昨日の三分一湧水での様子 デジカメで撮った分で追加のブログです(^^ゞ

到着したのは6時半前
もちろん誰もいなくて 静かに散策できました(*^_^*)

ワンコも一緒に散策できるのがいいですね!

この時間でも日差しはかなり強くなっています
なので木陰が多いここは 水も流れていて夏に訪れるはちょうどいい場所

水量は豊富できれいな水 でも「まる」はさすがに飲んだりしません

ここが湧水地点
八ヶ岳に降った雪の雪解け水がしみ込んで 湧いてくるんですね

水が三分される場所

三角石柱で三方向へ水が均等に流れるようになっています
この水源を長い間守ってきた旧家があるそうです
この一帯の土地を その旧家の当主の方が寄進されて整備されたのが
この公園なんですって 素晴らしいですね(*^_^*)
これで追加分は終わりにします
今日の夜には第二弾を書きます

到着したのは6時半前
もちろん誰もいなくて 静かに散策できました(*^_^*)

ワンコも一緒に散策できるのがいいですね!

この時間でも日差しはかなり強くなっています
なので木陰が多いここは 水も流れていて夏に訪れるはちょうどいい場所

水量は豊富できれいな水 でも「まる」はさすがに飲んだりしません

ここが湧水地点
八ヶ岳に降った雪の雪解け水がしみ込んで 湧いてくるんですね

水が三分される場所

三角石柱で三方向へ水が均等に流れるようになっています
この水源を長い間守ってきた旧家があるそうです
この一帯の土地を その旧家の当主の方が寄進されて整備されたのが
この公園なんですって 素晴らしいですね(*^_^*)
これで追加分は終わりにします
今日の夜には第二弾を書きます
涼しそうでいいな!
ワンちゃんもいけるのは最高。
家もパピヨンがいるので・・・(^-^)
みんなのブログからきました。
初めて訪れたんですが、思っていた以上にいいところでした。
早朝ということもあって、他に散策している人もおらず
ゆっくりと見て回ることもできて、よかったです。
私の詩如何でしたか?
私のブログ如何でしたか。
失礼を承知の上でお願いがあります。
もし私のブログが気に入って頂けたのなら
相互読者になりませんか?
私が先に読者登録致します。
後で私のブログに来て(名前をクリック)
プロフィールの所の数字ではなく
「読者になる」をクリックして下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
無理なようでしたら構いません。