goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

相模川デイキャンプ@高田橋~炭火BBQ編~

2017年11月22日 11時10分05秒 | デイキャンプ
19日の日曜日
少し肌寒い日でしたが 「デイキャンプ」へ行ってきました(^_^)

「まる」も含めて準備は万端(^^ゞ
先日買った「卓上七輪」を使って初めてのBBQをしました!
食材は「焼きいも」「焼リンゴ」「野菜」「お肉」「焼きおにぎり」


今までは中津川沿いの河原に行っていましたが 今回は初めて相模川の河原へ
相模原市の「高田橋」の河川敷です



『そうだね(^_^) 広いよ!』

到着早々 パパは七輪で炭の火起こし

炭やトングは土曜日に買ったばかり(^^ゞ
私はテーブルなどのセッティングを



食材も準備

そして火起こしが終わった七輪でBBQ開始(^_^)

ちょっと真ん中で「タン」が焦げていますけど(^^ゞ

この日も炭酸飲料で乾杯!

「焼きおにぎり」も開始



「焼きおにぎり」は焼肉のタレを付けて さらに焼きます(^_^)

焦げもいい具合について 美味しくできあがりました!
その頃「まる」はというと~

クレートの中でねんね中(^^ゞ この前にドッグフードを食べています
網ではお肉や野菜を焼いていましたが 同時に炭のそばで「焼きいも」にも挑戦



一本は割ってみて初めて「紫いも」だったのに気づきました(^^ゞ

ホッカホカで美味しくできました!
と「キャバ号」の中で ブルブルと体を振る音が

「まる」がお芋の匂いで目覚めました(^_^)

もうお芋に目が釘付け!

まずはベロベロと舐めて味わっていました

そしてお肉も
味の付いていない豚肉です







3切れほど食べましたね(^_^)

『よかったね』
「焼きいも」のもう一本は普通の「サツマイモ」でした

味は変わりませんでした
そしてもう一つ挑戦したもの 「焼リンゴ」

芯をくり抜いて バターとシナモンシュガーを入れていました

炭に近かったところはトロトロに 上はまだサクサク感の残った状態
でもとっても美味しかったですよ(^_^)

初の炭を使ったBBQ まずまずの出来栄えでした
これからも七輪とカセットコンロでお昼ご飯を作るデイキャンプをします!

明日は河原での様子を書きます

最後までお読みいただき ありがとうございます

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まる」のお気に入り 高台の公園百景

2017年11月21日 11時51分27秒 | 日記
今日は久しぶりに 日常の「まる」の様子を綴るブログです(^^ゞ

家から約10分の所にある高台の公園
秋が深まってきて 黄色の色づいたイチョウの木や高台からの景色も
朝昼夕でさまざま(^_^)


朝や昼 天気のいい日には町並みもよく見えるし
遮る建物もないので遠くまで見通せますね

夕方にはちょうど正面に夕日が沈みます

真夏だと太陽はもっと北に沈むので ここからは見えずらくなりますから
この時期はちょうどいい位置です(^_^)

朝陽もいいけど 夕日もいいね!

この時は夕焼けもいい感じ

少し前には 色とりどりの花も咲いていて 「まる」も嬉しそう



そしてイチョウの木も結構色づいてきていて秋を感じますね



台風で海側の葉が潮にやられて 枯れてしまったところもありますが

もう少しでさらに綺麗に黄色に色づきそうです(^_^)

この公園は「まる」もお気に入り!
公園に到着する前から 「まる」も喜んでいるみたいで

道路から1m以上の高さにある土手をいつも歩きます(^^ゞ

どのお友達が来ているのかも楽しみなのかな

晴れた日は今の時期ちょうどいい暖かさなので 走って遊ぶにも最適!



広い芝生広場があるので いい運動ができます



坂になっているのもいいです!


そして木の枝がたくさん落ちていて 「まる」のおもちゃにも困らず(^^ゞ



引っ張りっこもできるし



持ってこい遊びもできますね

「まる」が一番お気に入りの遊びかも(^_^)

『美味しくはないと思うけど(^^ゞ』



カミカミもね




ここでは「まる」もいい表情を多くしてくれます(^_^)

そして有り難いことに お友達ともたくさん会えますね







これからもよろしくお願いします(^_^)

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横浜港シンボルタワー」と銭湯「間門湯」さん

2017年11月20日 12時05分05秒 | 銭湯
「キャバリアDAY」は本牧埠頭D突堤の先端にある「横浜港シンボルタワー」前の
広場で開催されました
「ドッグランキャラバン」やその他のドッグイベントの開催場所として
よく使われているようです(^_^)

「リディくん」のパパさんに教えてもらうまで 「ドッグランキャラバン」のことは
全然知りませんでした
でもキャバリアだけのイベントも行われるので これからは要チェックですね!

さて「横浜港シンボルタワー」

埠頭の先端に建っているので 信号塔の役目も果たしています

高さは58.5m 昭和61年の完成だそうです
春には「芝桜」が咲き誇ることでも有名みたいです(^_^)

タワーの下の「芝生マウンド」まで登ってきました

ドッグランのある芝生広場からみると まずまずの高さ

東京湾を行き来する船がたくさん見えました(^_^)

そのあとは半円形の「展望ラウンジ」へ

ここは地上12.5mの高さ 「ベイブリッジ」もよく見えます

ぐるっと半周
展望室へはわんこが入れないので そのままタワーの下へ降りました

『あれが「横浜港シンボルタワー」だよ』

このあともう一度ドッグランへ入りましたが 「キャバリアDAY」も終わり
「キャバ号」の中で一休み

ちょこっとおやつも食べて
休憩所の周りでプチ散歩







3時半頃でしたが いい天気が続いていました(^_^)
そのあとは突堤の先端まで散歩

防波堤の上で一枚!
天気がよくても 海風はそれなりにありました

お水もたっぷりと飲んで 散歩は終了

そして本牧埠頭から車で約10分ほどの所にある銭湯へ

「間門湯」さん
先の戦争の空襲でも焼け残ったという 築80年以上の銭湯



入口にも古さを感じます

番台のある銭湯
番台にいたおばあさんは ここで働き出して50年だって(^^ゞ
脱衣所兼休憩所は ソファーがあるせいか狭い感じでした

富士山のペンキ絵があって 明るい浴室でした
お湯の温度もまずまずで 女湯はほぼ貸切状態でした(^_^)
上がったのは4時半ごろ このあとは真っすぐ帰宅しました

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイキャンプなう

2017年11月19日 13時28分40秒 | デイキャンプ
今日もデイキャンプに来ています(^_^)

場所は今までとは違い、相模川の河原。

高田橋のたもとの河原です。
先日、ネットで卓上七輪を買って、初のデイキャンプ(^_^)

「まる」もお肉や焼き芋を食べてご満悦❗️

詳しくはまた後日のブログで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャバリアDAY」のお友達

2017年11月19日 09時31分03秒 | お出かけ
12日の日曜日の「キャバリアDAY」から
もう1週間経っちゃったんですね~早いなぁ(^^ゞ

今日のブログは 昨日紹介できなかった「キャバリアDAY」で出会えた
お友達を紹介!
お名前の分からなかった子もいます ごめんね~

まずは「リディくん」
プチブログにも登場してくれましたけど 改めての登場です(^_^)

仲良く並んで写真を撮った「リディくん」
パパさんはお仕事で来られず ママさんと一緒に参加でした

全身の長い毛がとっても優雅

それに人懐っこいところも(^_^)
「寄ふれあいドッグラン」で初めて会った時には マイペースな感じだったので
ちょっと意外でした


受付して「ドッグラン」に入るなり 周りにはたくさんのキャバちゃん(^_^)

ご挨拶してくれた子もたくさんいました


耳毛が立派なトライちゃんと クリクリ毛のブレンハイムちゃん
後ろから挨拶しようとしたけど そのまま行っちゃった子も(^^ゞ





パピーのブレンハイムちゃんと おでこの斑点がトレードマーク?のブレンちゃん(^_^)
みんなかわいい!


「かぶりもの選手権」があったので 宇宙犬スヌードの子も(^^ゞ
さらに

この子は優勝したんですよ 富士山の帽子と鯉のぼり あるんですね~(^^ゞ


暖かそうな洋服を着ていたブレンちゃん
この子とは結構馬が合った感じ(^_^)

前足と後ろ足まですっぽりと入る洋服を着たトライちゃん
私がなでなでしています


この子は「小春ちゃん」

デニムのズボンがカッコイイですね(^_^)


この子達もお揃いの洋服でかわいい!

あっ この子は「コメちゃん」だ(^_^)
ブログ「ムギコメ日和」の「コメちゃん」ですよ

「キャバフェス」以来の再会 一緒に写真を撮りました!
それに「まる」もブログに載せてもらいました ありがとうございます(^_^)

そしてこの子は「プリンちゃん」

「まる」とよく似た子です(^_^)

誕生日も近いんです 同じ年で同じ月

「まる」よりも小柄ですけど かわいかったです
飼い主さんともたくさんお話して 名刺もいただきました!


気持ちよさそうなブレンちゃん(^_^)

最後は飼い主さんの所で おやつを狙う「まる」でした(^^ゞ

「キャバリアDAY」
時間は短かったですけど たくさんのキャバちゃんと会えてよかったです

でもほんと キャバリアってかわいい(^_^)
「まる」と出会えて こういうイベントでさらにたくさんのキャバちゃんに
会えることになるなんて 2年前には思いもよらなかったこと

この素敵な出会いに感謝感謝です(^_^)

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグラン・ラボ主催「キャバリアDAY」へ

2017年11月18日 10時49分14秒 | お出かけ
12日の日曜日
「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」を出た私たち 一旦家に戻りました
息子はそのまま留守番 娘は横浜の寮に戻るのでJRの駅まで送ってから
横浜港本牧ふ頭にある「横浜港シンボルタワー」へ

目的は「ドッグラン・ラボ」さんが主催するイベント「キャバリアDAY」へ行くため

「ドッグラン・ラボ」さんは 定期的なドッグイベント「ドッグランキャラバン」の主催
「ドッグイベントの運営」「ドッグラン運営管理」などを手掛ける会社
ここ「横浜港シンボルタワー」では 毎週のようにイベントを開催しています

この日の「キャバリアDAY」のことは
「寄ふれあいドッグラン」で会った ブラタンの「リディくん」のパパさんから
教えてもらったんですよ(^_^)

今日のブログは「まる」中心 明日はお友達との触れ合いについて書きますね


この日のスケジュールです
箱根から帰ってから来たので 到着は「へんてこかぶりもの選手権」が終わった後(^^ゞ



会場には「レッドカーペット」が敷かれていて

まずはそこで記念の一枚を(^_^)




『いいよ』
ということで 「まる」は自由に遊ばせました





「まる」もキャバちゃんがたくさんいて ちょっと困惑気味?(^^ゞ



やっぱりここでもマイペースな「まる」

『いいよ』

ようやく走り出した「まる」







私とパパの間や 待たせておいてこっちへ来させるようにして走らせました(^_^)




「キャバフェス」のように集合写真も撮りました(^_^)
まずは到着してすぐに撮った時の様子



40頭から50頭くらいでしょうかね~
スタッフの人がインスタ用に撮っているところを 横からパチリ
こちらは終わり近くに撮った集合写真



20頭くらいになってしまっていました(^^ゞ
遠くから来られていた人もいて 早めにお帰りになった方も多かったのでね

「横浜港シンボルタワー」へ散歩に行ったりしながら2時間半ほど滞在
もうすぐ終わりなので帰ることにしました

参加記念におやつをもらいました

このあとは本牧の銭湯「間門湯」さんへ行きました
その様子はまた後日に
明日のブログは 「キャバリアDAY」で出会えたお友達たちとの写真で書きます

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根への家族旅行~富士芦ノ湖パノラマパーク編~

2017年11月17日 12時07分29秒 | 旅行
12日の日曜日の様子(続き)
箱根神社での朝散歩からホテルへ戻り 一旦コテージへ

朝陽も高くなってきて

木の間から差す太陽の光も綺麗(^_^) 少し肌寒い朝です

少し休んでから朝食へ
昨晩と同じレストランでのバイキングの朝食

和洋の朝食
たっぷりの野菜 フレンチトースト スープ ハム フォーも
かまぼこやチーズ ひじきなんかもありました(^_^)
人参のスムージーも健康に良さそうなので 一杯飲みましたよ
二回ほどおかわりしてお腹も一杯

そのあと温泉に入って チェックアウトまでの時間で「富士芦ノ湖パノラマパーク」へ
プリンスドッグヴィレッジに宿泊した人だけ 入園無料です(^_^)
通常料金は大人500円 わんこ300円

ここは芦ノ湖を眼下に見下ろせる わんこと一緒に遊べる広大な芝生広場が売り



ドッグランもあるので行ってみることにしました



『広いね~』

芦ノ湖だけではなく富士山も良く見えるロケーション



景色が素晴らしいところですね(^_^)



この写真なんか 背景がうまくぼけていて とても気に入っています(^_^)


お友達は2頭ほど来ていましたが とにかく広いので全然触れ合えず(^^ゞ

『ドッグランはあっちだよ』
ということでドッグランへ
木の柵で囲われているドッグラン 芝生広場があまりに広いので狭く感じます

お友達もいないのでボール遊びを

ボールを追いかける姿 なかなか良くないですか?(^^ゞ

今までやったことがないですが ボールを高く弾ませてみると

「まる」は空中のボールをめがけてジャンプ!



飛んだ! これも「飛行犬」か(^^ゞ

一眼レフでの連写 バッチリです!

帰り際に富士山をバックに

いい腹ごなしになりました?(^^ゞ

ホテルに戻ってチェックアウト

いい家族旅行になりました(^_^)

父と母とはここでお別れして帰路につきました
そして家に戻ってから パパと二人で「キャバリアDAY」に行ったわけです(^_^)
その様子は明日のブログで

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根への家族旅行~箱根神社散歩編~

2017年11月16日 13時09分59秒 | 旅行
12日の日曜日
コテージで泊まった翌朝 朝食の前に散歩へ

この日もいい天気(^_^)

『そうだね(^_^)』


まずは前日の夕方と同じように湖畔へ出てみます
木立の間の道の途中

ここは大浴場「蛸川温泉 箱根 湖畔の湯」への外からの入口
前日の夜とこの日の朝 朝食のあとにも入りましたよ(^_^)
露天風呂からは芦ノ湖が見えるんです
さて湖畔に出たところ

湖面に湯気のようなものが 「蒸気霧」ですね

冷たい空気が暖かい湖の上に移動した際に発生するそうです
一方富士山は

朝焼けに照らされた富士山 赤富士ですね(^_^)

この時も前日の夕方と同じように 切り株に乗った「まる」をパチリ!

この日の抱っこの「まる」でした

ホテルの前まで戻って
ここ「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」から「キャバ号」で約5分の「箱根神社」へ

「元箱根温泉」近くの無料駐車場から神社へ



この辺りでも「蒸気霧」が出ていましたね
湖そばの遊歩道を通り 「平和の鳥居」を目指して散歩開始!

『そっちでいいよ』

ここは 湖水祭の時に使用する船が三艘入っている「舟庫」の前の太鼓橋

「平和の鳥居」までもう少し
そして到着 神社前で先に「キャバ号」を降りていた父 母 娘と合流

記念撮影しました この時息子はまだコテージで寝ていました(^^ゞ



『そうだね』
ここから神社へ階段を登っていきます

第四鳥居のところからは 階段を通らず坂道を歩き本殿前へ



本殿前へ到着 ここまでは「まる」も散歩OK!
でも本殿にはそのままでは入れません

立札にもあるように ここからは抱っこで



みんなで参拝しました(^_^)

九頭竜の手水舎

「まる」も興味津々でしたね

ここで散歩終了
「キャバ号」でホテルへ戻ります

娘に抱っこされた「まる」
パパだけ「キャバ号」を取りに駐車場へ向かいました

姿が見えなくなっていく時に キャンキャンと吠えた「まる」でした(^^ゞ

今日のブログはここまで
明日はチェックアウト前に行った「富士芦ノ湖パノラマパーク」での様子を書きます

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根への家族旅行~湖畔散歩編~

2017年11月15日 13時49分19秒 | 旅行
11月10日の土曜日から1泊で 箱根芦ノ湖に家族旅行へ行きました(^_^)
もちろん「まる」も連れてです
今年の1月以来の 家族4人そろっての旅行になりました
さらに今回は 私の父と母も一緒です(^^ゞ
それは父が9月に喜寿を迎え そのお祝いを兼ねた旅行だからなんです

今日から数回にわたって 旅行のブログを書きます
お付き合いください!

土曜日 実は私とパパと息子が スマホの機種変更をしたんですけど
時間が掛かって バタバタした状態で旅行に出発しました(^^ゞ
西湘バイパス 箱根新道を通り箱根へ

芦ノ湖畔に出るところで渋滞に巻き込まれましたが



湖畔に出ると紅葉が始まった木々や富士山も見えて 秋を感じますね

「まる」も「キャバ号」の窓から 外の景色を眺めていました(^^ゞ

さて今回の宿泊先は

「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」

『そうなんだけど 「まる」はちょっと違うところだよ』
父と母 娘はホテルに宿泊
私とパパ 息子と「まる」は「プリンスドッグヴィレッジ」にあるコテージに泊まります

箱根駒ケ岳も夕日に照らされて綺麗でした(^_^)

チェックインを済ませたあと ホテル敷地の湖畔を散策しました

木立の間を抜けると

ホテルの本館と箱根駒ケ岳
そして芦ノ湖





富士山も見えますね(^_^)



木の切り株の上でポーズを取って~ なかなかいい写真です!

このエリア ホテルの敷地内でわんこの散歩は不可
なので「まる」は抱っこで散歩です(^^ゞ

『残念だね(^^ゞ』

ここで全員で記念撮影

6人で旅行するのも久しぶり

「まる」はいろんなものに興味があったようですね

そろそろ戻ることに
夕食まではそれぞれ部屋で過ごすことにしました

『この先だよ』



宿泊する「コテージ」は613号棟

テラスのある建物でした

ベッド2つとソファーベット1つで3人が泊まれます

一方 娘たちが泊まる部屋はこんな感じ

この部屋でも ベッド2つとソファーベット1つで3人が泊まれます

立派な浴室もありました(^_^)

さてお待ちかねの夕食です!

バイキング形式の夕食 ステーキやお寿司 天ぷらなど和洋の食事です



皆でお酒も飲んで 美味しい食事を満喫しました(^_^)

今日のブログはここまで
明日は翌朝に散歩した箱根神社での様子を書きます

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお肉食べたよ!

2017年11月14日 13時47分33秒 | 日記
5日の日曜日のことです

息子が彼女を家に連れてきたので 4人と「まる」で焼肉ランチへ(^_^)
お店は この前パパと2人でランチを食べた「月波」さん

お店に入って席に着くなり 「まる」はもう目がこんな

待ちきれないのです(^^ゞ


この日は息子の彼女も来てくれたので 「まる」にも美味しいお肉を

「黒毛和牛のロース」! もちろん味付けのないお肉
「まる」は初めて食べる高級牛肉(^^ゞ

早速焼いてあげます



もう目がお肉にくぎ付け

ようやく焼きあがって「まる」に食べさせます





もう止まりません(^^ゞ
私たちのものを食べ終わるかなり前に 食べ終わった「まる」

とても美味しそうに食べましたが まだくれと目で訴えます(^^ゞ
そこで登場するのは いつもの「ヒマチー」

とりあえず時間稼ぎしないとね

私たちの注文したものは 私と彼女はこの前食べた「レディースランチ焼肉セット」

パパと息子は「スタミナ焼肉ランチセット」 どれも肉大盛り(^_^)

この日もお肉は柔らかいし美味しくて 大満足!

そして最後は



ソフトクリームのデザート 「まる」も少し食べましたね(^_^)

ランチのあとは またこの前と同じように海へ
その前にすぐ隣の「鵠沼伏見神社」へ寄ってから





するとこの日は社務所に ネコちゃんが(^^ゞ

そのうちネコちゃんはスタスタと歩いてきて お花の横に

「まる」にガンを飛ばしていました

それから海の方へ向かっていくと

ボーダーコリーのお友達と会えました
そしていつものとおり「湘南 海の近道」から砂浜へ



この日もいい天気で 江の島も良く見えました(^_^)

砂浜を散歩していたお友達とも挨拶し



気持ちいい散歩もできて よかったです

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする