3月15日の土曜日は 早朝からお出かけ!
行き先は「横浜港」 「大さん橋」や「新港埠頭」「赤レンガ倉庫」のある場所です😊
「神奈川県庁」近くのコインパーキングに「まるりん号」を停めて 港の方へ向かいます!
コインパーキングに面しているこの壁
この煉瓦の壁は 明治時代に建てられたと思われる「開通合名会社」の社屋の一部と推定されている
もので 関東大震災で大部分が倒壊した中で震災からの復興建築の内部に奇跡的に残っていたものが
2014年の建物解体時に発掘されたものだそうです!!
「横浜税関」の前 「クイーンの塔」が見えますね!
そしてそのまま港に突き当たったところ「象の鼻パーク」から「横浜ベイブリッジ」を見ると~
おお!橋の向こうに大きな客船が それも2隻見えます!
そして「大さん橋」の方を見ると
ここにも大型客船が! この日は大型のクルーズ客船が同じ時刻6時半に入港するということで
ここまで来たわけです😊
この客船は「ダイヤモンドプリンセス号」 そうあの「新型コロナウィルス」による「コロナ禍」の
最初の集団感染が確認されたことでも有名になった船ですね!
実は6時半前に私達は着いていたのに もう着岸していて・・・何時に入港したんだろう?って😅
なのでまだ入港していない客船を見るために 先に「新港埠頭」へ!
こちらも6時半までには着きたいので急いでいるのに 「まる」がまた「りん」にちょっかいを😅
『今は急いでいるからね』 さきほど「ベイブリッジ」のところで見えた客船がお目当ての船だから
とにかく急ごう!(新港埠頭は赤レンガ倉庫よりも向こうなので まだ距離がある!)
といいつつ私が一番遅れている😅
またここでもじゃれ合ってるし!!
懲りないね~😅
『そうだね』
そしてこの「新港橋」を渡ります この橋は大正元年に製造された昔の貨物線の橋梁でした
「新港橋」を渡る頃には もう日の出の時間をかなり過ぎていましたね!
『そうだね』 近年 観光地化が進み人道橋となった橋でした!
『来てるね』 そして「赤レンガ倉庫」へ来ました!
早朝6時半前なので 人もほとんどいなかったね! だけどこの日は「FMヨコハママラソン」のある日
このあとは人がどんどん増えてくるんでしょう!
客船が目の前にいるぞ~いそげ!
続きは週明けに😊
最後までお読みいただき ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます