肩書きなんて何にもならない。だって、其の世界では偉くても 一歩外に出れば、みんな人間なんだもん。おんなじ人間。上も下もありゃしないのよ。
07:57 from gooBlog production
絶対 間違っていないと確信する http://blog.goo.ne.jp/ku-tsu-log/e/e7257d8ca196710090cb3defba65829b
by white_mokuren on Twitter
絶対 間違っていないと確信する http://blog.goo.ne.jp/ku-tsu-log/e/e7257d8ca196710090cb3defba65829b
by white_mokuren on Twitter
先日の「金星の太陽面通過」。
こっちは、ちょうど通過中は厚い雲に覆われてしまったので、観測は出来なかったんだけど。
今回見逃すと、金星が次に太陽を通過するのは、105年後の2117年となる。
そんな話を 昨日テレビで言ってた時のこと。
旦那がおもむろに
「おれ、そのとき(次の「金星 太陽面通過」)何してるんだろう?」と。
言葉について聞き漏らすことのないおいら。
すかさず、
「へー、生きてんるんだ」
すげー、160歳を超えてるんだけど、この人は生きてるんだ。
少なくともオイラは死んでる。この世にはいない。
今 生まれた赤ちゃんだって、天寿を全うしているはず。
なのに、うちの旦那は 長寿世界一にでもなってるなんて、すごいぞ。
と、妄想したんだが、
現実に戻ると、どこかたんぽぽの思考回路と似てるんだな、旦那。
血は争えないというけど、顔もそっくりなだけでなく
こういうボケ加減まで似てると、たんぽぽと旦那はどれだけ血が濃いのよ・・・
と思う。
こっちは、ちょうど通過中は厚い雲に覆われてしまったので、観測は出来なかったんだけど。
今回見逃すと、金星が次に太陽を通過するのは、105年後の2117年となる。
そんな話を 昨日テレビで言ってた時のこと。
旦那がおもむろに
「おれ、そのとき(次の「金星 太陽面通過」)何してるんだろう?」と。
言葉について聞き漏らすことのないおいら。
すかさず、
「へー、生きてんるんだ」
すげー、160歳を超えてるんだけど、この人は生きてるんだ。
少なくともオイラは死んでる。この世にはいない。
今 生まれた赤ちゃんだって、天寿を全うしているはず。
なのに、うちの旦那は 長寿世界一にでもなってるなんて、すごいぞ。
と、妄想したんだが、
現実に戻ると、どこかたんぽぽの思考回路と似てるんだな、旦那。
血は争えないというけど、顔もそっくりなだけでなく
こういうボケ加減まで似てると、たんぽぽと旦那はどれだけ血が濃いのよ・・・
と思う。
最近、夜遅くまで仕事をしていることが多い。
閻魔曰く「おめぇのやってることは割に合わねぇ」
割に合うとか合わないとかってこと、考えたこともなかった。。。
たんぽぽさん、先生になって早1ヶ月を過ぎ、2度目のお給料もそろそろ・・・
最近の口癖は「どうやってストレス発散したらいいんだぁ」だと。
みんなは甘いモノ食べたり、カラオケしたり、買い物三昧だったり・・・
するそうだけど、たんぽぽはどうしたものか?と悩んでいる。
オイラからすれば、仕事から帰って愚痴吐けば十分だろ?と思って見てるんだけど、
そうじゃないらしい。ふーん・・・
食事も終わって、また仕事していると
たんぽぽさんに「お母さんのストレス発散ってなに?」と聞かれた。
えー?
ストレス発散ねぇ・・・
ストレスってなんだろう。
オイラにとってのストレスって
きっと暇になって何をしていいのかわからないことだと思う。
だから、今のこの「忙しいこと」は実はオイラにとって楽しいことなのかもしれない。
忙しくしていることがストレス発散方法かも・・・
ってことは、ストレスないんだ・・・オイラって。アハッ
閻魔曰く「おめぇのやってることは割に合わねぇ」
割に合うとか合わないとかってこと、考えたこともなかった。。。
たんぽぽさん、先生になって早1ヶ月を過ぎ、2度目のお給料もそろそろ・・・
最近の口癖は「どうやってストレス発散したらいいんだぁ」だと。
みんなは甘いモノ食べたり、カラオケしたり、買い物三昧だったり・・・
するそうだけど、たんぽぽはどうしたものか?と悩んでいる。
オイラからすれば、仕事から帰って愚痴吐けば十分だろ?と思って見てるんだけど、
そうじゃないらしい。ふーん・・・
食事も終わって、また仕事していると
たんぽぽさんに「お母さんのストレス発散ってなに?」と聞かれた。
えー?
ストレス発散ねぇ・・・
ストレスってなんだろう。
オイラにとってのストレスって
きっと暇になって何をしていいのかわからないことだと思う。
だから、今のこの「忙しいこと」は実はオイラにとって楽しいことなのかもしれない。
忙しくしていることがストレス発散方法かも・・・
ってことは、ストレスないんだ・・・オイラって。アハッ

07:58 from gooBlog production
本日のぼやき blog.goo.ne.jp/ku-tsu-log/e/d…
15:41 from gooBlog production
虎御前 goo.gl/I45Pj
by white_mokuren on Twitter
本日のぼやき blog.goo.ne.jp/ku-tsu-log/e/d…
15:41 from gooBlog production
虎御前 goo.gl/I45Pj
by white_mokuren on Twitter
名前がねぇ・・・
絶世の美女ということで、南アルプス市の何とかというんだけど。
鎌倉時代にいた人物らしい。
絶世の美女というと、小野小町とかお市の方とか細川ガラシャとか淀君とか常磐御前とか・・・
実際のところはどんな人だったんだろうか?
史実では
虎御前は、鎌倉時代に生きた芦安地区出身の女性とされ、室町時代にまとめられた「曽我物語」で、曽我兄弟の兄・十郎祐成の恋人として登場する
とか言うんだけど。
・・・
でも、名前が虎かぁ。
絶世の美女にしては やっぱり名前がねぇ・・・
絶世の美女ということで、南アルプス市の何とかというんだけど。
鎌倉時代にいた人物らしい。
絶世の美女というと、小野小町とかお市の方とか細川ガラシャとか淀君とか常磐御前とか・・・
実際のところはどんな人だったんだろうか?
史実では
虎御前は、鎌倉時代に生きた芦安地区出身の女性とされ、室町時代にまとめられた「曽我物語」で、曽我兄弟の兄・十郎祐成の恋人として登場する
とか言うんだけど。
・・・
でも、名前が虎かぁ。
絶世の美女にしては やっぱり名前がねぇ・・・
年をとったせいか。
とも思うけど、でも違うと思うこと。
最近の若い子は「せいくらべ」や「みかんの花の咲く丘」などの歌を歌えないということ。
オイラ 親としてがっくり。
確かに「文部省唱歌」って古いからもあるけれど、
日本の古き良き時代を反映しているだけでなく、
綺麗な日本語を習う意味でも大切な歌だと、最近思い知らされる。
今の音楽の教科書には「いきものがかり」の歌やら「瞳を閉じて」「世界に一つだけの花」とかのJーPOPが取り上げられて、親しみやすいような内容になっているのかもしれない。
でも、音楽に興味を持ってもらうためのひとつの手段とするならば、それはちょっと違うと思う。
授業なんて往々にしてつまらないもの。
つまらなくても、ついていくもの。
「あー、なんてつまんないだろう」と思われて結構。
その「つまらなさ」の中にでも、ひとにぎりのかけらが残ることが大切。
「あー、そういえば 歌ったな」
「あ、知ってる」とちょっとでも口ずさめることが大切じゃないかと。
それを教えずして、大人になって「知らない」では通過できない。
日本人として。
由紀さおり 安田祥子姉妹の歌を聞いていると、やっぱり日本の童謡も悪くないと思う。
今一度 見直そう。
とも思うけど、でも違うと思うこと。
最近の若い子は「せいくらべ」や「みかんの花の咲く丘」などの歌を歌えないということ。
オイラ 親としてがっくり。
確かに「文部省唱歌」って古いからもあるけれど、
日本の古き良き時代を反映しているだけでなく、
綺麗な日本語を習う意味でも大切な歌だと、最近思い知らされる。
今の音楽の教科書には「いきものがかり」の歌やら「瞳を閉じて」「世界に一つだけの花」とかのJーPOPが取り上げられて、親しみやすいような内容になっているのかもしれない。
でも、音楽に興味を持ってもらうためのひとつの手段とするならば、それはちょっと違うと思う。
授業なんて往々にしてつまらないもの。
つまらなくても、ついていくもの。
「あー、なんてつまんないだろう」と思われて結構。
その「つまらなさ」の中にでも、ひとにぎりのかけらが残ることが大切。
「あー、そういえば 歌ったな」
「あ、知ってる」とちょっとでも口ずさめることが大切じゃないかと。
それを教えずして、大人になって「知らない」では通過できない。
日本人として。
由紀さおり 安田祥子姉妹の歌を聞いていると、やっぱり日本の童謡も悪くないと思う。
今一度 見直そう。
21:07 from gooBlog production
種まく人 goo.gl/txF45
21:33 from gooBlog production
いちめんの goo.gl/gvgP8
21:41 from gooBlog production
今年の桜 goo.gl/Efs8R
21:42 from gooBlog production
春色じゅうたん goo.gl/FRm09
by white_mokuren on Twitter
種まく人 goo.gl/txF45
21:33 from gooBlog production
いちめんの goo.gl/gvgP8
21:41 from gooBlog production
今年の桜 goo.gl/Efs8R
21:42 from gooBlog production
春色じゅうたん goo.gl/FRm09
by white_mokuren on Twitter