑に豆が植えてある。

良い水が出ている蛇口から水をもらっていく人も多い!

豆腐・揚げもの・油あげなどを少し買い込んで・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ついでに”木のむら”の慈光寺を尋ねる、紅葉はまだ始まっていない。


天気も良い。誰もいない!静かだ!



流石に木のむらとあるだけに綺麗な植林と枝打ちされた木々が並ぶ。
~~~~~~~~~~~~~~~

車で坂道を3分程上ると”霊山院の禅寺”」に着く。
山の上なのに結構広い駐車場にでる。


庭が奇麗なところだが・・今日はあまり手入れはされていない。
私たち以外に誰もいない感じ。


持ち帰ってもいいお札を・・・

”喧嘩しないで暮らそじゃないか 末は互いにこの姿”とある。
これからも仲良くしようと・・・・・

まあ、ついでついでと走ってしまった。

秋の夕暮れは速い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(10.14)コンピューター... | トップ | 日記(10.15)接待禁止法「韓... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事