12月12日 (水曜日) 晴れ
コラムに・・こんなタイトルがついて書いてあった。
「それぞれの富士山」
富士山は雄大な姿をしているが、いつも全体が見渡せるわけではない。
静岡県富士市によると、昨年1年間に全体が見えた日は153日しかない。
▼ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑(ほんじょたすく)京都大特別教授はかつて、
富士山を人生の目標にたとえた。
誰も自分の人生は予測できない。
挫折もたくさんある。
富士山が雲に隠れるように目標を見失うこともあろう。
それでも「自分なりの富士山を見いだして挑戦を続けて」と、
学生らに呼び掛けた。静岡県公立大学法人理事長だった2016年、
県立大の卒業式でのこと。中日新聞が紹介していた。
▼本庶さんの研究も、雲に隠れた富士山を登るようなものだった。
基礎研究は1年や2年ですぐに結果は出ない。
何度実験を失敗しても「物事に不可能はない。必ず道がある」と繰り返した。
▼受賞したがん免疫治療法も当初は眉唾だと誰も信じなかった。
諦めなかったのは、座右の銘「有志竟成(ゆうしきょうせい)」の思いがあったからか。
「強い志を持てば必ず成し遂げられる」という意味である。
~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ノーベル賞晩さん会のスピーチでは「私たちの発見は始まりにすぎない」とも語った。
頂上はさらなる高みにあるのだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼私たちの目標は、本庶さんのように高くそびえる山ではないかもしれない。けれど、その言葉は、一人一人が自分なりの「富士山」を目指し、頑張ろうという気にさせてくれる。一歩一歩、登っていきたい。18・12・12
==========================
★富士山も「農鳥」という言葉がある。
富士山に季節外れの「鳥」の姿 春の風物詩
これが今年は11月に現れた。WEB上から写真借用。
富士山8合目付近に現れた「農鳥」に似た雪の模様。
右下には別の2羽がいるようにも見える=25日、山梨県富士吉田市
~~~~~~~~~~~~~~
富士山8合目付近の山梨県側の斜面で25日、
鳥が羽ばたくような雪の模様が確認された。
農作業を始める時期の目安とされ、春の風物詩の「農鳥」と似ており、
季節外れの出現。
翼をなびかせて山頂に向かって飛んでいるような姿のほか、
右下には別の2羽がいるようにも見える。
山麓の富士吉田市によると、農鳥は例年雪解けが進む5月ごろに現れる。
この時期の理由を「雪が降ったり解けたりを繰り返す時期。
下の方まで降った雪が解けて、このように見えるのではないか」としている。
同市役所の元職員市村隆男さんは
「3羽の親子鳥は非常に珍しい。 ここ十数年では初めて見た」と話した。
=========================
コラムに・・こんなタイトルがついて書いてあった。
「それぞれの富士山」
富士山は雄大な姿をしているが、いつも全体が見渡せるわけではない。
静岡県富士市によると、昨年1年間に全体が見えた日は153日しかない。
▼ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑(ほんじょたすく)京都大特別教授はかつて、
富士山を人生の目標にたとえた。
誰も自分の人生は予測できない。
挫折もたくさんある。
富士山が雲に隠れるように目標を見失うこともあろう。
それでも「自分なりの富士山を見いだして挑戦を続けて」と、
学生らに呼び掛けた。静岡県公立大学法人理事長だった2016年、
県立大の卒業式でのこと。中日新聞が紹介していた。
▼本庶さんの研究も、雲に隠れた富士山を登るようなものだった。
基礎研究は1年や2年ですぐに結果は出ない。
何度実験を失敗しても「物事に不可能はない。必ず道がある」と繰り返した。
▼受賞したがん免疫治療法も当初は眉唾だと誰も信じなかった。
諦めなかったのは、座右の銘「有志竟成(ゆうしきょうせい)」の思いがあったからか。
「強い志を持てば必ず成し遂げられる」という意味である。
~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ノーベル賞晩さん会のスピーチでは「私たちの発見は始まりにすぎない」とも語った。
頂上はさらなる高みにあるのだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼私たちの目標は、本庶さんのように高くそびえる山ではないかもしれない。けれど、その言葉は、一人一人が自分なりの「富士山」を目指し、頑張ろうという気にさせてくれる。一歩一歩、登っていきたい。18・12・12
==========================
★富士山も「農鳥」という言葉がある。
富士山に季節外れの「鳥」の姿 春の風物詩
これが今年は11月に現れた。WEB上から写真借用。
富士山8合目付近に現れた「農鳥」に似た雪の模様。
右下には別の2羽がいるようにも見える=25日、山梨県富士吉田市
~~~~~~~~~~~~~~
富士山8合目付近の山梨県側の斜面で25日、
鳥が羽ばたくような雪の模様が確認された。
農作業を始める時期の目安とされ、春の風物詩の「農鳥」と似ており、
季節外れの出現。
翼をなびかせて山頂に向かって飛んでいるような姿のほか、
右下には別の2羽がいるようにも見える。
山麓の富士吉田市によると、農鳥は例年雪解けが進む5月ごろに現れる。
この時期の理由を「雪が降ったり解けたりを繰り返す時期。
下の方まで降った雪が解けて、このように見えるのではないか」としている。
同市役所の元職員市村隆男さんは
「3羽の親子鳥は非常に珍しい。 ここ十数年では初めて見た」と話した。
=========================