システム担当ライブラリアンの日記

図書館システムやサービス系の話題を中心に。最近、歩き旅の話題も。

単なる個人的メモ。英語の冠詞、単数/複数形について

2022-02-03 21:26:44 | その他
単なる個人的メモです。
疑問を文字にして、少し整理しただけ。内容は随時更新されるかもしれません。
-----------------------------
■大学名
●a1) 「the University of 地名」
University of XXX の場合、冒頭に the が付くのが慣習/文法的にも適切だと思います(一般名詞だから?)。
https://www.pitt.edu/about
https://www.utoronto.ca/news/u-t-increase-person-learning-and-activities-february?utm_source=UofTHome&utm_medium=WebsiteBanner&utm_content=UofTtoIncreaseInPersonLearning
https://www.uoguelph.ca/about/

●a2)
しかし、ロゴ的に使われる時には「the」が省かれる場合が散見されます。それはなぜなのか。
---------------
●b1) 「地名・人名 + University」は、「the」が付かないのは、固有名詞(的?)だから?
 例)Osaka University
Smith College. https://www.smith.edu/about-smith/smith-history
   *省略するとき「Smith」と「the」が付かないのはなぜ? https://www.smith.edu/about-smith/smith-history/mission

●b2) 「人名・固有名詞 + University」、「the」が付かないのは、固有名詞だから?
 例)Ritsumeikan University, Stanford University

*https://www.stanford.edu/about/
 「Stanford History」に「The Leland Stanford Junior University was founded in 1885」と、「The」があるのはタイポ?

---------------

●c1) XXX State University に「the」が付くのは、なぜか。
https://www.psu.edu/
「地名 + University」Osaka University ならば、「the」は付かないのに。

●c2) 文章の中で、愛称の「Penn State」に「the」が付かないのは、なぜか。固有名詞として使えるくらい定着しているからか。

●d1) University College London に「the」が付かないのは、なぜか。
 「University + 地名」的なのに。この3語で固有名詞との認識?
 https://www.studyin-uk.com/profiles/university/university-college-london/

--------------

●e1) 大阪商業大学は、Osaka University of Commerce となっているが、これに「the」が付かないのは、なぜか。
そもそも、語順として、Osaka Commerce University が適切なのか。
https://ouc.daishodai.ac.jp/english/about/

----------------
■学部・研究科名
●f1) School of XXX の場合、冒頭に the が付くのが慣習/文法的にも適切だと思います。
https://www.sci.pitt.edu/

●f2)
しかし、見出し的に使われる時には「the」が省かれる場合が散見されます。それはなぜなのか。
https://www.sci.pitt.edu/
https://www.osaka-u.ac.jp/en/guide/history.html →沿革図の下部

●f3) Osaka University Graduate School of Dentistry のような表現は適切なのか。
https://www.dent.osaka-u.ac.jp/english/index.html
-------------------
■図書館名称
●g1)「Osaka University Library」に「the」は付く? 「地名+○○」の法則であれば、「the」は付かないはず?
 ・この記事には「the」あり。
  https://www.library.osaka-u.ac.jp/en/mission_eng/

●g2)「The Main Library」となるとしたら、それは「The+一般名詞」的な認識だからか。もし「Main Library」でOKなら、それは「固有名詞」という認識だからか

●g3)「人名・固有名詞 + Library」、「the」が付かないのは、固有名詞だから?
 例) Hillman Library. https://www.library.pitt.edu/hillman-library
Carnegie Library of Pittsburgh. https://www.carnegielibrary.org/
Carnegie Library. https://beta.lambeth.gov.uk/libraries-0/carnegie-library

■カウンター名称

●h1)「Please use the kiosk at the Main Desk for borrowing books.」
 ・「at the Main Desk」:「the」が付くのは、一般名詞だから?
  「at Main Desk」にしたら、おかしい? 「Main Desk」っていう固有名詞やねん的な?
 ・「the kiosk」は複数台あるので、「the kiosks」とすべき? あるいは、複数あるけど、操作するのは、どれでもよい1台だから「a kiosk」?

●h2「Please return books at the Main Desk」
 ・「books」と複数形にすることで、一般性が出る?(そのように「英語は3語で話せます」的な本の著者の記事に書いてあった)
  (特定の、あなたの借りる本という意味で「the book(s)」としたくなるが)

-------------------
■公園名
●j1) 大学名と基本的に同じ?
 例)Frick Park. https://pittsburghparks.org/explore-your-parks/regional-parks/frick-park/
Schenley Park. https://pittsburghparks.org/explore-your-parks/regional-parks/schenley-park/

・「Central Park」:「the」が付かないのは、「形容詞+Park」でも固有名詞の扱い?
  https://www.centralparknyc.org/about

-------------------
●x1) 以前、大阪公立大学の英語名称として「University of Osaka」と「the」ナシで表記していたのは、そもそも(英語ネイティブには)違和感があるのではないか。
文法的にもおかしいのではないか。

あるいは「University」を固有名詞のように扱うことは可能なのか。「ウチは、『大手前1丁目』などの地名並みに、『ダイガク』って言ったらウチのことって誰もが分かるくらいの大学やねん!」みたいな?

●z1) こんな英語あり?
郵便局の窓口カウターの天板に、
"International mail is delayed.
We don't know when the mail will arrive."
 ↓
次のような修正案が浮かぶが、上記も短くてシンプルでGood?
International mails take more days to be delivered than usual.

International mails are delayed.
We can not tell how long it will take.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『民主主義とは何か』(宇野... | トップ | 映画「トランスフォーマー」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事