goo blog サービス終了のお知らせ 

木蓮☆つれづれなるままに

日々の出来事を私「木蓮」がこころに思うがままに自由に書き連ねます。
ま、木蓮の木蓮による誰のため??ってか?

品定め

2006-10-25 15:41:15 | 日記
月曜日、出稼ぎ場でのお昼の風景です。

カロリーを気にするボスには、
「栗きのこごはん」べんとうだそうです。


カロリーは610kcalで合格ラインね。
でも、食塩相当量が4.4gってのが、ちょいと気になる。
1日の塩分摂取量がたしか、6gとか7gとかじゃなかったかな?って思うからだ。

高血圧症のあるボスだからね・・・
カロリーもそうだけど、
塩分摂取量も気にしないといけない。



で、こっちが閻魔が食っていた、
「日替わり幕の内べんとう」で
月曜日は
どうやら「豚肉のカレーソース」だったようだ。

カロリーは805kcal。
うーん、5kcal多いような気もするが・・・
食塩相当量が
あれ?
ボスと一緒だぁぁ~
4.4g。

炊き込みごはんのボスと白米の閻魔の違いがそこにでたのか?
確かに「豚肉のカレーソース」ってのは、
カレー風味をつけることで塩分を抑えることができるって何かで読んだ。
と考えると、後のお惣菜を見ても、油系が少ないし・・・

中高年になると、
お弁当選びって言うのも大変だぁ~

って、
オイラの分は??

待てよ・・・





今日の( ..)φメモメモ

2006-10-25 13:47:27 | スポーツ
今日   :   5.0km
トータル : 142.0km
       

今週初めてじゃないかな?っていう感じ。
の山梨です。

富士山もひさしぶりに顔を出しましたが、
その顔には雪帽子が以前よりも深く、白くかぶっています。
今、雲でまた全体像が見えないのですが、
また顔を出したら、写真に収めておこうと思っています。

今朝、いつものように走っていたら、
よくスピード違反の取締りで、警察車両(パトカー)が止まっている場所に、
車が3台。

あれ?なんでこんな時間に車が3台?
と思って、ふと右手の横断歩道をみると、
折りたたみいすに座った人たちが3人。

甲西バイパスの交通量を測定する人だった。

確かに春と秋2回から3回ほど、定期的に調べていたけど、
それが今日だったんだ・・・

ということは、
走っているヤツ1人ってカウントしてくれたかな?

え?するわけない??
そうだよね
時間外だもんね!
朝の7時半じゃ・・・

君は虹を見たか?

2006-10-24 20:30:29 | 日記
おーい、関東、東海、東北地方の太平洋側は大雨って言ってませんでしたっけ?

スンマソーン!



虹なんっすけど・・・

下の美容室の男性スタッフさんが、
珍しく空を眺めて、おもむろに携帯で写真を撮っているのに遭遇。

滝ちゃん、どこ見てんだろう?

と滝ちゃんの視線の先を追っかけてみると、

そこにあったんですよ。虹。

おー、オイラも撮るっきゃないでしょ?ブロガーですもの

で、すかさず2階から撮ったんだけど、
どこからとっても、電信柱がオイラの前に
でん!
と立ちはだかる!

くー、くやしい!

あわてて下に下りて、虹をめっけて写真を撮ろうとしてたら、
あー、写真撮るんすか?
うん、2階から撮ったんだけど、どうも電信柱がジャマで・・・
でも、なかなかうまく撮れないんですよね・・・
と滝ちゃんもオイラと同様、携帯カメラ派。
そうなのよ・・・
本格的に撮るには、デジカメでも一眼レフってやつ??



で、道路にでて、
死に物狂いでとった写真がこれ

ま、一眼レフじゃないんでこんなもんですがね。

皆様のところはどうでしたか?
やっぱり、ですか?

たんぽぽの戦利品

2006-10-24 13:51:27 | 日記
今年の「八ヶ岳ロードレース」での参加賞です。

月曜日、仕事場が休みだったので、
写真がUPできませんでした。

で、どん!



え?
白菜がない・・・

ねぇねぇ、今年、白菜は?

ないよ、かわりに大根1本あるじゃん。

なんで白菜じゃないの?

・・・、おかあさんはなんで白菜にこだわる?

そうなのよ・・・
実は、昨夜「うどんすき」だったんですがね、
土曜日、白菜1/4カット98円を手にしたときにですね、
そだ、 明日たんぽぽが八ヶ岳ロードレースに出るんだし、白菜1個もらってきたら、この98円が無駄になるな・・・

と思って、買わなかったんですよ。

なのに、白菜ではなかったので、ショックがでかくって


しかーし、
ことしは、なんとお米がついてきた。
「梨北米」とあるが、
この地域には武川米という大変おいしいお米の産地があるので、
きっとそれだろうな・・・と。

たぶん3合あるかな?
1回分ってかんじだし。
一番いいタイミングで食べることにしよう・・・
うーん楽しみ、楽しみぃ~



問題は  よ
この
トマトの赤酢ドリンク
って何よ・・・

ドリンク好きのたんぽぽも、手をつけない。
「ドリンク好き」なんだけど、強烈な「食わず嫌い王」でもあるたんぽぽ。
妙に遠巻きで母に飲ませようとしている。
ぜひ、飲んでみてよぉ~

って、たんぽぽ、オメェ親であるオイラを
利用してないか?
様子見してるだろ・・・

でもね、
我が家の「未確認ゲテモノ処理班」であるオイラの使命なんだろうな・・・

でもね、
あれからすでに3日。
いまだに手をつけてないのよねぇ・・・

いくらなんでも
にょめましぇ~ん
どしよ・・・







今日の(ーー;)φメモメモ

2006-10-24 12:14:30 | スポーツ
今日   :   5.0km
トータル : 137.0km
       

東京では、結構冷たい雨が降っているそうですが、
山梨、今は曇っています。
でも、さむいっす。

今朝5時かな、
雨音が聞こえたんですよ。
「あー、雨降ってる・・・今日のrunはなしだな・・・」ってね。

どのみち、本日はたんぽぽの朝練があるので(中3なのにいまだに部活やってる)
6時にはおきないといけないし、
朝練の時は、run出発時刻もいつもより1時間遅く7時20分なもんだから、
それはいいんだけど。

すると、朝5時の時点では降っていた雨が、
なんと止んでる。

テレ朝のお天気のお姉ちゃんは、
ビニールかさをさして、結構強風吹きすさぶ中を実況中継。
「東京は雨なんだ・・・寒そうだな、風強そうだし。に比べ、山梨は・・・」
お姉ちゃんの言うことには、
今日は1日雨みたいなので、
たんぽぽに、
かさ持って行くんだよ

ほいよ~

といって、出かけていきましたとさ。

見送ってから、
さ、でかけるかぁ・・・
とrun用に着替えて、出かけると、
なんと、雨が・・・

おい、待てよ!なんで降るかな?嫌味か?
それとも、
オイラのことが嫌いですか?

まったく・・・
おかげで小学生の集団登校時間にちょうどぶつかるもんだから、
傘差して歩いている小学生軍団に、
嫌な顔されたじゃんけ!
どうしてくれる~・・・


そして、または止んでいる・・・








八ヶ岳にいってきましたbyたんぽぽ

2006-10-23 12:36:41 | 日記
八ケ岳フェスタ、秋の高原に歓声と笑顔

八ケ岳南ろくに位置する清里高原のキープ協会清泉寮前牧草広場をメーン会場に二十二日開かれた「2006八ケ岳フェスティバル」は、県内外から訪れた大勢の家族連れや熟年グループ、若者たちでにぎわった。恒例のファミリーウオークでは参加者が澄み切った空気の中、赤や黄色に色付き始めた樹木を眺めながら散策。牧草広場では干し草を運ぶトレーラーに乗ったり、牧草地にビニールシートを敷いて地元産の食材を使った料理に舌鼓を打つ来場者が目立ち、思い思いのスタイルで高原の秋の一日を満喫した。

というわけで、
我が家のたんぽぽもこのイベントである「八ヶ岳ロードレース」に出場してきました。

記録は、中学女子5km(11部)で24分??秒(忘れた)
楽しんで走ってきたよ~
だって。

今日の新聞に、そのときの模様とか写真入りがあったんだけど、
旦那が新聞を読んでいて、もって来れなかった・・・

山梨日日新聞のwebをみたら、
文だけはあったので、見てください。
写真などは、また後日・・・ということで。

run後、昼食引換券っていうのがあって、
ここでは「カレーライス」「吉田のうどん」「そば」の3種類から1つを選べるらしい。
昨年も同じだったんだけど、

かきあげが、まずいんだよね・・・

え?吉田のうどんなのに、かきあげがついてくるの?

そうだよ。そばにもうどんにも。

じゃあ、カレーにすればいいじゃん。

カレー食べた子が「まずい」っていってたもん。

なんで??

レトルトってかんじでさ・・・

おお・・・

と、食べることしか話していなかったので、
ついでに聞いてみた。

ねぇ、今年は何食べた?

うどん!今年はねおいしかったよ。

へぇ~

走り終わってから、会場で色々なイベントが催されていたので、
顧問殿が、
みんな、遊びに行ってきてもいいぞ~
というと、
たんぽぽら、3年生(4人)は売店にいったり、干草を運ぶトレーラー「ヘイライド」に乗ったりとエンジョイ!

後輩たちは・・・
というと、
携帯電話をいじっていて、動こうとはしない。
顧問殿、見かねて
お前ら・・・携帯なんてどうでもいいだろ?!
と世話を焼くが、何の効果もなく
まさに「ぬかにくぎ」

はぁ・・・
いまどきの中学生っていうか、
若者って、どんな楽しいイベントでも、関係ないんだ。
せっかく八ヶ岳まで来たっていうのに、
八ヶ岳の自然を満喫しないなんてさ・・・
もったいない。

今日の(T_T)φメモメモ

2006-10-23 11:21:16 | スポーツ
今日   :   5.0km
トータル : 132.0km
       

珍しく激しい雨に驚いた昨晩。

今日はかな?
と半分期待しつつも、遠くで虫の音が聞こえているので、
は降ってなさそう・・・

あたりはほんのりと薄暗い6時前。

窓をのぞけば、路面が乾いている。

走るっきゃ、ないっしょ!

昨日は八ヶ岳ロードレースだったので、
たんぽぽの朝練はおやすみ。
彼女を起こす前に走ってこないと・・・
と、慌てて着替えて、
お外へgo!

晴れ間こそないけど、
雲が切れてきているってかんじで、
山々が所々かすかに見えて、
なんとか曇りでもつのかな?

でも、テレビではこれから大雨って。
えー!?それはないでしょ!
だって、洗濯物、軒下に干して出稼ぎ場に来ちゃったんだもん。

せめて、オイラが帰るまでは天気もってちょ!!








今日の( ..)φメモメモ

2006-10-22 11:36:53 | スポーツ
今日   :   5.0km
トータル : 127.0km
       

今日は八ヶ岳ロードレースです。

たんぽぽが出走します。

なので朝5時45分起きです。

5時55分に起こしてね

と言っていたので、

じゃあ、5時45分でもokだな・・・

と思って、何となく薄暗い東の窓からさす光をボーッと見ていたら、

ジャララン、
ポロロ~ン・・・


と、いまだかつて無い音が・・・
(いや、立派な音楽だったんだと思う)

なんじゃこりゃ??

実はたんぽぽ、目覚まし時計をセットしていたのだ。
オイラに内緒で。
だから、オイラは5時55分のつもりだったのに、
どうやらヤツは5時45分にセットしていたことを忘れていたらしい。

い、今、きっと5時45分だよね。

うん。そうそう夕べ45分にセットしたんだ、お父さんと

なぬ?オヤジだと・・・?

くー、たんぽぽがおきないことを知って、10分早くにセットしたんだ。
そして、最大級の音でなるように・・・

な、なんてこったい・・・








パンジーって

2006-10-21 13:19:58 | 日記
コメントの中で、
「パンジー」がどんな花か?
という議論になりましたので、
昨日、どんな状況だったのか?
をご説明しつつ、
パンジーを堪能してみてください。



えーと、
ハンギングタイプで今回は作ってみました。
仕事場は2階にあって、網目状のフェンスなんです。
だから、S字フックがあれば、簡単にハンギングできるってわけです。

これは、今一番好きなパンジーかな?
レモン色で統一されたパンジーです。
下草みたいなのは、アイビーでして、
これは、仕事場で水につけておいたら、根っこが生えてきたものです。
ハンギングの定番よね!
ということで、寄せてみました。



こちらは、
紫色の中に、黒っぽい斑点??がある、
昔ながらのパンジーです。
やっぱり、仕事場で何気なく水にさしていたアイビーに根が生えたので、
これまた一緒に。



もう1つはエンジ色です。
エンジ色のものにも黒っぽい斑点がポイントになっています。



♪赤、白、黄色・・・
とチューリップではありませんが、
3色、こんな感じになってハンギングになっています。



南向きにパソコンが2台並んでいるのですが、
そのパソコンから、外をフッ・・・と見たとき、
こんな感じに見えます。

って、東にいつもぶんどってブログを書いているオイラの席からは・・・

何故か火災報知機と薄暗い蛍光灯が・・・
下を見れば、
美容室のタオルの洗濯物・・・・

って
どういうことよ!

オメェには、
花なんて見てる余裕はねぇだろ?
と閻魔の声が・・・

くー、ブログかいてる暇があるなら、
仕事せい!ってか・・・



  


今日の( ..)φメモメモ

2006-10-21 11:25:07 | スポーツ
今日   :   5.0km
トータル : 122.0km
       

今日は土曜日。
やっぱり、どこかユルユルしちゃって、
6時半に起床。

とにかく体も気持ちも珍しくので、
5kmで・・・

と走り出す。

まー、ユルユル・・・
ボーっとしながら走っていると、
いつもお散歩しているおばさん。

珍しくオイラの方をじーっと見つめていた。
???
おばさん、うれしそうに「おはようございます」っていってくれた。
今日はおばさん、テンションだったのかな?

おばさん、見習ってオイラもがんばるべー



  


パンジー×パンジー

2006-10-20 15:46:09 | 日記
今日は、仕事場で花を植え替えました。
いよいよ冬に向けて・・・
嫌だよね・・・冬。
寒いの苦手だよ・・・

この季節、やっぱり、
パンジーなわけで。
しかないというのもありだけど、
でも、一番冬をあったかくしてくれる花かな?
って小さいころからそう信じ込んでいるオイラ。
パンジーが店頭に出るまで、植え替えをガマンしてきた。

ようやく、ホームセンターのチラシにパンジーの苗が載り出した。
ヨッシャー!今日だ!今日!
天気も悪いのに、パンジーの植え替え。

うっれしいな~
パンジー。
だって、平面でのっぺりしているけど、
とってもかわいいんだもん。
オイラ、だーいすき!





今日の( ..)φメモメモ

2006-10-20 15:28:33 | スポーツ
今日   :   5.0km
トータル : 117.0km
       

ようやく風邪も峠を越えたようです。
しかし、油断するとすぐぶり返す・・・
とくに10月。
一番テンションムードなもんですから、
気をつけないと・・・
マスクに首にはタオル。
かかせません。

今日はどんよりとしている山梨です。

明後日の日曜日。
たんぽぽは「八ヶ岳ロードレース」中学生5kmの部に出るそうです。
今日申し込みのお金を持って出かけました。

八ヶ岳・・・
初20kmがここだったとは・・・

今考えただけでも、
武者震いがします。
初心者が走るような生易しいものではなく、
天国のドアが見えた・・・極限状態に陥った・・・
なんとも
無謀な若葉マークランナー木蓮だったわけです。

おかあさんは出ないの?

うん(でない)

ふーん

だって、たんぽぽが出るって言うのに、
オイラ、母ではなくランナーで出ちゃった暁にゃあ、
何言われるか・・・OTL

それに、たんぽぽにも悪いしね。

アイツが卒業したら考える・・・
ことにしています。






今日のφ(..)メモメモ

2006-10-19 14:08:54 | スポーツ
今日   :   5.0km
トータル : 112.0km
       

今日も天気がいい山梨です。

風邪の具合もだいぶよくなり、
頭痛がなくなった分、楽になりました。
鼻の通りは今ひとつ。
通っているようで、通っていない。
鼻の臭覚が利かないので、食事を作っても、食ってもイマイチ旨いって感じません。
のどのイガイガ感等は改善されたってかな?

今朝、気が付けば6時

ギョ!ど、どしよ?!
今朝はたんぽぽが朝練がないので、7時過ぎに起こして!といわれてたし。
いつ走ろうか?
と飛び起きた。 

でも、・・・
色々考えると、朝走ってしまったほうがいい!
ということで、あわてて着替えてrunに出かけた。

朝日の出るのも、ずいぶんと遅くなり、
オレンジ色のでっかい太陽が6時15分すぎに拝めるようになった。
逆を言えば、日の出が遅くなったってことで、
これからもっと遅くなるんだ・・・
って思うと、悲しい。

いつ走ればいいんだよ・・・

と気にしていても仕方がない!

走るっきゃないのよ!オイラには。

お医者=経営者なのね

2006-10-18 13:14:03 | 日記
最近は病院も送り迎えをするそうな。

というのも、
月曜日、義母に呼ばれて旦那の実家に行ってきた。

「午後からちょっと病院に行って来るから」って義母に言われていたので、
時間を見計らって、出かけたがやっぱりお留守だった。

最初だれもいないのかな?
と思って、

こんにちは、こんちは~!
と言ったけど、無反応・・・

うっ、だ、誰もいない・・・

再度
こんちは、こんちは~
シーン
・・・・
またしても、無反応

しかし、
このまま帰るわけにも行かず、
誰もいない家に入るのも恐縮・・・
(といっても一応、嫁なんだけどね、オイラ)
しつつも、家に入ったら、
義父がトイレから出てきた。

なーんだ、いたじゃん、よかったよぉ・・・
とほっとして、

おかあさんは?

くつまさんにいくって言ってたけど、まだじゃんな

うん、じゃあ、待たせてもらうね。おかあさんに呼ばれたから

なんでで?

洋服があるからって電話もらって。

おー、そっか

・・・・・
と義父と小一時間、たわいもない話をして、盛り上がり、
ガハハ~と笑っていたら、義母が帰ってきた。

義母とも「このあいだね・・・」って話をしたら、
これまた、バカ話になってしまって、
結局、3人で大笑い。

すると、義母が、
くつまさんは、いいわぁ、だって送り迎えしてくれるんだもん。

確かにね。
その病院は、橋を渡って隣町にある病院だから、
誰か車で送ってもらわないと、いける距離ではないのだ。
かといって、早々送り迎えしてくれる息子や孫もいないし。

行きたくっても、病院に行けないとなると、
せっかく需要はあるのに、送迎のためだけに患者(顧客)確保できないというのは、
なんと言っても
もったいない話だ。

高齢者が多い地方では、病院経営だって厳しい。
老人ホームも人の取り合いらしいし。
すると、競合他社との差別化を考えるならば、
やっぱり、足となりうるか?ってことなんだろうな。
訪問医療ってのもあるけど、そうじゃなくってとか、
病院内の施設や用具を使って治療などを行うようにするには、
「送迎」できる病院っていうのが、出てきても不思議ではないということか。

義母曰く
「いいわぁ、くつまさんは。親切だし、送り迎えしてくれるし」

時代は、かゆいところに手が届くケアがどこまでできるか?ってことかな。






今日の( ..)φメモメモ

2006-10-18 12:38:33 | スポーツ
今日   :   5.0km
トータル : 107.0km
       

まだ遠くに頭痛が残っています。
鼻も何となく通っているようで、通っていない・・・
まだまだ、快方に向かっているとはいえる状況ではないのですが、
昨日薬などで散らしたせいもあって、
今日は、とりあえずRUNに出かけることが出来るところまでになりました。

昨日ですね。
夜寝ていましたらですね、
手の指3本がやたらかゆいんですよ。
おかしいな~っておもったんですけどね、
しばらくすると、
プーン
ゲーッ、蚊だよ!蚊!

思わず、蚊取り線香炊いたけど、
まだいるのかよ!?

っていうか、

睡眠妨害なんだよ!