goo blog サービス終了のお知らせ 

木蓮☆つれづれなるままに

日々の出来事を私「木蓮」がこころに思うがままに自由に書き連ねます。
ま、木蓮の木蓮による誰のため??ってか?

ジュズダマについて調べてみた。

2005-11-09 15:39:09 | 趣味

さてさて、このジュズダマ。
イネ科の一種で、穀物として栽培される「ハトムギ」の原種。数珠を作るのにも使えるよう。
インドなどの熱帯アジア原産で、日本へは随分古い時代に入ってきた植物らしい。

一年草で、背丈は1mほど。
根元で枝分かれした多数の茎が束になって、茎の先のほうまで葉をつける。
葉は幅が広く線形で、トウモロコシなどによく似ている。







花は茎の先のほうの葉の付け根にそれぞれ多数つく。
葉鞘から顔を出した花茎の先端に丸い雌花がつき、その先から雄花の束がのびる。雌花は熟すると、表面が非常に固くなり、黒くなって表面につやがある。熟した実は、根元から外れてそのまま落ちる。
脱落した実は、乾燥させれば長くその色と形を保つので、数珠を作るのに使われたことがある。中心に花軸が通る穴が空いているので、糸を通すのも簡単である。



新作!

2005-11-02 12:04:11 | 趣味

「Mr.ビーン」の持っていたベアがあみぐるみだったと知って、
おっしゃー!!やったるべー
と気合入れて作ったあみぐるみ?です。

Mr.ビーンのものより、ずーっと小さいんですけどね。
大きいベアも作ったら面白いんだろうけど、
私はこれくらいのサイズが一番好き!!(座った高さで18cmあるくらいかな?)

目になる山型ボタンを買ってくれば、
あと4~5ひきくらいできるんです。
ま、さしずめ「待機状態」。(爆)

そだ!
Yahoo!オークションにでも出品したら、どうなるんだろう?
とちょっと考える今日この頃