システム担当ライブラリアンの日記

図書館システムやサービス系の話題を中心に。最近、歩き旅の話題も。

Office 2007 使いにくい!

2011-04-20 18:53:07 | その他
異動先のPCが、Office 2007 なので、古い? 世代の私は苦労しています。

各種機能の呼び出し方がそれ以前とがらっと変わっているからだけでなく、私が多用するショートカットキーや、各種のキーボードでの操作ができなくなっているケースがあるからです。

Office 2007 がいかに!? 使いにくい実例として、2-3年前の情報系の部署でのことがあります。そこの職員は一定程度PCの操作に慣れた人達ですが、
「文書の保存、どうするのぉ?」
と、PCを数人で囲っていたりしました。

また、「印刷プレビューの表示」は、普通は、Alt>f>v でできるのが当然!?ですが、Word 2007 とかだと、別の機能になって、よく分からないメッセージで「はい」としてしまうと、よく分からない状態になってしまいます。

そこで、Office 2007 オールドスタイル メニュー アドインを試してみました。

結果は、かつてのメニューが出てくるのはいいのですが、私のようにキーボード操作を多用する人には、(失礼ながら)有用とはいかなさそうです。私は、「指」でメニューの場所を覚えていますので。

但し、それは開発者が悪いのではなく、マイクロソフト社が悪いのです。パソコンや、そこで動くOffice というソフトは、今や、ビジネスの世界では大半の人が使っているものです。社会のインフラと言ってよいと思います。
それを、改善と称して、変更するのは間違いだと私は言いたいです。電力会社が、突然、供給する電圧や周波数を変えるに等しいと言いたい!

かつての Windows XP のように、クラシックメニューを選べるようにすべきです。
バリアフリーの考えにも反してます!

ともかく、困ってます... 仕事の効率も落ちます。
え? 覚えろって!!??

ちなみに、Word 2007 では、カーソルキーでのカーソルの移動速度も遅くなることが頻発します。これも、(キーボードに慣れた古い世代だから?) 思考の出力にブレーキがかかってしまいますし、遅い!

・そのフリーソフトの概要が分かるサイトの例
http://www.xknowledge.co.jp/kenchi/news/2008/08/office-2007-office-2007.html

・私の場合、Excelで、なぜかこのアドインが働いていませんでした。
"Office ボタン"?>オプション で、アドインを見ると、無効になっていました。

このサイトを参考に、管理>使用できないアイテム と選んで、設定していくと、動くようになりました。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms268871%28v=vs.80%29.aspx

(*)但し、Office 2007 は、クリップアート?か何かの種類は増えているそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着ぐるみ! | トップ | 授業デビュー! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事